【PR】「丁寧なお葬式を適正価格で」驚きの理由とは?
志村けんの画像

病院から直接火葬場へ!?志村けんさんの訃報から考えるコロナウイルスと葬儀の在り方!

2021/5/6 情報更新

※写真:TBS系NEWS23より

今回の志村けんさんがコロナウイルスで亡くなられた件は、日本だけではなく世界に衝撃を与えました。そして感染から短期間でお亡くなりになったことは改めて感染症の恐ろしさを感じることとなりました。

志村さんのお葬式の流れ、そしてコロナウイルスなどの感染症でお亡くなりになった方の葬儀の流れについてをまとめました。

新型コロナウイルスで亡くなった志村さんのお葬式の流れ

 感染症の拡大防止のために「先に火葬」

志村さんは31日病院から火葬場に直接搬送されました。ご遺族は亡くなった志村さんの病室に近づくことができず、一度も面会ができませんでした。

これは感染症が遺族に移り、新型コロナウイルスの感染を防ぐためです。ここまで厳重に隔離をしなければならないことが現実なのです。通常でしたら、直接お別れの言葉や触れて差し上げることができたのですが、改めて感染症の恐ろしさを感じます。

通常の火葬式・直葬については下記の記事をご覧ください。
火葬式を完全解説!費用・流れ・マナー・香典・一般葬儀との違いを紹介!
火葬式って何?メリット・デメリットや費用相場などを詳しく紹介
火葬のみで葬儀を行う「直葬」を完全解説!
葬儀無しで火葬のみ?直葬の流れからメリットデメリットまでを徹底解説!

火葬式をはじめ、各葬儀プランはやさしいお葬式から24時間365日無料でご相談を承っています。

 

 お骨になってからお通夜

荼毘に付されて夕方にはお骨が届き、その日のうちにお通夜を行うとのことです。

志村さんの兄の知之さんは悔しい無念の気持ちを語り、本当は盛大に送ってあげたかったと仰っています。ご遺族が本来してあげたいお葬式の形ができなかったことは本当に無念でなりません。

お通夜については下記記事もご参考ください。
通夜と葬式の違いは?どんな目的で行うもの?それぞれの流れを紹介
お通夜の開始時間と所要時間は?流れ・遅刻する場合の対応方法
お通夜のマナーとは? 服装や香典マナー、流れを喪主側参列者側で徹底解説!
これさえ知れば大丈夫。通夜の知識と遺族・参列者のマナー
意外と知らないお通夜の流れとマナー

近親者で通夜・葬儀を行った(2021/5/6追加)

その後、志村けんさんが所属していた事務所「イザワオフィス」によると、通夜と葬儀をそれぞれ11、12日に近親者のみで執りおこなったとのことです。

 後日のお別れ会を行うかは未定。コロナが落ち着くまではわからない。

志村さんほどの影響力のある著名人の方ですと、お別れ会の規模も大きなものになるのは間違いありません。しかし、そのお別れ会を本当に行うのか、またお別れ会を行うにしても、昨今のコロナウイルスが落ち着かない限り、人が集う会自体行うことは難しいでしょう。先日亡くなられた野村克也監督のお別れ会も延期になっている現状を考えると、しばらくは志村さんに限らず、お別れ会を行うことが困難であると考えます。

医療機関が考えること:新型コロナウイルスなどの感染症をご遺族に感染させてはならない

死亡された方の身体にはウイルスが残る

実は感染症で死亡された方のお身体には「ウイルスが潜伏しています」

亡くなればウイルスは出てこないと仰るご遺族も多いのですが、実際は死亡された方のお身体表面にウイルスが残っている可能性やお身体を病院などからの搬送時に動かした際、肺からウイルスが出る可能性があります。人が亡くなってもウイルスまで死滅するわけではありません。

新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン
<引用元>厚生労働省_新型コロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)

 接触させずに病院から送り出す

感染症で死亡された故人に接触をさせずに送り出すことが医療関係者は求められます。この際に医療関係者は搬送する葬儀業界に感染していたことを徹底する伝達を全国の自治体に通知しています。

ご遺体は非透過性納体袋に納める

ご遺体は接触を避ける為に「非透過性納体袋」と呼ばれる袋に密閉し表面を消毒します。非透過性納体袋に納めてあれば故人との面会は可能ですが、顔を触れたり手を握るなどということは行えません。納体袋が透明であれば故人のお顔をみることができます。現在、納体袋は7割以上が透明です。 

 

 新型コロナウイルスなどに感染された方のお葬式についてのまとめ

ご遺族でも臨終後に立ち会えない

本来であれば、御臨終の際にご遺族が集まり最後の対面や声かけを行い、故人を偲ぶ時間が設けられるのですが、コロナなどの感染症で亡くなった方の遺族はこの立ち合いをすることができません。やはり故人の近くに寄り添い、お身体に触れることは感染症が移ってしまう可能性があり危険です。亡くなった方の弔いももちろん大事ですが、最優先として遺族への感染症拡大を防がなければなりません。

ご遺族が会えるのは「お骨」になってからの場合も

火葬には亡くなってから通常24時間経過をしないと火葬をしてはならないルールがあります。しかし、感染症の方が亡くなった場合は、「24時間以内の火葬も可能」という形になり、先に荼毘に伏すことを行う場合があります。ご遺族はお顔をみてのお別れができず、故人はお骨となり、ご遺族の手元に戻ることになります。ご遺族としては最後にお顔をみてのお別れができないのが現実なのです。

 お骨になってからの「お別れ会」

取り急ぎ火葬(荼毘に伏す)を行い、お骨となった故人に対し、遺族や親族、親しい方が集いお別れができていないことは、精神的に大きく負担になってしまいます。あまりにも突然かつ短期間に火葬を行い、故人との対面でのお別れができなかった方にとっては、耐えがたいものです。

そこで後日、ある程度の日数を空けて「お別れ会・偲ぶ会」を行う方がいらっしゃいます。

目的は、しっかりとお別れを行う「場」を設けることで、区切りを付け、次に向かうための気持ちの整理を行うために行います。本来、お葬式やお別れ会はこのために行うという面を持っているのですが、昨今の葬儀の簡素化などの影響により、年々このような「お別れの場の規模縮小」が心配されていましたが、規模はともかくとして「お別れの場を設ける大切さ」はしっかりと考え、行うべきであると思います。

お別れ会については下記記事もご参考ください。
お別れ会を完全解説!相場・流れ・特徴・マナーを3分で紹介!
新型コロナウイルスで死亡した方の火葬・葬儀(直葬+お別れ会)への対応を開始しました。
大原麗子さんの最期から考える、葬儀・お別れ会・芸能人のお別れの形と終活!

葬儀・法事・法要での新コロナウイルス感染防止対応

やさしいお葬式では新型コロナウイルスへの対策として下記の対策が可能です。その他、葬儀・法事・法要のご相談と合わせてお気軽にお電話ください。

①コロナで亡くなった方のお葬式として「火葬式+後日のお別れ会」に対応
②Zoom・LINEでのオンライン参列に対応
②香典のお金の消毒
③マスク着用
④体温計の常備
⑤消毒液の常備

新型コロナウイルスの当社の取り組みについては下記記事もご参考ください。
新型コロナウイルスで亡くなった故人へのエンバーミングプランと最後の面会プランと直葬プラン(火葬)とお別れ会プラン(後葬)への対応を開始しました。
やさしいお坊さんは新型コロナウイルスによる緊急事態宣言発令下に対応し、オンラインの法事・法要・葬儀・相談に対応したスマ僧侶を開始しました。
新型コロナウイルスで死亡した方の火葬・葬儀(直葬+お別れ会)への対応を開始しました。

新型コロナと葬儀・葬式・火葬に関する関連記事

新型コロナでの死亡者への葬儀・火葬の対応方法、新型コロナ感染拡大防止への葬儀社・火葬場・斎場などの取組の記事がこの記事と合わせてよく読まれています。

<新型コロナに対しての取り組み>
新型コロナウイルスで亡くなった方の直葬プラン(火葬)とお別れ会プラン(後葬)への対応を開始しました。
やさしいお坊さんは新型コロナウイルスによる緊急事態宣言発令下に対応し、オンラインの法事・法要・葬儀・相談に対応したスマ僧侶を開始しました。

<新型コロナでの葬儀について>
3分で分かる新型コロナ・感染症で死亡した方のお葬式!1級葬祭ディレクター冨安氏が解説!
新型コロナの影響がこんなところにも?火葬場・葬儀場・斎場の対応一覧!
新型コロナの余波が葬式にも!葬式への影響と今後の葬式への影響を冨安氏が解説!
新型コロナが葬儀に与える影響とは?死亡者の葬儀・葬儀社の対応方法を公開!
中には罰金が発生する場合も⁉︎海外のコロナで亡くなった方のお葬式対応
コロナによるロックダウンの可能性⁈ロックダウンがお葬式に与える影響とは?
葬儀社のコロナ対策とは⁈コロナについての厚生労働省の発表と葬儀社の現場対応
コロナへの葬儀社・火葬場・斎場の葬義/葬式への対応方法まとめ!

<新型コロナでの火葬について>
コロナで死亡した人の火葬はどうしたらよい?厚生労働省と葬儀社の見解を解説!

<その他コロナ関連の記事>
緊急課題:コロナなどの感染症で死亡した場合どう対応するのか?
Googleの新型コロナウイルスによるパンデミック関連の最新情報のポータルページ  

問い合わせ先の画像

【監修】栗本喬一(くりもと きょういち)

略歴
栗本喬一(くりもと きょういち)
1977年生まれ
出生地:東京都(愛知県名古屋市育ち)

株式会社東京セレモニー 取締役

ディパーチャーズ・ジャパン株式会社
「おくりびとのお葬式」副社長として、葬儀会社の立ち上げ。「おくりびとアカデミー」葬儀専門学校 葬祭・宗教学 講師。
株式会社おぼうさんどっとこむ 
常務取締役として、僧侶派遣会社を運営。
株式会社ティア 
葬祭ディレクター、支配人、関東進出責任者として一部上場葬儀 社の葬儀会館出店、採用、運営を経験。

著書:初めての喪主マニュアル(Amazonランキング2位獲得)

プロフィール

ジャンル一覧

同じジャンルのコラム

新着コラム

運営会社

会社概要

会社名 LDT株式会社
Life Design Technologies co.,Ltd


https://le-tech.jp/
資本金 11,930万円(資本準備金含む)
代表取締役 白石 和也
設立 2019年9月
所在地 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目23-10片山ビル6階
TEL:0120-538-175
FAX:03-6800-5820
事業内容 AgeTech(エイジテック)プラットフォーム事業
AgeTech(エイジテック)関連のソフトウェア開発・提供事業
AgeTech(エイジテック)関連のコンサルティング事業

企業理念

ライフエンディング(葬儀)の後悔をなくす

私たちは超高齢社会に適した情報インフラとサービスインフラを構築することにより、人々のQOLの向上に寄与し、社会に貢献し続けます。

やさしいお葬式

「丁寧なお葬式を適正価格で」

私たちは後悔のない終活の
サポートに全力を注ぎます。

私たちはお客様がご納得いただける
まで真摯に向き合います。

私たちはお客様の「ありがとう」を
仕事のやりがいにします

私たちは誰もが知っていて誰もが
使いやすく誰もがなくては困る
そんなサービスを提供し続けます

私たちはこの仕事に誇りを持っています

やさしいお葬式監修

葬祭ディレクターとして10年以上培った経験を活かし、多様化する価値観の中でご相談者様にとって
どのようなご葬儀を選択することがよいのかを丁寧にヒアリングさせていただき、ご提案いたします。

お葬式セミナー講師
エンディングコンサルタント
栗本 喬一(くりもときょういち)
1977年 東京生まれ(名古屋育ち)
略歴
母の死をきっかけに葬儀業界に興味を持ち、大学卒業後、大手葬儀社へ入社、家族葬から大規模葬儀まで、幅広くお葬式を葬儀担当者(セレモニーディレクター)として活躍。その後、葬儀会館の店長、新規開拓を歴任。お客様からの「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとし、これまでに10年以上、5,000件以上の葬儀現場に立ち会う。
資格等
株式会社GSI グリーフサポート アドバンスコース修了。