【PR】「丁寧なお葬式を適正価格で」驚きの理由とは?
エンディングノートの画像

エンディングノートのおすすめ20選とスラスラ書くための7つのコツ

「エンディングノートの種類が多すぎて選び切れない…」
「せっかく買うならムダにするのは嫌だな…」
「どうせなら、最後まで書けるおすすめのノートが欲しい」

エンディングノートとは、自分が亡くなった後、葬儀の方法や連絡して欲しい人、家族へ伝えておきなったことをまとめるノートで、終活において重要な役割を持ちます。

多種多様なエンディングノートが販売されているなかで、自分にピッタリのものを選ぶのはなかなか難しいかも知れません。

特にエンディングノートは、一人で何冊も書くものではない為、できればスラスラと迷わず書けるお気に入りの一冊を見つけたいものですよね。

そこで、本記事では、プロが選んだオススメのエンディングノート20選と共に、スムーズに記載できる7つのコツから保管方法まですべてご紹介致します!

エンディングノートをどれにしようか決めかねている方や、有効活用できるか迷われている方も、自分に合ったノートを選ぶことが可能です。

ぜひ、最後までお読みください。

INDEX

01
エンディングノートとは?
02
エンディングノートの記載項目
03
エンディングノートの保管方法
04
エンディングノート20選!
05
エンディングノートの知識についてのまとめ

エンディングノートとは?

誰もがむかえる死。

それは明日かもしれませんし、突然事故にあい、意思疎通が困難になってしまう。

突然、病に襲われるかもしれない。こんな事態がいつ起こるかわかりません。

エンディングノートの役割

歳をとれば大切な人も増えていくもの。エンディングノートとは、自分がいつ死を迎えても家族が困らないように死に備えて、介護や財産、お墓やお葬式など様々な自分の希望や考えを書き留めておくノートのことを言います。

法的な効力もルールもありませんので堅苦しく考える必要はなく、終末を迎えるにあたっての日々の備忘録としても使われています。

生きている元気なうちにエンディングノートを完成させておくと、残された家族も困らずにすみます。

では、エンディングノートとはどのような事柄を書き留めておくものなのでしょうか。

終活については下記記事もご参考ください。
終活を完全解説! 準備・本人や家族がやることを全てまとめました!
遺品整理の料金はどのくらい?業者に遺品整理を依頼する際の相場や注意点、安く抑える工夫などを完全解説!
終活アドバイザーとは?資格取得の方法と費用・年収・将来性を徹底解説!

エンディングノートの記載項目

自分自身の情報

本名・生年月日・本籍をはじめ、趣味や特技、好きな食べ物、嫌いな食べ物など自分について自由に書きましょう。

自分を見つめ直すことによって、より一層自分自身について考えるきっかけにもなります。

資産・債務の状況

預貯金額や不動産、加入している生命保険について、またローンや借金がある場合もしっかりと記載しておくべきです。

財産放棄を選ぶこともできるからです。資産については財産分与にも関わってきます。

エンディングノートと遺言書の違い

エンディングノートは遺言書とは違い法的な効力はありません。遺族への「お願い」の側面が強いです。その為、相続や遺産についてなど細かなことは別途、法的効力のある遺言書に記載しておきましょう。

遺言書については下記記事もご参考ください。
遺言書の書き方を徹底解説!ケース別文例・有効な書き方を解説!
遺言書の書き方を完全解説!効力・有効な遺言書の書き方を紹介!
遺言書を完全解説!種類・効力・扱い時・費用を紹介!

遺言・相続についてのご相談はやさしい相続でも無料で承っていますので、お気軽にご連絡下さい。24時間365日無料で専門オペレーターが対応致します。

整理すべき契約関連について

契約している携帯電話やインターネットの情報、またパソコンにパスワードを掛けている方はそのパスワード、SNSのIDやパスワード、運転免許証や通帳の保管場所やクレジット情報など、預貯金に関しても家族にわかるようにしておきましょう。

亡くなったときに連絡する親戚や知人の連絡先

大切な親族や自身と交流のあった知人の名前(ふりがなも書いておきましょう)と連絡先を残しておきましょう。

どんなつながりがあったかも書いておくとご家族も連絡をするときに助かるでしょう。

葬儀・納骨の方法や延命措置等について

どんな葬儀を希望するのか、参列してほしい人、誰に喪主をしてほしいかなど記しておきましょう。

また延命措置をどうするかを家族に決めてもらうのは、家族にとっても辛い決断になります。

予めエンディングノートに延命措置を希望するのかしないのかの意思を書いておくと良いでしょう。

それについて家族と話し合いができる場合はしておきましょう。

ペットについて

ご自分がペットを飼っている場合、ペットが好きなエサや病歴、かかりつけの動物病院があれば場所や電話番号、診察券などの情報もまとめておきましょう。

またご自分が天国にいったあと、ペットをどうしてほしいかなども記しておきましょう。

ペットについては下記記事もご参考ください。
ペットのお葬式の課題は⁉︎人と同様に考えなければならないペットのお葬式について。
ペットの遺骨を粉骨するには?手順・業者の選び方・自分で粉骨する際の流れまで完全解説!
ペットの散骨を完全解説!流れやマナー、費用相場まで徹底解説!

大切な人への伝えたいこと

日頃照れて言えないことも最期のメッセージと思えば想いが溢れスラスラと書けてしまうものです。

ぜひ、大切な人、一人ひとりに感謝のメッセージを残しておきましょう。

生きているうちに想いを文字にし、思い出を振り返ることによって、その方が自分にとってどんなに大切な人なのかを知ることにもなります。
このように、自分の備忘録にもなるエンディングノート。市販のものには様々なデザインや思考を凝らしたものがたくさんあります。

ではどんなエンディングノートがあるのでしょうか?

エンディングノートの最新版から、よりすぐりの20選を最後にご紹介しています。ぜひ参考にされてください。

終活については下記記事もご参考ください。
終活とは?意味・終活の準備・タイミングなどを解説します!
終活カウンセラーとは?資格取得の方法と費用・年収・将来性を徹底解説!
真剣に考えなければならないLGBTカップルの終活・お葬式・お墓の問題について

弔事についての不明点や疑問はやさしいお葬式から24時間365日無料相談も承っています電話でもメールでも行えますのでお気軽にご連絡下さい。やさしいお葬式では葬儀の見積もり、遺影写真、参列者のリストアップなど事前準備をおすすめしています。葬儀の作法や服装などについてもご相談できます。

エンディングノートの保管方法

エンディングノートを書き終えた後は、厳重な保管が必要です。かといって、亡くなった後にエンディングノートを読んでもらわなければせっかく書いたノートが無駄になってしまいます。

一番良い保管方法は、信頼できる家族にエンディングノートの存在と場所を伝えておくことです。しかし、万が一伝えた人物が不慮の事故や先に亡くなってしまった場合もエンディングノートの行方が分からなくなってしまう場合があります。可能であれば、2人以上の信頼できる人物に託しましょう。

エンディングノート20選!

1)和風エンディングノート

【特徴】市販されているスマートなエンディングノートではなく、日本らしく和のテイストをもったエンディングノートです。

写経にも使用されている土佐和紙を使用。

万年筆やボールペンでも書き込み可能。相続税法改正対応しています。

人と違うエンディングノートを持っておきたい方におすすめです。

記入項目も多岐にわたり自分記録紙にもなり大変使い勝手も良いエンディングノートです。

和風エンディングノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、資産情報・親族、友人情報・お墓について、第三者へのメッセージなど
【記入項目】自分の情報・基本情報・学歴、家族構成、親族一覧・預貯金・不動産・借入・保証債務・年金資産情報・土地・介護・墓・デジタルデータ情報など
【サイズ】B5サイズ
【枚数】50ページ
【付属品】-
【ブランド】高知製本
【発売日】2020/4/29
【定価】2,300円(税込)

Amazonから購入する

2)一番わかりやすいエンディングノート

【特徴】終活セミナーのプロである行政書士東優さんが監修したエンディングノートです。

彼のセミナーを受講した約300人の方からの要望も組まれており、かゆいところに手が届くエンディングノートです。

とてもわかり易く、どんどん書いていけると多くの購入者からの口コミもあります。

また最新のエンディングノートらしく、暗証番号などの重要情報を保護する「スクラッチシール」が付属しているのも見逃せない。

一番わかりやすいエンディングノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、認知症や介護を要する事態になった時の要望、医療、お墓について、第三者へのメッセージなど
【記入項目】自分の情報・連絡先リスト・財産管理・介護・医療・葬儀・お墓・保険・年金・相続・遺言など
【サイズ】タテ25.7cm×ヨコ18.2cm×厚み2cm
【枚数】64ページ
【付属品】暗証番号など、重要情報を保護する「スクラッチシール」付き
【ブランド】星雲社
【発売日】2019/10/23
【定価】1,078円 (税込)

Amazonから購入する

3)自分史年表+エンディングノート令和版 my life これまでとこれから

【特徴】2015年に発売された「My Life これまでとこれから 自分史年表+エンディングノート」の令和版です。

多くの読者からの要望を取り入れたエンディングノート。好評だった自分史年表もより使いやすくなりました。

耐久性にも優れた製本方法を取り入れており、更に書きやすさも向上しています。

今までの自分についてや今後の夢や生き方についても記すことができ、長期に渡り使い続けることができるエンディングノートです。

自分史年表+エンディングノート令和版の詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、自分史・財産・第三者へのメッセージなど
【記入項目】健康の基本情報・介護・看護・告知・終末医療・葬儀・お墓・納骨・供養・連絡先リスト・デジタル遺品など
【サイズ】タテ26.3cm×ヨコ18.3cm×厚み1.2cm
【枚数】128ページ
【付属品】100年カレンダー
【ブランド】K&Bパブリッシャーズ
【発売日】2019/10/30
【定価】1,320(税込)

Amazonから購入する

4)看取り医がつくった人生を大切に過ごすためのエンディングノート

【特徴】多くの看取りを見届けた看取り医、田谷 光一先生が監修されたエンディングノートです。

多くの人の最期を見届けたお医者様だけあって、残された家族や知人への思い、伝えておきたいこと、ご自分の終末医療についての意思表示など、人生を悔いなく全うするための大切な事柄をまとめておくことができるエンディングノートです。

看取り医がつくった人生を大切に過ごすためのエンディングノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、終末医療に対する要望・第三者へのメッセージなど
【記入項目】延命治療について・介護について・余命宣告について・医療への希望・葬儀とお墓について・預貯金とローンについて・保険について・大切な思い出についてなど
【サイズ】タテ25.8cm×ヨコ18.3cm×厚み1cm
【枚数】63ページ
【付属品】-
【ブランド】文友舎ムック
【発売日】2019/10/15
【定価】858円(税込)

Amazonから購入する

5)ハッピーライフ エンディングノート

【特徴】終活にためのエンディングノートというと少々かしこまったイメージがありますが、この「ハッピーライフ・エンディングノート」は気持ちが和らぐお花のイラストや文字も丸いタイプが使われており、また「ハッピーライフ」とノートの名前も明るいものになっています。

近年は子供から親にエンディングノートをプレゼントする、ということも行われています。

この「ハッピーライフ・エンディングノート」なら、重苦しいイメージではなく親御さんへのプレゼントにもできそうですね。

とはいえ中身は従来のエンディングノートと大差ないので安心してください。

ハッピーライフ エンディングノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、遺産や葬儀の要望、第三者へのメッセージなど
【記入項目】自分史・親戚、友人の連絡先・大切な人へのメッセージ・病歴、服用している薬・医療の希望(治療・介護について)・財産、預貯金、クレジットカード情報・保険、年金。借入金、かたみわけ・遺言書について・自筆会葬礼状・お気に入りの写真・メモなど
【サイズ】B5サイズ(一般のノートと等々の厚み)
【枚数】-
【付属品】-
【ブランド】帰蝶堂
【発売日】2019/10/6
【定価】830円(税込)

Amazonから購入する

6)税理士がアドバイスする! ! 相続手続で困らないエンディングノート

【特徴】現役の税理士さんが監修した相続関連に重点をおいたエンディングノート。

相続税の基礎知識や相続に重きをおいて家族や親族に情報を残しておくことができます。

また老後にいくら資金が必要であるか、の計算もできます。

またこのエンディングノートを書くにあたり、わかりやすいようにノートの書き方や相続税をふまえた様々なアドバイスをまとめた動画も視聴することができます。

相続について気になっている方におすすめのエンディングノートです。

税理士がアドバイスする! ! 相続手続で困らないエンディングノート

【使用目的】自分の情報を伝える、相続税の確認・老後資金の計算など
【記入項目】自分の資産整理・大切な人へのメッセージ・介護や病気・葬儀時の希望・相続税の確認・老後資産の計算など
【サイズ】タテ25cm×ヨコ17.8cm×厚み0.6cm
【枚数】52ページ
【付属品】税理士による相続税・エンディングノートの書き方のアドバイスの動画あり
【ブランド】ぎょうせい
【発売日】2019/8/9
【定価】550円(税込)

Amazonから購入する

7)もしものとき、身近な人が困らないエンディングノート 令和版

【特徴】相続実務士、公認不動産コンサルティングの曽根 惠子さん監修のエンディングノートです。

40年ぶりの民法改正にももちろん対応しています。

残された大切な家族に伝えておく自分自身のこと、お金に関すること、ネット関係のID・パスワードなど、画像や動画の保存場所など、大切な思い出に関する必要事項も記入しておくことができます。

また令和にちなんでエンディングノートのページには万葉集の名歌紹介もあり、趣をもって自分の人生を振り返ることもできるエンディングノートです。

もしものとき、身近な人が困らないエンディングノート 令和版

【使用目的】自分の情報を伝える、ネットに関するパスワード・医療やお墓・第三者へメッセージなど
【記入項目】自分の基本情報・銀行口座・保険・ネット講座・ネット証券・SNSのパスワード・介護や延命治療・葬儀やお墓・ペット・画像や動画の保存場所など
【サイズ】タテ25.8cm×ヨコ18.2cm×厚み1cm
【枚数】79ページ
【付属品】-
【ブランド】宝島社
【発売日】2019/7/19
【定価】1,755円(税込)

Amazonから購入する

8)「もしも」の前に作っておきたい エンディングノート

【特徴】終活だけでなく、突然起こる事故や病気、災害など、「もしも」のときに家族などに役に立つように構成されたエンディングノートです。

大竹/夏夫 東京弁護士会所属、一般社団法人老活研究所理事の大竹夏夫さんと、一般社団法人快護ライフサポート協会代表理事の快護ライフサポーターの加納健児さんが監修。

「もしも」の前に作っておきたい エンディングノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、資産情報・配偶者や親族、友人情報・お墓について、第三者へのメッセージなど
【記入項目】自分の基本情報・預貯金、不動産について・保険年金について・家族、親族の情報・介護や終末医療について・相続、遺言書について・葬儀やお墓について・メッセージカードなど
【サイズ】タテ26cm×ヨコ21cm×厚み0.8cm
【枚数】88ページ
【付属品】資料を保管できる収納ポケット付き
【ブランド】ブティック社
【発売日】2019/6/1
【定価】972円(税込)

Amazonから購入する

9)永く保管するものだから丈夫でおしゃれなものがいい 心理カウンセラー&終活ライフケアプランナーが作ったエンディングノート

【特徴】エンディングノートの表紙にシンプルに「志」の文字。それにセンスを感じるエンディングノートです。

中身もカテゴリー別に色分けされ、文字も大きく見やすい構成になっています。

ノートには半透明のビニールカバーもついているので、綺麗なまま長期保存も可能です。おしゃれでセンスの良いエンディングノートをお探しの方におすすめです。

永く保管するものだから丈夫でおしゃれなものがいい 心理カウンセラー&終活ライフケアプランナーが作ったエンディングノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、資産情報・親族、友人情報・お墓について、第三者へのメッセージなど
【記入項目】自分の基本情報・持病や常用薬など身体と医療について・預貯金、不動産、借入金、ローンなどの資産情報・年金、保険について・クレジットカード情報や利用サービス、ペットなどの生活情報・家族や親族、知人の連絡先・介護・医療・葬儀、遺言についてなど
【サイズ】B5サイズ
【枚数】60ページ
【付属品】-
【ブランド】M DESIGN PROJECTS エムデザインプロジェクツ
【発売日】2019/5/20
【定価】1,650円(税込)

Amazonから購入する

10)終活・相続のための財産整理ファイル エンディングノート 付 終活ノート

【特徴】通常よくあるノート形式のエンディングノートではなく、バインダーにおさめられ大変耐久性のあるエンディングノートです。

最初から重要な書類等を保管しておけるファイル付き。4穴バインダーになっているので、追加も可能です。

エンディングノートと重要書類を一緒に保管しておきたい方におすすめのエンディングノートです。

終活・相続のための財産整理ファイル エンディングノート 付 終活ノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、資産情報・親族、友人情報・お墓、形見分け、第三者へのメッセージなど
【記入項目】自分の基本情報・預貯金や不動産、有価証券等について・親戚、友人、知人について・保険、年金について・介護や病名告知や延命治療について・葬儀やお墓のこと・ペットについて・形見分けや遺品の整理について・相談先(遺言書等)について・メッセージなど
【サイズ】ヨコ26cm×タテ31.8cm×厚み35mm
【枚数】A4書類用ポケット:20枚(市販品の追加も可能)・見出しシール・カード8枚用ポケット:1枚・通帳4冊用ポケット:1枚・CD-ROM2枚用ポケット:1枚・冊子用ポケット:1箇所など
【付属品】-
【ブランド】ノーブランド品
【発売日】2019/3/9
【定価】4,054円(税込)

Amazonから購入する

11)気持ちが伝わる マイ・エンディングノート

【特徴】終活の専門家である二村 祐輔さんの監修。

終活に関する最新情報や、書き方のアドバイスも満載なエンディングノート。

エンディングノートにどんなことを書けば残された家族の役に立つのかなど、細かにアドバイスされています。

書き込む項目も多岐に渡り、かゆいところに手が届く大変親切な構成のエンディングノートです。

気持ちが伝わる マイ・エンディングノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、健康情報・介護やお葬式などの希望・遺言や第三者へのメッセージなど
【記入項目】基本情報・健康情報・介護に関する希望・葬式・お墓関する希望・相続・遺言について・死後の事務手続きや個人情報の整理など
【サイズ】タテ26.4cm×ヨコ19cm×厚み1.2cm
【枚数】96ページ
【付属品】-
【ブランド】池田書店
【発売日】2017/9/16
【定価】1,760円(税込)

Amazonから購入する

12)もしものときも絶対に困らない エンディングノート【自筆遺言書キット付き】

【特徴】ファイナンシャルプランナー横山光昭さんが監修。書き方など細かく説明してあり、各所に温かみのあるイラストも盛り込まれどんどんと書けるエンディングノートです。

突然配偶者をなくした横山さんだからこそわかる残された家族が知りたい細かなことを書き込んでいけるエンディングノートです。

もしものときも絶対に困らない エンディングノート【自筆遺言書キット付き】の詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、生活に関するお金・介護やお葬式などの希望・遺言や第三者へのメッセージなど
【記入項目】基本情報・銀行口座について・家族、親戚について・保険について・ペットについて・月々の引き落としについて・不動産について・クレジットカードについて・年金について・医療介護について・葬儀お墓について・財産、遺言について・重要な連絡先についてなど
【サイズ】タテ25.4cm×ヨコ17.8cm×厚み0.8cm
【枚数】78ページ
【付属品】自筆遺言書キット付き
【ブランド】宝島社
【発売日】2017/9/5
【定価】1,078円(税込)

Amazonから購入する

13)書いて安心 エンディングノート

【特徴】主婦の友社が出しているだけあって、かゆいところに手が届くエンディングノート。

ご自分に万が一のことが起こっても、このエンディングノートにしっかりと自分のことや身の周りのことなどをまとめておけば、ご遺族が困ることはないでしょう。

書き込める箇所から1つずつ埋めていき、ご家族に伝えておきたいことをまとめておけるエンディングノートです。

書いて安心 エンディングノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、遺産や葬儀の要望、親しい人へのメッセージなど
【記入項目】預貯金口座・保険・年金・クレジットカード番号・自動口座引き落とし・ローンの有無・不動産・有価証券について・自分自身の医療・看護や介護・相続や葬儀・お墓の希望・重要な連絡先・ペットについて、親しい人へのメッセージなど
【サイズ】タテ26.4cm×ヨコ18.5cm×厚み0.6 cm
【枚数】40枚(80ページ)
【付属品】-
【ブランド】主婦の友社
【発売日】2016年12月24日
【定価】1,078円(税抜)

Amazonから購入する

14)終活ノート マイウェイ

【特徴】終活カウンセラー講師 武藤頼胡さん監修のエンディングノートです。

武藤さんは終活セミナーも多数行っており、その参加者さんの声を多く取り入れており、大変使い勝手が良いと評判です。

視力が弱くなった高齢者の方にも見やすいように色や文字に気配りができたエンディングノートになっています。

終活ノート マイウェイの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、財産や健康状態について・生活に関するお金・介護やお葬式などの希望・遺言や第三者へのメッセージなど
【記入項目】基本情報・身体について・財産について・お葬式やお墓について・重要な連絡先についてなど
【サイズ】A4サイズ
【枚数】25ページ
【付属品】-
【ブランド】終活カウンセラー協会
【発売日】2016/10/26
【定価】1,000円(税込)

Amazonから購入する

15)ナカバヤシ プレシャス エンディングノート ~私の大切なノート~

【特徴】テレビに多数出演されている大渕弁護士が監修したエンディングノートです。

女性ならではの観点から女性が書き残しておきたい事柄などの項目もスクラップブックのようにまとめることもでき、楽しみながらエンディングノートを完成させていくことができるエンディングノートです。

ナカバヤシ プレシャス エンディングノート ~私の大切なノート~の詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、資産・負債の把握と管理、重要な連絡先、第三者へのメッセージなど
【記入項目】基本情報・銀行口座や資産について・医療介護について・葬儀お墓について・重要な連絡先についてなど
【サイズ】ヨコ18.7cm×タテ26cm×厚み8mm
【枚数】72ページ
【付属品】PVCポケット付カバー付き
【ブランド】ナカバヤシ(Nakabayashi)
【発売日】2014/2/24
【定価】1,540円(税込)

Amazonから購入する

16)もしもに備える安心ノート

【特徴】中身は大変シンプルで終活に必要な事柄が余すことなく盛り込まれたエンディングノートです。

アンケート形式にもなっており、答えていくだけで完成していきます。ノートの表紙には「安心ノート」と記述してあるので、両親にプレゼントするにも抵抗なくできるエンディングノートです。

もしもに備える安心ノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、遺産や葬儀の要望、第三者へのメッセージなど
【記入項目】自分の基本情報・緊急時の連絡先・ペットについて・預貯金やローンについて・保険、年金について・医療介護について・相続遺言について・葬儀やお墓についてなど
【サイズ】タテ25.8cm×ヨコ18.4cm×厚み0.5cm
【枚数】64ページ
【付属品】-
【ブランド】永岡書店
【発売日】2014/2/17
【定価】858円(税込)

Amazonから購入する

17)もしも!の時のために 60歳からはじめるエンディングノート

【特徴】テレビでも紹介されたことがあるエンディングノートです。

60歳を区切りとし、それまでの生きた証、今後必ず訪れる死に備えての家族や知人にあてたメッセージや、残された家族が自分の死後に困らないように情報をまとめておくことができるエンディングノートです。

もしも!の時のために 60歳からはじめるエンディングノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、生きた証を残す、万が一に備えた必要情報、第三者へのメッセージなど
【記入項目】基本情報・医療、介護について・財産管理について・遺言、相続、贈与について・葬儀お墓について・重要な連絡先についてなど
【サイズ】タテ21cm×ヨコ14.8cm×厚み1.4cm
【枚数】157ページ
【付属品】-
【ブランド】コスモトゥーワン
【発売日】2013/11/22
【定価】1,430円(税込)

Amazonから購入する

18)私のため、家族のためのエンディングサポートノート

【特徴】万が一のことが自分に起こったときに家族が困らないように、自分の基本情報や介護やお葬式など、また遺言には書けない細かな事柄をまとめておくことができます。

発売日は古いですが口コミは大変良く購入者さんから感謝の声を多く頂いているエンディングノートです。

私のため、家族のためのエンディングサポートノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、終末医療に関すること、介護やお葬式などの希望・遺言や第三者へのメッセージなど
【記入項目】基本情報・自分や家族のこと・大切な思い出について・感謝の気持ち・介護看護について・病名告知、終末医療について・お葬式、お墓について・資産や遺言書についてなど
【サイズ】タテ25.6cm×ヨコ18.2 cm×厚み1.4cm
【枚数】52ページ
【付属品】-
【ブランド】あさ出版
【発売日】2013/9/27
【定価】434円(税込)

Amazonから購入する

19)もしものときのエンディングノート

【特徴】ご自身の人生の総まとめが自ずと仕上がるエンディングノートです。

文字も大きく読みやすく、各記入欄も余裕があり、大変まとめやすいエンディングノートになっています。

自分史の記入ページや家系図をまとめるページもあります。

もちろん日々の備忘録としても使用できますので、日頃から少しづつエンディングノートを完成させていくことができます。

もしものときのエンディングノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、介護・看護・告知・終末医療の要望、第三者へのメッセージなど
【記入項目】自分自身の覚え書き、履歴、健康状態・介護・看護・告知・終末医療・ペット・自分の大切なもの・自分の趣味・好きなもの・大切なもの・自分年表・思い出・エピソード集・連絡先リストなど
【サイズ】B5タテ25.4cm×ヨコ17.8cm×厚み1cm
【枚数】63ページ
【出版社】二見書房
【発売日】2013/6/26
【定価】952円(税抜)

Amazonから購入する

20)コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート

【特徴】さすが文房具を販売する代表的な会社、コクヨのエンディングノートです。

コクヨオリジナル原紙「コクヨ帳簿紙」というしっかりとした厚みがあり、書き心地は滑らかでどんどん書き込んで行きたくなります。

高級感のある紙質で、更に長期保存が可能です。

ご自分の情報も書き込み項目が細かく分類されており、残された遺族に伝えるだけでなく、日頃の備忘録にも使える非常に使い勝手の良いエンディングノートです。

コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノートの詳細

【使用目的】自分の情報を伝える、遺産や葬儀の要望、第三者へのメッセージなど
【記入項目】銀行口座・保険・クレジットカード・電子マネー・口座自動引き落とし・重要な連絡先(家族・親族一覧)・ペット・医療・介護・葬儀・お墓・相続・自分の基本情報・有価証券・その他資産・不動産・携帯・パソコン・借入金・ローン・年金など
【サイズ】6号(セミB5)タテ25.2cm×ヨコ17.9cm
【枚数】32枚(64ページ)
【付属品】オレフィンカバー付き・ディスクケース付き
【ブランド】コクヨ(KOKUYO)
【発売日】2010/9/2
【定価】1,630円(税抜)

Amazonから購入する

エンディングノートの知識についてのまとめ

いかがでしたか?エンディングノートとはどういったものか、どのような目的で書いていくのかなど、わかっていただけたでしょうか。

エンディングノートは、必ず書いておかないといけない、という部類のものではありません。

しかしながら、この記事を読んで頂いたのをきっかけとし、人生の備忘録として、また人生の終末期を迎えるにあたって、家族や親族に向けて伝えておきたいことをエンディングノートに記して行かれてはいかがでしょうか。

市販のものもたくさん出ています。ご自分が書きやすそうだな、といったお気に入りの1冊を見つけていただけたら、と思います。

エンディングノートは1日で完成できるものではありません。日々、少しずつ埋めていき、来るべき日に向けて備えておきましょう。

<<こちらの記事も読まれています>>
生前整理とは?意外と大事な生前整理の方法やコツ、行うべきタイミングを完全解説!
終活を完全解説! 準備・本人や家族がやることを全てまとめました!
老衰とは?近年割合が増えている老衰の定義や前兆について完全解説!
終活とは?意味・終活の準備・タイミングなどを解説します!

問い合わせ先の画像

【監修】栗本喬一(くりもと きょういち)

略歴
栗本喬一(くりもと きょういち)
1977年生まれ
出生地:東京都(愛知県名古屋市育ち)

株式会社東京セレモニー 取締役

ディパーチャーズ・ジャパン株式会社
「おくりびとのお葬式」副社長として、葬儀会社の立ち上げ。「おくりびとアカデミー」葬儀専門学校 葬祭・宗教学 講師。
株式会社おぼうさんどっとこむ 
常務取締役として、僧侶派遣会社を運営。
株式会社ティア 
葬祭ディレクター、支配人、関東進出責任者として一部上場葬儀 社の葬儀会館出店、採用、運営を経験。

著書:初めての喪主マニュアル(Amazonランキング2位獲得)

プロフィール

ジャンル一覧

同じジャンルのコラム

新着コラム

運営会社

会社概要

会社名 LDT株式会社
Life Design Technologies co.,Ltd


https://le-tech.jp/
資本金 11,930万円(資本準備金含む)
代表取締役 白石 和也
設立 2019年9月
所在地 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目23-10片山ビル6階
TEL:0120-538-175
FAX:03-6800-5820
事業内容 AgeTech(エイジテック)プラットフォーム事業
AgeTech(エイジテック)関連のソフトウェア開発・提供事業
AgeTech(エイジテック)関連のコンサルティング事業

企業理念

ライフエンディング(葬儀)の後悔をなくす

私たちは超高齢社会に適した情報インフラとサービスインフラを構築することにより、人々のQOLの向上に寄与し、社会に貢献し続けます。

やさしいお葬式

「丁寧なお葬式を適正価格で」

私たちは後悔のない終活の
サポートに全力を注ぎます。

私たちはお客様がご納得いただける
まで真摯に向き合います。

私たちはお客様の「ありがとう」を
仕事のやりがいにします

私たちは誰もが知っていて誰もが
使いやすく誰もがなくては困る
そんなサービスを提供し続けます

私たちはこの仕事に誇りを持っています

やさしいお葬式監修

葬祭ディレクターとして10年以上培った経験を活かし、多様化する価値観の中でご相談者様にとって
どのようなご葬儀を選択することがよいのかを丁寧にヒアリングさせていただき、ご提案いたします。

お葬式セミナー講師
エンディングコンサルタント
栗本 喬一(くりもときょういち)
1977年 東京生まれ(名古屋育ち)
略歴
母の死をきっかけに葬儀業界に興味を持ち、大学卒業後、大手葬儀社へ入社、家族葬から大規模葬儀まで、幅広くお葬式を葬儀担当者(セレモニーディレクター)として活躍。その後、葬儀会館の店長、新規開拓を歴任。お客様からの「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとし、これまでに10年以上、5,000件以上の葬儀現場に立ち会う。
資格等
株式会社GSI グリーフサポート アドバンスコース修了。