実際に利用されたお客様の
ご葬儀エピソード

※2020年 葬儀サービス調査より
調査協力:㈱ドリームプランナー

日本全国24時間 365日無料相談 0120-538-175
  • コロナで面会を諦めていましたが、『やさしいお葬式』のおかげで母と祖母のお別れを叶えてあげることが出来ました。

    [投稿]2022/06/20 [更新]2022/10/06
    コロナで面会を諦めていましたが、『やさしいお葬式』のおかげで母と祖母のお別れを叶えてあげることが出来ました。
     強くて厳しい人でした インタビュアー:お母様ってどんな方だったのでしょうか? S・H様:すごく強い人でしたね。母子家庭で私が一人っ子だったこともあり、すごく厳しく育てられたことが強く印象に残っています。 幼い頃から自分のことは自分でやりなさい!とずっと言われていました。 すごく働き者でいつも働いていましたね。女手一つで育ててくれてすごく感謝しているのですが、 いつも働いていたのであんまり二人の時間が取れなくて寂しいなと感じることもありました。 インタビュアー:そんな厳しいお母様との思い出などがあれば伺えますでしょうか? S・H様:私に子どもができてからはいつも孫たちにご飯を作ってくれたりなど、子育てもよく手伝ってくれていました。 結婚が決まった時にはすごく反対されたのですが、やっぱり孫ができるとすごく嬉しそうで、私も嬉しかったです。 それに私は一人っ子だったのですが、孫は4人とにぎやかだったのでいつも笑顔で楽しそうでした。 これは母との思い出というより私と息子の思い出になるのですが、やさしいお葬式を教えてくれたのは長男でした。 私は母と最期のお別れができないと病院から聞かされていたこともあり、つらくて何も考えたくなくて、何もできなかったんです。 でも長男が遠方から新幹線で駆けつけて沢山調べてくれたおかげで、悔いのないお別れが出来たんだと思います。  『やさしいお葬式』を知れてよかったです インタビュアー:S・H様が『やさしいお葬式』を知ったきっかけは何ですか? S・H様: 亡くなった原因がコロナということもあり、最初は病院側に紹介された葬儀社に依頼する予定でした。 コロナで入院していたことから面会も全くできていなかったんですよ。それなのに最後のお別れも出来ず、 「次に会えるのがご遺骨の状態です。」と病院から言われた時は私自身もすごく悲しかったです。 祖母と母のお別れをどうにかしてさせてあげられないかと思い、調べ始めたのがきっかけでした。 すると『やさしいお葬式』のサイトを見てコロナで亡くなったとしても、面会ができることを知りました。 インタビュアー:『やさしいお葬式』へ問い合わせされてどうでしたか? S・H様:正直なところ、問合せする前は半分諦めていました。病院で不透明の納体袋に入れられていたこともあり、対応して頂けないのではないかと思いながら電話しました。 でもそんな不安も『やさしいお葬式』の担当者の方の話を聞いていると、不安な気持ちも消えてすごく安心できました。  毅然とした態度とやさしい声掛けにすごく安心できました インタビュアー:『やさしいお葬式』のどういった部分に安心を感じられましたか? S・H様:まず対応して下さった方のやさしい話し方ですね。すごく寄り添ってもらえてると感じました 他にも実際の面会方法や、これからの流れなども詳しく教えて頂けたところですね。 既に葬儀社が決まっていると相談をしたのですが、「そういった場合でも問題なく対応いたします」と自信を持って言ってくださったところがすごく安心できました。 私自身何をしたらいいのかもわからず、かなり切羽詰まっていたのですが、『やさしいお葬式』の方が分かるまで丁寧に説明してくれたこともあり、 落ち着いて対応することが出来ました。実際に葬儀社のお手配までの時間もすごく早くて信頼できるなと感じましたね。  やさしい葬儀社を紹介していただきました インタビュアー:お手配させて頂いた葬儀社はいかがでしたか? S・H様:すごくいい葬儀社を紹介していただいたと思っています。 まず病院への手続きの方法についても教えていただけてすごく助かりました。 私は病院から紹介された葬儀社に最初依頼をしていたので、その仲介にも入って話をして頂いたおかげで、葬儀の段取りなどもスムーズに対応して頂けて良かったと感じています。 また火葬場や役所の手続きなどもすべて引き受けていただいたおかげで、私たちの負担も少なくてよかったと感じています。 それにお別れの時にはエンディングルームを設けていただき、面会の際の説明などをしていただいた後に担当者の方も外に出られて、私たち家族だけでゆっくりと顔を見ながら祖母とのお別れが出来ました。 葬儀社の方からの提案で「折り紙で鶴やお花を皆さんで作って棺の中へ入れてあげてはいかがでしょうか」と提案していただき作って入れさせてもらいました。 作っているときの母の嬉しそうな顔を見ていると『やさしいお葬式』に依頼してよかったと感じましたね。  もっとたくさんの人に知って頂きたいです インタビュアー:これからの『やさしいお葬式』へ望むことなどはございますか? S・H様:本当にここまでして下さった『やさしいお葬式』へ望むことなんてありません。 あの時『やさしいお葬式』を知ることが出来てすごくよかったと感謝しています。 ですが一つお願いがあるとしたら、私以外にも同じような状況で悔やんでも悔やみきれないお別れをしてきた方がたくさんいると思うんです。 そういった方が一人でも少なくなり、沢山の方に満足のいくお別れができるようにもっと『やさしいお葬式』のことを全国に広めていただきたいと思います。 それで一人でも多くの方に感謝してもらえるそんな会社になって頂きたいというのが私の望むことです。
  • 全てやって頂けて助かりました

    [投稿]2022/06/06 [更新]2023/03/07
    全てやって頂けて助かりました
     ①数ある葬儀ポータルサイトの中から、弊社『やさしいお葬式』へご依頼いただいたのはなぜですか? 父はコロナで突然亡くなりました。 近くの葬儀場に依頼したところ、コロナの場合は対応できないと言われてしまい、ネットで対応してくれる葬儀社を検索して依頼しました。 数社しか選択の余地がなかったので心配ではありましたが、知名度もありましたので安心できました。  ②電話対応したスタッフの対応で良かったところはどこですか? とても困っていましたので、問い合わせした際にすぐに対応して貰えました。 コロナという特殊な死亡原因だったので、料金など間違えの無いように分かりやすく話して頂けた店が良かったです。 安心感がありました。  ③弊社がお手配した葬儀社の対応で良かったところはどこですか?  細かい点まで質問しましたが、分かりやすく答えていただきました。 私たち家族も不安が多かったのですが、何度も連絡を頂き自分で動くことが無くすべてやって頂けたところが有難かったです。 火葬場で故人、私たち親族のために温かい対応をして頂いたところが嬉しかったです。  ④その他、ご意見・ご感想などございましたら、ご自由にご記入お願いいたします。 「コロナ」で葬儀代も思ったより高額になってしまい、そして故人に触れることも出えきませんでした。 今後の為、もっとより良い葬儀の方法がありましたら広げてほしいです。
  • コロナで対応して頂けないと諦めていたので『やさしいお葬式』のおかげで悔いのない葬儀を行えました

    [投稿]2022/03/08 [更新]2022/10/06
    コロナで対応して頂けないと諦めていたので『やさしいお葬式』のおかげで悔いのない葬儀を行えました
     友達のようなお母さんでした インタビュアー:お母様ってどんな人だったんですか? 小林様:はい、母はすごくお洒落で私にとっては友達のような母だったなと思います。 母も私もウィンドウショッピングが大好きだったので、週末になるといつも二人で近くのショッピングモールへ買い物に出かけていましたね。 「お母さんこれがいいんじゃない?」「絶対そっちよりこっちの方が似合うよ!」などとお互いに話しながら服を選び合うのがすごく楽しかったなと。 母は本当にお洒落で、自分だったら絶対に選ばないような服を選んでくるんですけど、すごくお洒落で、母が選んでくれる服は私のお気に入りでした。 それに、すごく多趣味な人だったなと思います。母は生け花を習っていて、いつも実家に帰るとその季節ごとの花が生けられてるのですが「今日はどんな花だろう」と楽しみで帰っていました。 それと実家に帰ると必ず氷川きよしの音楽が流れていたんですよ。 氷川きよしが大好きで、よく一緒にコンサートにも行きました。最初誘っても「どうしようかな?」と遠慮がちだったのですが、行くとすごく楽しそうに笑ってくれる素直でやさしい母でしたね。   インタビュアー:いつもお二人だけで出かけられていたんですか? 小林様:基本的にはずっと二人で出かけていたんですけど、私が結婚したのをきっかけに私の旦那と3人で出かけるようになりましたね。 旦那ともすごく仲がいい母で、旦那が実家に行くときはいつも旦那の好きなものを作ってくれるようなすごく思いやりのある人でした。   インタビュアー:思いやりのあるお母様だったとのことなんですが、すごくそれを感じることが出来たお話などあればお聞かせいただけますか? 小林様:二人で出かけたとき、楽しそうな母の姿を見ていると、歩くのがしんどくなってきたなというのを言えず、そのまま買い物とかを続けていたんですよ。 そんなときに必ず母の方から「疲れたから少し休もうか!」と言ってくれるんです。やっぱり親子だからわかっちゃうんだろうなと思っていましたね。 他にも私が一人暮らしをしていて実家に帰った時や、母が遊びに来た時には私の大好きなものばっかり作ってくれていました。 何歳になっても、母に会うと子供の頃のように戻れることが本当に嬉しくて、いつまでもやさしくて穏やかな母でしたね。    気軽に調べられてすごく便利だなと感じました インタビュアー:『やさしいお葬式』をどのようにして知りましたか? 小林様:『やさしいお葬式』のことはネットを見て知りました。 母は施設に入っていたんですが、コロナに感染してしまい、テレビなどで見る情報は通常の葬儀を行うことが出来ない!と言われていため、どうすればいいんだろう?とすごく考えていました。 施設に聞いても分からないと言われてしまい、周りの誰にも相談できなかったので、頼るとなったらやっぱりネットですよね。そう思って調べはじめ、たどり着いたのがこちらのサイトでした。   インタビュアー:依頼されようと思ったきっかけは何ですか? 小林様:「とりあえず電話してみよう」と思って電話した際にコロナでも対応していただけると言われたので、話を聞いてみたいと思いましたね。 それに話をしてくれた方の親切な対応としっかりとした受け答えに安心できたので、万が一の際にはここに依頼したいと思いましたね。  コロナで諦めていましたが、『やさしいお葬式』を見つけることが出来てよかったと思います インタビュアー:実際に依頼されてみてどうでしたか? 小林様:事前に相談させて頂いていてもやっぱりいざという時はすごく焦ってしまって、何を話せばいいのか全然わかっていなかったのですが、対応してくれた方が「焦らなくて大丈夫ですよ。 すぐにお手配させていただきますのでご安心ください」と声をかけてくださったおかげで少しだけ気を楽にして話すことが出来ましたね。 それにこれからの流れなども詳しく教えていただけたおかげですごく安心できました。   インタビュアー:対応させていただいた葬儀社はいかがでしたか? 小林様:すごくよくして頂けてそんなことまでやってくれるの?と思うようなことばっかりでした。 コロナで会うことはできなかったんですけど葬儀社の方からの提案で「私たちの方で、棺にお花や、食べ物を入れることも対応させて頂いております。」と言われすぐに母の好きだったものを準備して入れてもらいました。 それにその棺の中の写真を見せていただくことができて、本当に感謝しています。母が大好きだったお花もたくさん入れることができ、母のお気に入りだった服も入れさせてもらえてすごく感謝しています。 今回は葬儀を行う場所でかなり悩んでいたんですよ。それも兄が倶知安町に住んで居て、父の葬儀の際にも倶知安町で行いました。それもあって、倶知安町で行いたいと思っていました。 でもコロナでお亡くなりということもあり札幌で行うことしかできないと思っていたんです。そしたら兄の同僚の方から「倶知安町でも葬儀が行えるよ!」といわれ札幌でほとんど確定していたものを急遽変更して対応していただきました。 そんなこともあり二転三転してしまったのですが、嫌な顔一つせずに「ご希望が叶ってよかったです」と言って頂けて本当に嬉しかったです。 それに葬儀が終えてからも香典返しのことであったり、小さなことに関しても丁寧に教えていただき、葬儀が終わってからも気にかけていただけてすごくありがたかったです。  また『やさしいお葬式』に依頼したいです インタビュアー:これからの『やさしいお葬式』についてどう思いますか? 小林様:葬儀の際にはすごくお世話になって葬儀後もお電話かけてくださったり、すごく気にかけてくださって、嬉しかったのでまた依頼したいと思いますね。 母の葬儀では本当に諦めていたので『やさしいお葬式』があってすごく私たちは救われたなと感じています。 旦那ともよく「『やさしいお葬式』は本当によくしてくれたよね」と二人で話しています。 だからこの先も何かあればこちらに依頼しようと思っています。

運営会社

会社概要

会社名 LDT株式会社
Life Design Technologies co.,Ltd


https://le-tech.jp/
資本金 11,930万円(資本準備金含む)
代表取締役 白石 和也
設立 2019年9月
所在地 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目23-10片山ビル6階
TEL:0120-538-175
FAX:03-6800-5820
事業内容 AgeTech(エイジテック)プラットフォーム事業
AgeTech(エイジテック)関連のソフトウェア開発・提供事業
AgeTech(エイジテック)関連のコンサルティング事業

企業理念

ライフエンディング(葬儀)の後悔をなくす

私たちは超高齢社会に適した情報インフラとサービスインフラを構築することにより、人々のQOLの向上に寄与し、社会に貢献し続けます。

やさしいお葬式

「丁寧なお葬式を適正価格で」

私たちは後悔のない終活の
サポートに全力を注ぎます。

私たちはお客様がご納得いただける
まで真摯に向き合います。

私たちはお客様の「ありがとう」を
仕事のやりがいにします

私たちは誰もが知っていて誰もが
使いやすく誰もがなくては困る
そんなサービスを提供し続けます

私たちはこの仕事に誇りを持っています

やさしいお葬式監修

葬祭ディレクターとして10年以上培った経験を活かし、多様化する価値観の中でご相談者様にとって
どのようなご葬儀を選択することがよいのかを丁寧にヒアリングさせていただき、ご提案いたします。

お葬式セミナー講師
エンディングコンサルタント
栗本 喬一(くりもときょういち)
1977年 東京生まれ(名古屋育ち)
略歴
母の死をきっかけに葬儀業界に興味を持ち、大学卒業後、大手葬儀社へ入社、家族葬から大規模葬儀まで、幅広くお葬式を葬儀担当者(セレモニーディレクター)として活躍。その後、葬儀会館の店長、新規開拓を歴任。お客様からの「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとし、これまでに10年以上、5,000件以上の葬儀現場に立ち会う。
資格等
株式会社GSI グリーフサポート アドバンスコース修了。
資料請求で 5万円割引!
電話で相談 無料資料請求
なんでもお気軽にご相談ください!プロの相談員が丁寧に対応いたします。

0120-653-044

0120-538-175 日本全国24時間365日無料相談