【PR】「丁寧なお葬式を適正価格で」驚きの理由とは?

『やさしいお葬式』には感謝の気持ちでいっぱいです

やさしいお別れ葬

K.K様  

2023年01月   故人 :叔父様

①数あるポータルサイトの中から、弊社『やさしいお葬式』へご依頼頂いたのはなぜですか?

この度は、貴社ポータルサイトの葬儀社にずいぶんとお世話になり、大変、助かりましたことお礼申し上げます。

誠にありがとうございました。全く身寄りのない叔父が突然死亡し、その死亡の連絡が入った際、私は発熱しており、叔父が入院していた病院へは、私の妻が行き死亡確認したのち、病院から『葬儀社の手配を願います』と言われ、自宅待機していた私へ妻からその旨の連絡がありました。

その際、葬儀社の知り合いもなく、ご近所へ頼るにも発熱している私が動くことは許されないことから、インターネットで葬儀社を検索していた際、貴社ポータルサイトが目に入り連絡することにしました。

叔父は、全く身寄りのないことから、コンパクトな葬儀と私の中では考えていたので、貴社ご紹介の葬儀社が希望通りであったことからお願いする運びとなりました。

②電話対応したスタッフの対応で良かったところはどこですか?

上記の理由から私自身が動きを取れない中、貴社のポータルサイトの電話番号へ電話しましたが、ご対応頂きましたスタッフの方は、当方の要望をよく聞き入れて頂いたうえ、迅速なご対応を頂き誠にありがとうございました。

入院している病院から『早急に葬儀社を…』といわれている旨、相談させていただきましたが、その後、今回、利用させて頂きました葬儀社に決まるまでの所要時間も20~30分程度で決まり、大変、助かりました。

私の中では、葬儀社の決定決定までにはもっと時間を要すると考えていたので、上記の時間で決まったことで病院で対応をしている妻にも不安にさせることもなかったと感じております。

その上、葬儀社の方からも、直接、妻へ連絡を頂いた事もありがたい話でした。

③弊社がお手配した葬儀社の対応で良かったところはどこですか?

上記にありますように、貴社よりご紹介いただきました葬儀社のご担当の方より早急にお電話があり、病院で対応していた妻も安堵を感じたとは思います。

私自身も連絡があった旨、聞いたことで安心を致しました。半ば葬儀社の手配を翌日まで待って頂く旨、病院へ交渉も考えておりましたので。

その中、葬儀社のご紹介を頂き葬儀及び火葬が終わった後でも、葬儀社の方にはお世話になる事も多々ありました。

④その他、ご意見・ご感想などございましたら、ご自由にご記入お願い致します。

この度の葬儀にあたり、大変、お世話になり誠にありがとうございました。

葬儀というのは、突然な事とは知りながらも今回のように全く身寄りのない身内の者が亡くなった場合、どの程度の葬儀にすればよいのか、参列者は何人程度来るのか、お寺さんの手配や宗派についてどうすればよいのか、悩むことが多々あり、一人で考えていても前へ進まない中、貴社並びにお世話になった葬儀社の方には随分と助けて頂きました。

今回ご利用いただいた葬儀プラン

運営会社

会社概要

会社名 ライフエンディングテクノロジーズ株式会社
Life Ending Technologies Co.,Ltd
https://le-tech.jp/
資本金 11,930万円(資本準備金含む)
代表取締役 白石 和也
取締役 栗本 喬一
設立 2019年9月
所在地 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目23-10片山ビル6階
TEL:0120-538-175
FAX:03-6800-5820
事業内容 葬儀関連のインターネットメディアの企画・開発
葬儀関連のシステム開発・運営
葬儀関連のシステム開発・運営
取引銀行 みずほ銀行、三井住友銀行

企業理念

私たちは、誰もが直面する「死」に対し、『真心』と『テクノロジー』をもって本気で向き合い、お客様の悔いのないライフエンディングに全力を尽くします。

やさしいお葬式

「丁寧なお葬式を適正価格で」 ご家族のお葬式や終活に関わる出来事は一生に何回もございません。しかし、必ず身内の葬儀や終活は誰もが経験することであり、家族のお葬式や終活に関する出来事は緊急を要します。緊急性が高いものであるからこそ、事前に備え行動をしておかなければなりません。また日本の各地域に多くの家族経営の葬儀社があり、サービス内容は一律ではございません。葬儀社には相談しにくい葬儀や葬儀以外の終活相談であっても、やさしいお葬式のスタッフは親身になり、ご相談対応をさせて頂きます。地域の葬儀物価の違いはありますが、「やさしいお葬式」は適切な基準、価格を設けご相談者様へご案内をさせて頂きます。

やさしいお葬式監修

葬祭ディレクターとして10年以上培った経験を活かし、多様化する価値観の中でご相談者様にとって
どのようなご葬儀を選択することがよいのかを丁寧にヒアリングさせていただき、ご提案いたします。

お葬式セミナー講師
エンディングコンサルタント
栗本 喬一(くりもときょういち)
1977年 東京生まれ(名古屋育ち)
略歴
母の死をきっかけに葬儀業界に興味を持ち、大学卒業後、大手葬儀社へ入社、家族葬から大規模葬儀まで、幅広くお葬式を葬儀担当者(セレモニーディレクター)として活躍。その後、葬儀会館の店長、新規開拓を歴任。お客様からの「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとし、これまでに10年以上、5,000件以上の葬儀現場に立ち会う。
資格等
株式会社GSI グリーフサポート アドバンスコース修了。