【PR】「丁寧なお葬式を適正価格で」驚きの理由とは?

最後のお別れの際に顔を見ることができて本当によかったです。

やさしいお別れ葬

M.S様  

2022年08月   故人 :お母様

 やさしくて頼りになる母でした

インタビュアー:お母様はどんな方だったのですか?

M.S様:周りへの気遣いができるやさしい母でした。そんな母に私は何度も助けてもらいました。

私が中学生だったころ、学校でいじめにあっていて、仲が良かった友達からも無視されていたんですが、母が私の友達に電話をかけて私が学校に行けるように頼んでくれたり、私が気付かないところで沢山支えてくれました。

学校が休みの日には、息抜きも兼ねて、原宿や渋谷へ一緒に買い物に行き、お揃いの服を買ってはお互い見せ合って楽しんだり、親子というより友達のように過ごしていました。

いつも優しくて、頼りになる母のことを私はとても尊敬していました。

母の優しさを実感した事は他にも沢山あります。例えば、自分のこと以上に他人を思いやることができるところです。

母は元々腎臓が悪く体調を崩しやすかったのですが、私や孫のことばかり考えていたようで、離れて住む私たちに頻繁に電話をかけてくれました。

「近くにいたらもっとお世話してあげられるのに」と気にかけてくれる母のことが本当に大好きでしたし、母と話す時間は毎回とても楽しかったです。

また、電車が好きだった孫と一緒に電車に乗って北海道の鉄道旅などもすごく思い出に残っています。

母は私たちを色んなところへ連れて行ってくれて一緒に楽しんでいたので、いつまでも元気でいてくれるものだと思っていました。

インタビュアー:お母様との楽しい思い出を沢山聞かせていただきありがとうございました。お話ししづらいかもしれませんが、お母様の最期はどんな感じだったのでしょうか?

M.S様:あの日は、父から「自宅でお母さんが息を引き取った」と慌てた様子で連絡があり、急いで実家へ向かいました。

その時に病院の先生から母がコロナにかかっていたことを聞かされ、すごく焦りました。「コロナで亡くなったら葬儀ができない」と周りから聞いていたため、最後に母に会うことが出来ないのではないかと不安で仕方がなかったです。

すごく親切な方が対応してくれます

インタビュアー:辛い状況の中でやさしいお葬式を知ったきっかけは何でしょうか?

M.S様:コロナでも、やっぱり顔だけでも見たいと思い、探し始めたのがきっかけです。コロナの対応をしていただける葬儀社をネットで探していて「やさしいお葬式」を見つけ、藁をもすがる思いで問い合わせてみました。

インタビュアー:実際に電話されてみていかがでしたか?

M.S様:すごく親切で、すぐここに決めようと思いました。母を亡くした直後だったため、すごく気が動転してしまい、しっかりと話すことが出来ませんでした。

そんな状況でも「やさしいお葬式」の方は「ゆっくりで大丈夫ですからね」と親身に話を聞いていただけたので、すごく安心し信頼できると思いました。

コロナの葬儀は高いと聞いていたのですが、料金も良心的で助かりました。

母が亡くなる事なんて全く考えていなかったため、もちろんお金の準備もしていなかったし、同じ時期に父と姉のの引っ越しが決まっていたこともあり、すごく焦っていました。

そんな状況でしたが「やさしいお葬式」の葬儀料金は他社と比較して安かったため、ホッと胸をなでおろしたのを覚えています。

とはいえ、最初は母が亡くなったことや、その葬儀について全く知らない他人に相談することに不安はありました。

しかし、葬儀の経験がない私は手探りで探すしかなかったので、とにかく信頼できるところに依頼をしたいという一心で探しました。「やさしいお葬式」を見つけることが出来て本当によかったと思っています。

気遣いのできるやさしい葬儀社を紹介していただきました

インタビュアー:お手配させて頂いた葬儀社はいかがでしたか?

M.S様:特に嬉しかったのが、私と孫が書いた手紙を母の枕元に置いていただくことができ、火葬前には棺越しに母の顔を見てお別れができたことです。

コロナで亡くなったため、触れ合うことも、棺にお花を入れることも出来なかったため、せめて何かしてあげたいと思い、ダメもとで相談したら快く対応していただけました。

また、遅れて到着したため、母に会うことが出来なかった姉や、私たちに会いたかっただろう母の気持ちを気遣ってか、葬儀社の方から「火葬の前にお顔を見ますか?」と提案していただき棺越しにみんなで最後のお別れをすることが出来ました。

葬儀社の方は故人だけでなく、私たち遺族にもやさしい気遣いをしてくださり、本当に嬉しかったです。

濃厚接触者だった父にも、距離は取りながらも嫌な顔一つせず、親身になって話をしてくださるやさしい方を紹介して頂いて「やさしいお葬式」にはすごく感謝しています。ありがとうございました。

より多くの方に知って頂きたいです

インタビュアー:お役に立ててよかったです。最後の質問になるのですが、「やさしいお葬式」への質問や要望などはございますか?

M.S様:これだけよくして頂いて何も望むことはありません。ただ、もっと沢山の方に「やさしいお葬式」を知って頂きたいと思います。自分と同じように何もわからず手探り状態で悩んでいる状況の方に、選択肢の一つとしてぜひ使って頂きたいと思えるサイトです。

ネットで葬儀の依頼をするのは確かに不安に感じるところもありました。

ですが、電話対応の方も、担当して頂いた葬儀社の方もすごく優しくて、皆さん「他に気になることなどはございませんか?」と必ず聞いていただけたので、不安に思っていることや分からないことを気軽に聞くことが出来てスムーズに進めることが出来ました。

今回、「やさしいお葬式」には素敵な葬儀社にめぐり合わせて頂けたし、料金なども良心的で助かったので皆さんにおすすめしたいと思っています。

これから先、私の周りに万が一のことがあれば是非利用させていただきたいと思えるところでした。この度は本当にありがとうございました。

今回ご利用いただいた葬儀プラン

関連エリア

運営会社

会社概要

会社名 ライフエンディングテクノロジーズ株式会社
Life Ending Technologies Co.,Ltd
https://le-tech.jp/
資本金 11,930万円(資本準備金含む)
代表取締役 白石 和也
取締役 栗本 喬一
設立 2019年9月
所在地 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目23-10片山ビル6階
TEL:0120-538-175
FAX:03-6800-5820
事業内容 葬儀関連のインターネットメディアの企画・開発
葬儀関連のシステム開発・運営
葬儀関連のシステム開発・運営
取引銀行 みずほ銀行、三井住友銀行

企業理念

私たちは、誰もが直面する「死」に対し、『真心』と『テクノロジー』をもって本気で向き合い、お客様の悔いのないライフエンディングに全力を尽くします。

やさしいお葬式

「丁寧なお葬式を適正価格で」 ご家族のお葬式や終活に関わる出来事は一生に何回もございません。しかし、必ず身内の葬儀や終活は誰もが経験することであり、家族のお葬式や終活に関する出来事は緊急を要します。緊急性が高いものであるからこそ、事前に備え行動をしておかなければなりません。また日本の各地域に多くの家族経営の葬儀社があり、サービス内容は一律ではございません。葬儀社には相談しにくい葬儀や葬儀以外の終活相談であっても、やさしいお葬式のスタッフは親身になり、ご相談対応をさせて頂きます。地域の葬儀物価の違いはありますが、「やさしいお葬式」は適切な基準、価格を設けご相談者様へご案内をさせて頂きます。

やさしいお葬式監修

葬祭ディレクターとして10年以上培った経験を活かし、多様化する価値観の中でご相談者様にとって
どのようなご葬儀を選択することがよいのかを丁寧にヒアリングさせていただき、ご提案いたします。

お葬式セミナー講師
エンディングコンサルタント
栗本 喬一(くりもときょういち)
1977年 東京生まれ(名古屋育ち)
略歴
母の死をきっかけに葬儀業界に興味を持ち、大学卒業後、大手葬儀社へ入社、家族葬から大規模葬儀まで、幅広くお葬式を葬儀担当者(セレモニーディレクター)として活躍。その後、葬儀会館の店長、新規開拓を歴任。お客様からの「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとし、これまでに10年以上、5,000件以上の葬儀現場に立ち会う。
資格等
株式会社GSI グリーフサポート アドバンスコース修了。