おすすめ葬儀仲介業者はこう選ぶ!選び方5選で失敗なしの葬儀社選び
「たくさんある葬儀仲介業者のどこに依頼すれば良いのか分からない…」
「すぐに葬儀社を選ばなければならないので、プランや費用を急いで知りたい」
「おすすめの葬儀仲介業者を選ぶ基準を知っておきたい」
葬儀社選びに『葬儀仲介業者』を利用することで、費用を安く効率的に抑えられるだけでなく、予算や規模など、ニーズにあった適切な葬儀社を紹介してもらえるでしょう。
ズバリ、数多くの葬儀仲介業者のなかで、失敗せずに満足度の高い業者を選ぶためには下記5つのポイントを押さえることです!
ポイント |
理由 |
1.全国対応しているか |
全国どの地域でも対応している仲介業者を選べば、後から「自分の地域が対象外だった」というムダがありません |
2.複数の葬儀形式を選べるか |
葬儀費用はプランによっても大きく変わります。複数の形式が準備されていることで、予算も含めた葬儀の選択肢が増えます |
3.費用が明確か |
費用が明確に表示されていることで、概算も立てやすくなりますし、比較もできるようになるでしょう |
4.口コミが確認できる |
実際に葬儀を行った方の感想は大いに参考にしたいもの。サイト内などにしっかり書かれているかもチェックしたいですね |
5.お墓や相続などアフターフォローもある |
葬儀には、その後のお墓や相続の問題などがつきものです。様々なケースも一緒に相談できると手間が省けます |
葬儀後の後悔として多いものに…
「費用だけで選んだが、予想以上に質素な葬儀で後悔が残った。もっと自分たちの希望をしっかり伝えておけばよかった」というものがあります。
後悔のない葬儀にするためにも、費用はもちろんのこと葬儀形式やプラン内容、口コミなども確認しながら、しっかりと対応してくれる仲介業者を選びたいものです。
そこで本記事では、葬儀仲介業者を選ぶために欠かせないポイントだけでなく、ユーザー満足度の高いおすすめ業者3社も紹介しています!
「葬儀の費用やプラン選びで失敗や後悔をしたくない!」と思われるのでしたら、この記事をしっかりお読みいただくことで、業者選びのポイントが分かりますので、ぜひ最後までお読みくださいね。
失敗しない!葬儀仲介業者を選ぶ5つのポイント
初めて『葬儀を執り行う立場』になった時には、様々な不安を抱えるものですが、以下の5つのポイントを参考に葬儀仲介業者を選ぶことで、失敗のない葬儀を行うことが可能になるでしょう。
仲介業者を賢く選ぶためのポイントを、確認する順番にお伝えしていきますね。
1.全国対応をしている
2.複数の葬儀形式を選べる
3.費用が明確である
4.口コミが確認できる
5.お墓や相続などアフターフォローもある
全国対応をしている
仲介業者によっては『全国対応していない』ところもありますので、まずは全国対応しているところから選ぶ方が、ムダがありません。
じっくり調べた後に「この仲介業者が良さそう!」と思っても、お住まいの地域は「対象外」「準備中」の表示が出て「時間の無駄だった…」ということにもなりかねませんよね。
全国対応をしている仲介業者は、サイト内で明記しているところがほとんどですから、確認して選ぶようにしましょう。
複数の葬儀形式を選べる
葬儀プランは、費用や参列者の人数にも大きく関わりますから、葬儀形式が複数あることは重要です。
◎一般的な葬儀だけではなく『家族葬』や『一日葬』など、様々なプランがあるか
◎『友人葬』や『神式』など宗派による対応・未対応(できれば特化プランなどがあるとなおよい)
など、葬儀形式に選択肢があるかは重要なチェックポイントですので、必ず確認しておきましょう。
【各葬儀プランの特徴】
プラン |
特徴 |
参列者目安 |
相場 |
一般葬 |
通夜・葬儀を行う一般的な葬儀 |
30~100人
|
150万円
|
家族葬 |
近親者のみで行う小規模な葬儀 |
~30人
|
100万円
|
一日葬 |
通夜を行わず葬儀のみ一日で行う |
5~30人
|
90万円
|
直葬(火葬式) |
通夜・葬儀をせず火葬のみ行う |
?10人
|
40万円
|
友人葬
(創価学会のお葬式)
|
宗教・宗派の違いだけで、一般的な葬儀と大きな違いはなく、費用面でも他の葬儀との大きな差はありません |
※上記形式ごとに異なる |
キリスト教 |
キリスト教と仏教のお葬式では、葬儀の考え方や内容、マナーが異なりますが、費用面では他の葬儀との大きな差はありません |
神道 葬式 |
神道と仏教のお葬式では、葬儀の考え方や内容、マナーが異なります。葬儀にかかる費用相場は、150~280万円 |
※葬儀プランをクリックすると、詳細記事が開きます。合わせてご参考ください。
費用が明確である
葬儀費用は、葬儀の規模やプランによって決まりますが、オプションの追加によっても変わってきますので、プランにどこまで含まれているのかの確認も大切です。
(画像引用:やさしいお葬式)
例えば、上記のようにプランに含まれるものが明記されていれば、どこからが追加料金になるのかも分かり安いですね。
見積書に不明点がないかや、葬儀に必要な各項目が分かりやすく明示されているなども合わせてチェックしておきましょう。
口コミが確認できる
葬儀仲介業者のサイトの中にお客様からの口コミがあれば、それだけ実績があることがわかるので安心です。
できれば様々なタイプの葬儀形式に対する口コミがあれば、なおよいですし選ぶときの参考になります。口コミをしっかり書いている仲介業者は、それだけサービスに自信を持っているとも判断できますので、選ぶときのポイントにしてください。
実際、「お店の情報収集・口コミに関するアンケート調査」を実施したところ、「インターネット上の店舗口コミを参考にしたことがありますか?」の質問に、8割近くの方が「ある」と回答しています。
引用先:86.5%の人が「口コミを参考」と回答!お店の情報収集に関するアンケート調査を実施|ドリームニュース
ただし、口コミの内容をすべて鵜呑みにするのは大変危険です。口コミ件数自体が、1件や2件と少ないと、評価が低くなってしまったり偏った意見が目立つことになります。
複数の葬儀社サイトで情報収集を行ったり、SNSなど媒体を変えて調べてみるのも良いですね。
お墓や相続などアフターフォローもある
葬儀後のアフターフォローもできる業者であれば、葬儀と併せて相談できますから、別の業者を探す手間やムダを省けますね。
と言うのも、葬儀が終わった後もお墓のことや相続のことなど、片付けなければならないことが意外と多いからです。
併せて考えることで、トータルの費用も分かりやすくなりますから、葬儀プランなども立てやすくなることでしょう。また葬儀をお任せした業者であれば、安心してお墓や相続のことも頼めますね。
おすすめする葬儀仲介業者3選
葬儀仲介業者を選ぶ5つのポイントをご説明してきました。
「でも、もっと手っ取り早く、ポイントをクリアした仲介業者を知りたい!」という方のために、当サイトではおすすめできる葬儀仲介業者を厳選しています。
どこも5つのポイントをクリアしていますし、実績のある業者ばかりです。対応できる地域が多い順に掲載していきます。
1.やさしいお葬式(最安 税込97,900円?)
2.小さなお葬式(最安 税込86,00円?)
3.よりそうお葬式(最安 税込83,600円?)
3つの葬儀仲介業者の特徴一覧表
おすすめする葬儀仲介業者3選の特徴などを一覧にしました。
※2022年12月現在
|
やさしいお葬式 |
小さなお葬式 |
よりそうお葬式 |
価格設定 |
事前相談・資料請求割引にて、税込97,900円? |
事前相談・資料請求割引にて、税込86,00円? |
資料請求(会員割)+あんしん準備シート割引にて、税込83,600円? |
葬儀プラン |
不要なコストを省いたシンプルな5つのセットプラン |
家族葬がメインの5つのプラン |
家族葬がメインの6つのプラン |
葬儀可能斎場数 |
全国対応可能 |
全国4,000か所以上(一部離島を除く) |
全国4,000か所以上
(一部地域を除く)
|
おすすめポイント |
・厚生労働省認定の1級葬祭ディレクターが全ての監修をしている
・オンライン葬儀参列システム「スマート葬儀」のサービスも行なっている
|
・家族葬の実績が多く、葬儀受注件数は5年連続1位
・オリジナルの葬儀保険などのサービスも行なっている
|
・会員限定にはなるが、返金保証制度がある
・年間相談が5万件と多くの実績がある
|
対応可能時間など |
・24時間365日対応
・専属オペレーターならではの強みを活かした「即時対応」が可能
|
24時間365日対応 |
24時間365日対応 |
公式サイト |
やさしいお葬式 |
小さなお葬式 |
よりそうお葬式 |
(画像参照:やさしいお葬式)
『やさしいお葬式』は、厚生労働省認定の一級葬儀ディレクターが監修した、「本当に必要なもの」のみを盛り込んだ、シンプルなプランを提供しています。
全国対応はもちろん、東京都内には直営葬儀会場があり、最短1時間以内に対応してくれるのも嬉しい点ですね。
24時間365日対応の問い合わせには、葬儀ディレクターの研修を受けた専門オペレーターならではの強みを活かした「即時対応」を謳っていて、スピーディな対応も特色です。
また、葬儀ディレクター監修によるアフターフォローも充実していますので、葬儀全般に関わるトータルな相談をしたい場合にもおすすめできます。
《やさしいお葬式 主な口コミ》
・家族で予め予算とお葬式の規模を考えておくことで、葬儀社やお寺さんに故人や家族の考えを伝えることができた。
家族が亡くなってから考え始めていては、時間が足らずとても家族内で意見をまとめることはできなかった。情報やお葬式の予算がわかってよかった。
・お葬式にはもっと費用が掛かると思っていましたが、自分自身が思っていたより抑えることができました。
元々お葬式の現場に携わっていた方が監修をしているため、安心できました。
・最初一日葬と聞いて、お通夜がなくてもお葬式ができるのかと心配しましたが、特に問題もなく終えることができました。一日葬を行ったのはお葬式を簡単に終わらせたかったわけではなく、家族や親戚の事情、親戚の高齢化、遠方からの参列などを考えて行いました。
お葬式に参加をした経験がほとんどありませんでしたが、色々な選択があるのだと思いました。
(画像参照:小さなお葬式)
『小さなお葬式』は特に家族葬での実績が多く、葬儀受注件数は5年連続一番を謳っています。
過去には、消費者庁から景品表示法に基づく違反があると指摘されたこともありましたが、現在は措置命令に従った改善が行われています。
申込金額から追加された品目で規定を超える金額をの返金保証なども行なっていますね。
金額も業界最低水準であり、コールスタッフ60名による24時間365日対応です。
《小さなお葬式 主な口コミ》
・主人が満足度100%ですって言うぐらい良くしてくれて感謝しております。そんなに大きな葬式もようせんかったんですけど本当に真心こめてやっていただいて、お別れの時間も多くてこういうお葬式もあるんやなって感じて満足しています。
・全て段取り良くしていただきましてスタッフの方々もとても良くしてくださってとてもいい旅立ちが出来たと思います。お料理もとても美味しくて、私たちもとても美味しく安らかな気持ちで頂く事が出来ました。
・右も左もわからないことばかりですが、丁寧にご説明いただき感謝しています。また、小さな子供が一緒に参列しましたが全てにおいてご配慮頂きました。
(画像参照:よりそうお葬式)
『よりそうお葬式』は、会員割やあんしん準備シート割引などを利用すると、かなりお得に葬儀が行えます。
また会員限定などの条件はありますが、「満足いただけなければプラン代金を全額返金」を謳っていることから、サービスに対する自信がうかがえます。
プランも「明朗なセットプラン」にまとめられていますから、複雑に感じることの多い葬式費用も分かりやすくする工夫が感じられますね。
《よりそうお葬式 主な口コミ》
・ホスピスに入る母とどんなお葬式にするかを話し合うことができ、事前割で「よりそうお葬式」に申し込みました。
・家族と身近な親族だけの参列ですが、その分、身内だけの温かい雰囲気に包まれた葬式になりました。
・無宗教葬で?の葬儀をお願いしました。葬儀の進?やスタッフの心遣いに満?しています。
葬儀仲介業者についてよくある質問
葬儀仲介業者の利用に関するよくある質問を掲載しますので、参考にされてみてください。質問数の多い順にお伝えします。
1.葬儀費用の目安はどのくらい?
2.参列者の人数が決まっていなくても依頼できますか?
3.葬儀会場はどのように決めればよいですか?
4.葬儀のマナーについても相談できますか?
5.病院から葬儀社を紹介された場合も断って問題ないですか?
葬儀費用の目安はどのくらい?
葬儀費用は、参列者数(規模)や葬儀スタイルによって変わり、費用相場は以下の通りです。
【葬儀の費用相場】
プラン |
特徴 |
参列者目安 |
相場 |
一般葬 |
通夜・葬儀を行う一般的な葬儀 |
30~100人
|
150万円
|
家族葬 |
近親者のみで行う小規模な葬儀 |
~30人
|
100万円
|
一日葬 |
通夜を行わず葬儀のみ一日で行う |
5~30人
|
90万円
|
直葬(火葬式) |
通夜・葬儀をせず火葬のみ行う |
?10人
|
40万円
|
友人葬
(創価学会のお葬式)
|
宗教・宗派の違いだけで、一般的な葬儀と大きな違いはなく、費用面でも他の葬儀との大きな差はありません |
※上記形式ごとに異なる |
キリスト教 |
キリスト教と仏教のお葬式では、葬儀の考え方や内容、マナーが異なりますが、費用面では他の葬儀との大きな差はありません |
神道 葬式 |
神道と仏教のお葬式では、葬儀の考え方や内容、マナーが異なります。葬儀にかかる費用相場は、150~280万円 |
※葬儀プランをクリックすると、詳細記事が開きます。合わせてご参考ください。
多くの葬儀仲介業者で提示されている最安の値段は、『仏具なども除いた少人数での火葬式』の金額ですので、内容につきましては、各社の内容を確認するようにしましょう。
お葬式費用に関しての詳細や費用を抑えるポイントなどは「差額は100万以上!葬式費用を抑える5つのポイントと2つの注意点」の記事が役立ちます。併せてご一読ください。
参列者の人数が決まっていなくても依頼できますか?
はい、できます。
葬儀が決まってすぐであったり、事前申し込みをするときなどは、参列者の人数が決まっていないことも多いかもしれませんね。
できれば、故人の年賀状や携帯電話の登録数などから、ある程度の目安をつけておくのがベストですが、それでも想定が難しい場合は、まずは仲介業者に相談してください。
実績のある仲介業者であれば、経験をもとに話を聞いて、人数の目処をつけてくれるはずです。
葬儀会場はどのように決めればよいですか?
葬儀会場は、参列者数によっても変わってきますので、参列者数が想定できるのであれば伝え、想定が難しい場合には、まずは仲介業者にその旨を伝えて相談してみましょう。
葬儀のマナーについても相談できますか?
はい、できます。
葬儀仲介業者は、葬儀全般に関する知識を持って、利用者へのアドバイスを行なっています。初めての葬儀で分からないことなどは、遠慮せずに聞いてください。
お葬式のマナーについてご心配があるようでしたら、「御葬式とは?意外と知らない御葬式のマナーや流れ、お通夜・葬儀・告別式の違いまで完全解説!」の記事をお読みいただくことで、理解が深まるはずです。
病院から葬儀社を紹介された場合も断って問題ないですか?
はい、断っても大丈夫です。どこの葬儀社であっても病院からのご遺体の搬送などを行なってもらえます。
まとめ
数多くの葬儀仲介業者のなかで、失敗せずに満足度の高い業者を選ぶためには下記5つのポイントを押さえることです!
【失敗なく葬儀仲介業者を選ぶための5つのポイント】
ポイント |
理由 |
1.全国対応しているか |
全国どの地域でも対応している仲介業者を選べば、後から「自分の地域が対象外だった」というムダがありません |
2.複数の葬儀形式を選べるか |
葬儀費用はプランによっても大きく変わります。複数の形式が準備されていることで、予算も含めた葬儀の選択肢が増えます |
3.費用が明確か |
費用が明確に表示されていることで、概算も立てやすくなりますし、比較もできるようになるでしょう |
4.口コミが確認できる |
実際に葬儀を行った方の感想は大いに参考にしたいもの。サイト内などにしっかり書かれているかもチェックしたいですね |
5.お墓や相続などアフターフォローもある |
葬儀には、その後のお墓や相続の問題などがつきものです。様々なケースも一緒に相談できると手間が省けます |
【葬儀仲介業者についてよくある質問】
葬儀費用の目安はどのくらい?
葬儀費用は、参列者数(規模)や葬儀スタイルによって変わり、費用相場は以下の通りです。
【葬儀の費用相場】
プラン |
特徴 |
参列者目安 |
相場 |
一般葬 |
通夜・葬儀を行う一般的な葬儀 |
30~100人
|
150万円
|
家族葬 |
近親者のみで行う小規模な葬儀 |
~30人
|
100万円
|
一日葬 |
通夜を行わず葬儀のみ一日で行う |
5~30人
|
90万円
|
直葬(火葬式) |
通夜・葬儀をせず火葬のみ行う |
?10人
|
40万円
|
友人葬
(創価学会のお葬式)
|
宗教・宗派の違いだけで、一般的な葬儀と大きな違いはなく、費用面でも他の葬儀との大きな差はありません |
※上記形式ごとに異なる |
キリスト教 |
キリスト教と仏教のお葬式では、葬儀の考え方や内容、マナーが異なりますが、費用面では他の葬儀との大きな差はありません |
神道 葬式 |
神道と仏教のお葬式では、葬儀の考え方や内容、マナーが異なります。葬儀にかかる費用相場は、150~280万円 |
※葬儀プランをクリックすると、詳細記事が開きます。合わせてご参考ください。
多くの葬儀仲介業者で提示されている最安の値段は、『仏具なども除いた少人数での火葬式』の金額ですので、内容につきましては、各社の内容を確認するようにしましょう。
参列者の人数が決まっていなくても依頼できますか?
はい、できます。
できれば、故人の年賀状や携帯電話の登録数などから、ある程度の目安をつけておくのがベストですが、それでも想定が難しい場合は、まずは仲介業者に相談してください。
葬儀会場はどのように決めればよいですか?
葬儀会場は、参列者数によっても変わってきますので、参列者数が想定できるのであれば伝え、想定が難しい場合には、まずは仲介業者にその旨を伝えて相談してみましょう。
葬儀のマナーについても相談できますか?
はい、できます。
葬儀仲介業者は、葬儀全般に関する知識を持って、利用者へのアドバイスを行なっています。
初めての葬儀で分からないことなどは、遠慮せずに聞いてください。
病院から葬儀社を紹介された場合も断って問題ないですか?
はい、断っても大丈夫です。どこの葬儀社であっても病院からのご遺体の搬送などを行なってもらえます。
初めて『葬儀を執り行う立場』になった時は、分からないことも多く、様々な不安を抱えるもの。ですが、当サイトでご紹介した、5つのポイントを参考に葬儀仲介業者を選んでいただくことで
・葬儀仲介業者を選ぶことで、業界最安値水準の葬儀社を紹介してもらえる
・自分であちこちの葬儀社を調べたり、問い合わせをする必要がなく、時短になり手間も省ける
など、費用の面でも時間の面でもムダがなくなり、満足した葬儀をあげられる可能性が高まるでしょう。
また多くの葬儀仲介業者では、事前の問い合わせや無料資料請求などによる割引なども行なっています。
早めに準備をしておくことで、いざという時にも慌てずに済みますし、費用の面でも恩恵が得られるはずですので、ぜひご検討くださいね。この記事が、後悔のない葬儀の参考になれば幸いです。
関連kw
・差額は100万以上!葬式費用を抑える5つのポイントと2つの注意点
・御葬式とは?意外と知らない御葬式のマナーや流れ、お通夜・葬儀・告別式の違いまで完全解説!
【監修】栗本喬一(くりもと きょういち)
- 略歴
- 栗本喬一(くりもと きょういち)
- 1977年生まれ
- 出生地:東京都(愛知県名古屋市育ち)
- 株式会社東京セレモニー 取締役
- ディパーチャーズ・ジャパン株式会社
- 「おくりびとのお葬式」副社長として、葬儀会社の立ち上げ。「おくりびとアカデミー」葬儀専門学校 葬祭・宗教学 講師。
- 株式会社おぼうさんどっとこむ
- 常務取締役として、僧侶派遣会社を運営。
- 株式会社ティア
- 葬祭ディレクター、支配人、関東進出責任者として一部上場葬儀 社の葬儀会館出店、採用、運営を経験。
- 著書:初めての喪主マニュアル(Amazonランキング2位獲得)
プロフィール