基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 元和元年(1620年)西郷孫右衛門が創建。
聖観世音菩薩を本尊。 - 住職
- 吉川圓良
- 年中行事
- 1月元旦 大般若初祈祷
1月 8日 初薬師 午後3時
1月 17日 初観音 午後7時
2月 15日 涅槃会(お釈迦様が亡くなられた日) 午後7時
3月18日 福杓観音祭 午後11時
3月中日 春のお彼岸中日法要 午後1時
3月31日 春季豊川稲荷大祭前夜祭 午後7時
4月 1日 春季豊川稲荷大祭 午後1時
4月8日 釈尊花まつり(お釈迦様がお生まれになった日) 午後1時
8月 第1日曜 勝縁塔永代供養塔清掃 午後6時
8月 15日 精霊送り(扇ヶ浜) 午後7時
8月16日 盆施食会 午後1時
8月24日 地蔵盆つづいて千灯供養 午後7時
9月 6日 開山忌 逮夜(お寺を開かれた和尚さまの御命日) 午後7時
9月 7日 開山忌 正当 午後10時
9月 中日 秋のお彼岸中日法要 午後1時
11月 21日 秋季豊川稲荷大祭前夜祭 午後7時
11月 22日 秋季豊川稲荷大祭 午後1時
12月 6日 成道会(お釈迦さまがお悟りを開かれた日)
西国33番霊場お砂踏みを行います 午後6時半
12月 7日 午後6時半
12月 8日 午後6時半
12月 31日 除夜の鐘つづいて朝課・初祈祷
毎月第一日曜・第三日曜 参禅会 午後7時
隔週月曜日 梅花講(月2回) 午後7時
1月18日 (法輪寺滝内分院)福杓観音大祭日 祈祷会 午後1時 - 開門時間
- 9時~17時
- 所在地
- 和歌山県田辺市新屋敷町85-1
- 地図
-
- アクセス
- JR紀勢本線 紀伊田辺駅 徒歩10分
- 施設情報
- 和歌山県田辺市に位置する寺院。曹洞宗の寺院でもあります。
田辺市重要文化財に指定されている「”紀伊 和歌山藩 重臣 牧野兵庫頭長虎”の五輪塔」が所蔵されています。
本堂に聖観世音菩薩、脇仏に地蔵菩薩と毘沙門天が奉安されています。
東海近畿地蔵霊場 当山二十八番霊場、近西国三十三所南紀霊場 当山二番霊場でもあります。 - 永代供養墓
-
法輪寺 永代供養 勝縁塔
永代祠堂の方法と祀り方
【自由金額】
永代祠堂料金は、自由とし、その都度各家のご相談に応じます。
金額の高低に係らず、法輪寺永代祠堂帳に戒名を記載し、更に 永代大合同祠堂牌に奉安致します。
【十五万円】
永代祠堂帳に記載し、重ねて板位牌を製作し、板位牌永代奉安料として、更に既に奉安された大合同牌に奉祀致します。
【三十万円】
永代祠堂帳に記載し、重ねて厨子型箱位牌(先祖代々各霊を収める)を製作し、永代奉安致します。
重ねて奉安された大合同牌に戒名を奉祀致します。
【百万円】
法輪寺指定の仏壇に厨子型箱位牌を製作し、仏壇内に奉祀して、仏壇の三十三年ご使用は、先祖代々共にご当家内最終納骨精霊の方から、数えて三十三年間のご使用とし、その後霊牌を堂内に永代奉安致します。重ねて既に奉安された大合同碑に戒名を奉祀致します。
尚、勝縁塔(永代納骨供養合同墓)への納骨は三万円とし、先祖代々各霊体一切については、五万円をお願いいたします。
【百五十万円】
法輪寺指定の仏壇に厨子型箱位牌を製作し、仏壇内に奉祀して、仏壇の三十三年ご使用は、先祖代々共にご当家内最終納骨精霊の方から、数えて三十三年間のご使用とし、その後霊牌を堂内に永代奉安致します。重ねて既に奉安された大合同碑に戒名を奉祀致します。
尚、勝縁塔(永代納骨供養合同墓)への納骨は三万円とし、先祖代々各霊体一切については、五万円をお願いいたします。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。