基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 『新編武蔵風土記稿』によると、1328年(嘉暦3年)に理空上人が開いたとある。
開創の縁起によると北条泰時が京都・栂尾の明恵上人のもとに仏学を学びに行った際、安阿弥の作による薬師像をもらいうけた。鎌倉近郊で像を安置するのに適した場所として、岡村の南端と広地町・久木町の境に近い、禅馬川の畔に霊雲山竜錫寺を建立した。子宝に恵まれなかった泰時は明恵上人に相談すると、如意輪観音を念じるよう勧められた。泰時は安阿弥に依頼して観音仏を作り、竜錫寺とは別の場所(山田谷と呼ばれていた)に観音堂を建立した。
1326年(嘉暦元年)、竜錫寺は全焼。本尊は難を逃れたものの、しばらくそのままになっていた。現在の金蔵院所在地には草庵があり、理空上人がいた。1328年、理空はこの地に海向山岩松寺を開き、薬師像を迎え入れて本尊とした。金蔵院では、理空上人を中興開山としている。
1333年(元弘3年)、北条氏は滅亡。1576年(天正4年)に頼巌により再興されるまで金蔵院は荒廃した。江戸時代初期に本堂が再建されたと考えられているが、詳しい史料は残されていない。 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区磯子4-3-6
- 地図
-
- アクセス
- 磯子駅 から徒歩12分(962m)
宮の下バス停 から徒歩1分(64m) - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 金蔵院(こんぞういん)は、神奈川県横浜市磯子区にある高野山真言宗の寺院。山号は海向山。本尊は薬師如来。
ご利益
- 厄除け
- 安産成就
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。