基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 開山は「遊行上人」と呼ばれ、時宗の開祖でもある一遍智真〔正応2年(1289)没〕です。
弘長元年(1261)一遍は諸国遊行の際にこの地を訪れ、金光院という一字を設けたといいます。また、弘安5年(1282)に旅立つ際には自らの木像を刻んだといわれ、これは現在、当寺の本尊であると同時に、昭和33年には最初の市指定重要文化財になっています。
嘉元元年(1303)一遍と遊行を共にした2世真数は金光院を無量光寺と改め、伽藍を建立しています。
その後、当寺は室町時代には後北条氏と深い係わり合いを持ち、また天正19年(1591)には30石の朱印地が与えられるなど、大寺院としての威容を保っていました。 - 住職
- 飯田覚隆
- 年中行事
- 1月 元旦 修正会
2月 15日 一遍上人降誕会
2月 27日 二祖忌
4月 8日 花祭り
8月 10日 施餓鬼会
10月 23日 開山忌(御本尊御開帳)
12月 31日 除夜の鐘 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 神奈川県相模原市南区当麻578
- 地図
-
- アクセス
- JR相模線『原当麻』駅より徒歩15分
- 施設情報
- 無量光寺(むりょうこうじ)は、神奈川県相模原市南区当麻にある仏教寺院。時宗の旧大本山。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。