基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 織田信長の父、信秀により、創建されました。
織田信秀は深く北野天満宮を信仰し参詣しており、ある夜、夢枕に菅原道真公がたち「私は、北野天満宮の梅松院にいるので、そなたが住む国に祀りなさい。町民の安全を守るので」と告げられました。
信秀はすぐ上京して其旨を語ると梅松院の僧も前夜に見た夢に尾張の国より我を迎える人が来ると告げられ、この寺の霊宝にある自作の菅原道真公の神像を渡し、天文7年(1538年)祠に安置し、天文9年(1540年)現在地に移し社を創建しました。 - 開門時間
- 朝7時~日の入り頃迄
- 所在地
- 愛知県名古屋市中区錦2丁目4-6
- 地図
-
- アクセス
- 地下鉄桜通線 丸の内駅5番出口東へ100m 市バス桜通本町前下車。
- 施設情報
- 御祭神菅原道真公がすぐれた学者・詩人で書もよくした清潔な人柄であったからこそ、学童の守り神として、受験生、新入学時の祈願や資格・合格祈願で賑わっています。
名古屋のメインストリートの一つであり、桜天神社の前を通る「桜通り」はこの神社の名前より命名されています。
ご利益
- 学業成就
- 進学成就
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。