基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 天文九年(1540年)尾張一円を領していた古渡城主、織田備後守信秀公(織田信長の父)が、織田家の菩提寺として開基。
御本尊は十一面観世音菩薩。開山は信秀公の伯父の大雲永瑞大和尚)。
正式の寺号は亀嶽林(山)萬松寺。
当時の場所は名古屋市中区錦と丸の内二、三丁目付近。
慶長十五年(1610年)名古屋城築城にあたって、徳川家康の命により現在の地(大須)に移転。
戦後の復興期に、稲荷堂、不動堂を新築しましたが、本堂の再建は遅れ、平成4年5月から工事に着手。 平成6年4月に完成。
2009年2月、万松寺本堂3階に、永代供養納骨堂「水晶殿」が完成。 - 住職
- 大藤元裕
- 年中行事
- 初詣大般若会 身代不動明王、白雪稲荷のご真前にて、大渦のない一年を祈祷する大般若会を行います。
正月合同法要 墓地や納骨堂に眠るご先祖様や大切な方に、新年のご挨拶を兼ね追善供養を営みます。
初稲荷大祭 白雪稲荷のご真前にて、仕事始めの開運祈祷を行います。
昇龍焚き上げ 正月飾りや古い御札、御守を読経と浄火によりお焚き上げし、併せて凶返しの護摩焚きを行います。
節分会 立春の節分に、開運招福の祈祷と豆まきを行います。
星祭 当年星と本命星を祀り、除災招福の祈祷を行います。
涅槃会 お釈迦様が沙羅の木の下で入滅(亡くなること)された日に、遺徳を慕い報恩感謝の法要を営みます。
信秀忌 万松寺を建立した織田信秀公(織田信長公の父)の命日供養を営みます。
災害物故者追悼法要 震災などの災害で亡くなった世界中の方を悼み、復興・再生への祈りを込めて、追悼法要を営みます。
春彼岸合同法要 彼岸(浄土)と此岸(現世)が近くなるとされる彼岸の時期に、追善供養を営みます。
初午会 稲荷の日である旧暦初午の日に、白雪稲荷のご真前にて、五穀豊穣・商売繁盛の祈祷を行います。
花まつり 降誕会を祝し、花御堂(はなみどう)の誕生仏に甘茶を灌ぐ花まつりを行います。
降誕会 お釈迦様が花園でお生まれになった日に、誕生を祝し報恩感謝の法要を営みます。
春姫忌 初代尾張藩主正室 春姫様の命日供養を営みます。
前立不動明王三尊像 入仏開眼護摩法要 秘仏である身代不動明王のご真前に前立不動明王三尊像を造立し、入仏開眼式を行います。
春期不動明王大祭 不動縁日の中でも縁の強い春と秋に、大祭として大般若会を行います。
お盆合同法要 ご先祖様や大切な方が浄土から現世に帰ってくる新盆の時期に、追善供養を営みます。
お盆合同法要 ご先祖様や大切な方が浄土から現世に帰ってくる旧盆の時期に、追善供養を営みます。
迎え火 夕刻に松明を焚き、ご先祖様や大切な方の精霊を現世へお迎えします。
旧暦七夕 願いを込めて奉納された短冊や護摩木に、諸願成就の祈祷を行います。
送り火 夕刻に松明を焚き、ご先祖様や大切な方の精霊を浄土へお送りします。
施食会 ご先祖様と全ての精霊に、水の子を供え、甘露門を読経する施食法要を営みます。
秋彼岸合同法要 彼岸(浄土)と此岸(現世)が近くなるとされる彼岸の時期に、追善供養を営みます。
秋期不動明王大祭 不動縁日の中でも縁の強い春と秋に、大祭として大般若会を行います。
スジャータまつり宵山 スジャータまつり 成道会を祝うと共に、苦行で倒れたお釈迦様を救ったスジャータの功績を称えます。
成道会 お釈迦様が悟りをひらかれた日に、偉業を称え報恩感謝の法要を営みます。
除夜法会 元氣になった春の氣を受け、新たな年も良い氣に恵まれるよう、除夜の鐘をついていただきます。 - 供養、お祓い
- ご祈祷
家内安全
身体健全
災難消除
無病息災
病気平癒
交通安全
開運成就
安産成就
恋愛成就
良縁成就
学業増進
心願成就
商売繁盛
礼参
厄難消除
道中安全
など - 開門時間
- 7時から16時30分
- 所在地
- 愛知県名古屋市中区大須3-29-12
- 地図
-
- アクセス
- 地下鉄/鶴舞線・名城線
上前津駅 8番、12番出口より徒歩3分
市バス
上前津停より徒歩2分 - 駐車場
- 万松寺駐車場:800台 名古屋市中区大須3-30-40
- 施設情報
- 織田家の菩提寺として、知名度歴史がある寺院です。
葬儀や法事、納骨堂の購入も可能です。 - 永代供養墓
-
合祀墓 8万円~
●年間管理費・事務手数料不要
水晶殿合祀墓にて33回忌までの永代供養、その後は平和公園の供養塔にて永代に亘り供養いたします。
- 納骨堂
-
逢恩閣
1壇納骨壇 340万円~
●年間管理費・事務手数料不要
年4回の合同法要を営みます。
水晶殿 水晶基プラン 38万円~
最終逝去者の33回忌までの個別供養。
33回忌後も、平和公園の供養塔で永代に亘り供養します。毎年お盆の合同法要を営みます。
5段・7段納骨壇 45万円~
●年間管理費・事務手数料不要
年1回の合同法要を営みます。
ご利益
- 厄除け
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。