【PR】「丁寧なお葬式を適正価格で」驚きの理由とは?
しきび,樒,お墓,参り

【初心者向け】お墓参りでお供えする「しきび(樒)」とはなに?

よくお墓参りに行くときに持っていくしきび。でも、しきびはさかきとは何が違うのでしょうか。宗派によって違うのでしょうか?この記事では、しきびとさかきの違い、使われる宗教、お墓参り以外でしきびがどのように使われるかについてご紹介しています。ぜひご覧ください。

お墓参りで使われるしきびという花について


しきびはマツブサ科シキミ属に分類される常緑樹で、高さはだいたい6メートルほどで、大きいものでおよそ10メートルほどになります。

しきびの葉は強い香りを放ち、枝の先端に集まってつきます。

葉は厚みがあり、ゆるやかに波打ったようになっていますが、はっきりと波打ってはいません。

春になると、葉のつけ根に白い花が咲きますが猛毒があるので注意が必要です。

花が終わると果実がなり、見た目が八角によく似た実をつけます。

しきびは花だけではなく、実、葉にも猛毒があるため、ペットや小さなお子さんが食べないように注意が必要です。

近年では、造花のしきびが増えてきています。

また、しきびはお寺で使われる樹木のため、寺院の庭などに植えられていることが多いようです。

ここから、お墓参りのしきびについて見ていきましょう。

 

しきびとは

しきびは、別名しきみとも呼ばれています。

本来はしきみという名前が最初にあったようで、それが訛ってしきびになったようです。

ですから、地域によってはしきびと呼ぶ地域もあり、しきみとも呼びます。

どちらも同じものですので、どちらの呼び方でも問題ないでしょう。

しきびは主に葬儀の際に用いられ、納骨や埋葬のときにも使われます。

納骨や埋葬の際には一本だけのしきびを一本花として、お墓にお供えする習慣があります。

主にお墓参りで使われるしきびは、見た目が緑で花がついていることはありませんが、花と同じ扱いであり、お花と一緒にお供えすることもできますが、しきびだけをお供えすることもできます。

なぜお墓参りなどで使われているのか

なぜ緑色の美しい葉のしきびがお墓参りで使われるようになったのでしょうか。

その理由にはいくつかあります。

    • ・土葬の習慣の名残の動物よけ
    • ・香りを放つため、お香として
    • ・虫よけとして
    • ・悪霊除け
    • ・お清めとして

等の理由があります。

一つずつ解説してきましょう。

土葬の習慣の名残の動物よけ

近年になるまで、特に江戸時代などはほとんどの埋葬方法は土葬が主でした。

そのため土葬にすると、野犬や狼などの肉食動物に墓を荒らされることもしばしばでした。

しきびは強い香りを放ち、猛毒を持つ植物です。

しきびの別名のしきみという名前も、しきびの白い花からなる実にも猛毒があったため「悪しき実」という言葉からくるほどに猛毒をもっています。

もちろん葉にも猛毒が含まれています。

江戸時代、土葬の習慣の時には動物をよけるのにはちょうど良かったでしょうが、現在自宅の仏壇でお供えする際には、ペットや小さな子供などに充分注意が必要でしょう。

香りを放つため、お香として

しきびには強い香りがあります。

しきびの香りは抹香の香りと言われており、お焼香の粉末状のお香にもなるほどお仏壇や、お墓参りには重宝されている香りです。

古くはこの抹香は仏像に塗りこめられたり、仏塔に塗布したりして使われることもしばしばでした。

ですから、しきびそのものがお線香のように香りをお供えするものとして、今もなお、お墓参りの際に使われているのです。

虫よけとして

しきびの強い香りに含まれている成分の中には、サフロールという虫よけの成分が含まれています。

このサフロールという成分は、現在でもノミやダニ用の殺虫剤や忌避剤(きひざい)に使われており、その有効性が認められています。

ですから、しきびをお墓参りでお供えするのはお墓を虫で汚さないためにも、ひじょうに合理的なことと言えるでしょう。

悪霊よけとして

しきびの放つ強い香りは、悪霊をよけるものだと昔から言われてきました。

というのも、現代のようにドライアイスのない時代、亡くなってから埋葬までのご遺体の死臭を消すことができるのは唯一、しきびだけでした。

そのため、死の香りを消すしきびには、悪霊からご遺体を守り、悪いものをよける力があると信じられてきました。

お清めとして

しきびの虫さえよけるすっきりとした香りは、お清めの力もあると信じられてきました。

お線香のお清めの効果と同じように、しきびも、その香りでその場を清め、悪いものから守ってくれるといわれています。

地域や、そのお宅によっては、玄関先にしきびを置くことによって悪いものが家に入らないように家の中を清める植物として使われています。

しきびとサカキの違い


しきびは強い香りを放つ常緑樹で、猛毒を持っている、ということをここまでご紹介してきました。

では、しきびとサカキは何が違うのでしょうか?

亡くなられた方の宗派や宗教に合わせて持っていくのはどちらがいいのでしょう?

そして、しきびとサカキの見分け方はどこで見分けたら間違えないのでしょうか。

ここでは、しきびとサカキの違いについて具体的にご紹介していきましょう。

仏教と神道の違い

しきびとサカキの違いとして挙げられるのが仏教と神道の違いです。

一般的に仏教ではしきび、神道ではサカキを使います。

これはしきびやサカキの漢字にも表されており、しきびは木と密という漢字が合わさって樒(しきび)という漢字になっています。

一方、サカキは木と神という漢字が合わさって榊(サカキ)という漢字になっていることからも神道で使われる植物は主にサカキとなっています。

ただし、サカキは例外的に一部の日蓮宗の方たちも使われる場合があります。

これは地域によって異なってくるようです。

また、しきびとサカキでは使われる用途も変わってきます。

しきびは、亡くなられたかたや、仏様へのお供えものとして使われます。

これに対しサカキは様々な用途で使われます。

サカキの用途は普段の神棚へのお供え物としても使われますが、それ以外にも、地鎮祭、上棟祭、神式で行う葬儀、新式の結婚式などの神道に関わる神事に関連して行われます。

しきびと大きく違ってくるのは、サカキは葬儀以外のお祝い事でも使われることがあるということです。

また、しきびを買う際には自分で買い求めるのが一般的ですが、サカキは使う用途によっては宮司様が用意してくださる場合もあります。

さらにその意味合いも異なってきます。

しきびはお線香のように仏様へお供えするのがおもな目的ですが、サカキには、線を引くという意味も込められています。

神様と人との間に境界線を引く。

境目なので、サカイの木、これでサカキなのではないか、とも言われています。

またしきびは一種類しかないのに対し、流通の少ない昔、サカキの自生していない地域では、代用品を使っていました。

この代用品となった植物が地域によって異なっており、楠や椿のことをサカキという地域もあります。

このため、本来使われているサカキのことを本榊、またマサカキなどと呼んで区別しています。

用途が違うだけではなく、意味合いも異なってくるのがしきびとサカキの違いとなります

榊か樒どっちを持って行ったらいいの?

榊か樒どっちを持って行ったらいいのでしょうか。

お参りやお仏壇にお線香をお供えに行く相手の方が生前、仏教の方でしたら、しきびを持っていって問題ないでしょう。

しきびは仏教でしたら、どの宗派でも問題なくお供えできるものです。

ただし、お参りに伺うご自宅に小さなお子さんや、ペットがいる場合には注意が必要かもしれません。

しきびには強い毒性があるので、食べてしまうと大変な中毒症状が出るからです。

一方、神道の方でしたら、サカキを持っていくのがいいでしょう。

神道の方のお墓参りや、その方の神棚にお供えする場合にはサカキを持っていくと喜ばれるでしょう。

神道の方も仏教の方と同じように、亡くなられたら神様になられます。

神道の方にはサカキを持っていけば、間違いないでしょう。

榊と樒の見分け方

しきびとサカキの見分け方はどのようなものがあるのでしょうか。

しきびとサカキは、その見た目の特徴をつかんでしまえば簡単に見分けることができます。

しきびの葉はいろんな方向を向いており、触ると柔らかいのが特徴です。

葉っぱが裏側や表側と本当に様々な方向を向いています。

また、ゆるやかに波打ったような葉が特徴的です。

色も濃い緑というよりも、柔らかい優しい緑色となっています。

それに対しサカキは、葉が全部同じ方向を向いています。

葉は波打っておらず、パリッとしており、ツヤがあります。

サカキには2種類ありますが、一つは本榊、そしてもう一つはヒサカキです。

本榊はしきびに似ていますが、ヒサカキは葉の周囲がギザギザしているので分かりやすいでしょう。

またサカキにはしきびのような香りはありません。

サカキの花や実には悪臭がありますが、その葉にはにおいがないのが特徴です。

しきび以外でお墓参りで使われる花


しきびがお墓参りで一般的に使われることがお分かりいただけと思いますが、それ以外でもお墓参りにおすすめの花はあるでしょうか。

ここでは、しきび以外でおすすめの仏花についてご紹介します。

まず一つ目に菊です。

もっともお墓参りで使われる花で、どの宗派の方や、様々な年齢の方も不快に思われない花でしょう。

色は、黄色や白などの明るい色がいいでしょう。

カーネーション

二つ目にカーネーションです。

カーネーションも明るい色があり、お仏壇やお墓参りにお供えするのにぴったりの花でしょう。

しきびとの組み合わせもよく、しきびと花束にしてお供えしてもいいでしょう。

リンドウ

黄色や白を引き立てる青いリンドウは花束の中のアクセントにぴったりの美しい花です。

涼しげな印象がすっきりとしており、夏のお盆の時期のお墓参りやお供えのお花としてはおすすめの花でしょう。

はじめての葬儀なら「やさしいお葬式」

はじめて行う葬儀の準備に戸惑うのは当然のことです。特にお葬式の規模や形式には正解がないため、どのように見送ればよいか分からず迷い悩む方も大勢いらっしゃいます。

はじめての葬儀に不安や心配を感じている方は、ぜひ「やさしいお葬式」をご検討ください。

やさしいお葬式では、はじめての葬儀でも安心してお任せ頂けるよう下記「3つのやさしい」をお約束しています。

1.ご遺族にやさしい

当社の相談員の対応満足度は91%。専門知識を持つプロの相談員が、お葬式の手配や流れについてゼロからサポートいたします。

喪主が初めての方や、お葬式の流れに不安を感じる方でも安心してご相談ください。ご遺族に寄り添うグリーフケア研修を受けたスタッフが、公正中立な立場からご希望やご予算に合わせた最適なプランをご提案します。

2.お財布にやさしい

「高額」と思われがちな葬儀費用ですが、当社では必要な項目のみを厳選し、一般価格よりも低コストで、質の高いお葬式を実現しています。

さらに、事前の資料請求で最大5万円引きの割引特典も実施し、業界最安水準の税抜:75,000円(税込:82,500円)からのご葬儀を提供しています。

明朗会計で、追加料金や不明瞭な請求は一切ないため、ご遺族さまの経済的な負担を最小限に抑えます。

3.いつでもやさしい

24時間365日のサポート体制で、深夜や早朝でも即時対応が可能です。

日本全国3,500の斎場と提携しているため、ご希望の場所や地域でご葬儀が挙げられます。

生前のお葬式準備から、お葬式後の法事・法要、お墓の相談までいつでも相談可能です。

「やさしいお葬式」は、大切な方をお見送りするご遺族さまに心から寄り添い、公正中立の立場で最良のお葬式を提案させて頂きます。

ご相談や資料請求はすべて無料です。はじめての葬儀での不安や疑問があれば、どんなことでもお気軽にご相談・ご連絡ください。

  

お墓参りのしきびまとめ


今回の「やさしいお葬式」では、お墓参りに使うしきびについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

この記事の内容をまとめると以下になります。

    • ・しきびとは仏様にお供えする花である
    • ・しきびはお香としてお墓参りに使われる
    • ・しきびは仏教に使われるものである
    • ・しきびを供える際には仏教であれば宗派はどの宗派でもお供えできる
    • ・サカキは神道の神事に使うものである
    • ・しきびの見た目は柔らかく、いろんな方向を向いており、強い香りがある
    • ・しきび以外でお墓参りで使われる花には菊、カーネーション、リンドウなどがある

しきびは仏教の方であれば宗派を関係なくお供えできるというのがいいところです。

また一年を通して価格の変動も少なくいつでもお供えできるという利点もあります。

亡くなられた方の宗教に合わせて、しきびやサカキをお供えしてみるのはいかがでしょうか?

やさしいお葬式」ではこの記事以外にも終活に関する記事を多数掲載しております。

そちらも併せてご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

安心して終活を始めるために、お墓の値段(見積り)やアクセス・特徴を比較した情報をまとめております。資料請求や電話対応も無料で承っておりますので、是非ご利用ください。

問い合わせ先の画像

【監修】栗本喬一(くりもと きょういち)

略歴
栗本喬一(くりもと きょういち)
1977年生まれ
出生地:東京都(愛知県名古屋市育ち)

株式会社東京セレモニー 取締役

ディパーチャーズ・ジャパン株式会社
「おくりびとのお葬式」副社長として、葬儀会社の立ち上げ。「おくりびとアカデミー」葬儀専門学校 葬祭・宗教学 講師。
株式会社おぼうさんどっとこむ 
常務取締役として、僧侶派遣会社を運営。
株式会社ティア 
葬祭ディレクター、支配人、関東進出責任者として一部上場葬儀 社の葬儀会館出店、採用、運営を経験。

著書:初めての喪主マニュアル(Amazonランキング2位獲得)

プロフィール

ジャンル一覧

同じジャンルのコラム

新着コラム

運営会社

会社概要

会社名 LDT株式会社
Life Design Technologies co.,Ltd


https://le-tech.jp/
資本金 11,930万円(資本準備金含む)
代表取締役 白石 和也
設立 2019年9月
所在地 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目23-10片山ビル6階
TEL:0120-538-175
FAX:03-6800-5820
事業内容 AgeTech(エイジテック)プラットフォーム事業
AgeTech(エイジテック)関連のソフトウェア開発・提供事業
AgeTech(エイジテック)関連のコンサルティング事業

企業理念

ライフエンディング(葬儀)の後悔をなくす

私たちは超高齢社会に適した情報インフラとサービスインフラを構築することにより、人々のQOLの向上に寄与し、社会に貢献し続けます。

やさしいお葬式

「丁寧なお葬式を適正価格で」

私たちは後悔のない終活の
サポートに全力を注ぎます。

私たちはお客様がご納得いただける
まで真摯に向き合います。

私たちはお客様の「ありがとう」を
仕事のやりがいにします

私たちは誰もが知っていて誰もが
使いやすく誰もがなくては困る
そんなサービスを提供し続けます

私たちはこの仕事に誇りを持っています

やさしいお葬式監修

葬祭ディレクターとして10年以上培った経験を活かし、多様化する価値観の中でご相談者様にとって
どのようなご葬儀を選択することがよいのかを丁寧にヒアリングさせていただき、ご提案いたします。

お葬式セミナー講師
エンディングコンサルタント
栗本 喬一(くりもときょういち)
1977年 東京生まれ(名古屋育ち)
略歴
母の死をきっかけに葬儀業界に興味を持ち、大学卒業後、大手葬儀社へ入社、家族葬から大規模葬儀まで、幅広くお葬式を葬儀担当者(セレモニーディレクター)として活躍。その後、葬儀会館の店長、新規開拓を歴任。お客様からの「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとし、これまでに10年以上、5,000件以上の葬儀現場に立ち会う。
資格等
株式会社GSI グリーフサポート アドバンスコース修了。