基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 元応2年(1320年)仏殿が先に建立される
嘉歴2年(1327)長福寺と号し創建
正慶2年(1333年)後醍醐天皇の勅願寺となる
建武3年(1336年)足利尊氏から寺領が寄進
文明8年(1476年)大内政弘によって復興
弘治3年(1557年)当主・大内義長が自害。寺は衰退する
慶長7年(1602年)曹洞宗の笑山寺として再興
慶安3年(1650年)毛利秀元の没後、現在の寺号に改名。
本尊は千手観音菩薩 - 住職
- 有福孝岳
- 年中行事
- 【平成24年行事予定表】
1月17日(火) 初観音法要
(仏殿開扉・観音経読誦・古位牌等の焼却供養・法話)
2月2日(木)~5日(日) 毎朝5時半より6時半まで涅槃報恩接心坐禅会
3月19日(月) 積善講大施食会(施食会、塔婆供養、説教)
3月20日(火・祝日) 茶筅供養(淡交会下関支部主催)
4月7日(土) 観桜会(博物館友の会主催)
4月8日(日) 降誕会(花祭り・甘茶接待、長府仏教団主催)
5月17日(木) 観音大祭(仏殿開扉・観音経読誦・御山観音巡拝)
8月10(金)~15日(水) 盆棚経(檀家参り)
8月24日(金) 地蔵盆(延命地蔵堂での読経)
10月20日(土) 万骨塔慰霊祭(博物館友の会主催)
10月28日(日) 大般若供養・塔婆供養・説教
12月6日(木)~9日(日) 毎朝5時半~6時半まで臘八接心坐禅会
12月9日(日) 回天義挙祭(博物館友の会主催)
12月31日(土) 午後11時半より除夜の鐘 - 開門時間
- 9:00~17:00
- 所在地
- 山口県下関市長府川端1-2-3
- 地図
-
- アクセス
- JR山陽本線長府駅 車、タクシーで15分
サンデンバス城下町長府バス停下車 徒歩5分 - 駐車場
- なし
- 施設情報
- 山口県下関市に位置する寺院。曹洞宗の寺院でもあります。
県指定文化財に指定されている「地蔵菩薩半跏像」「楊柳観音画像」が所蔵されています。
また元応2年(1320年)に建立された仏殿は国宝にも指定されています。
もみじの紅葉スポット(11月中旬~12月上旬)としても有名です。 - 墓地情報
-
下関市営 功山寺墓地の墓地情報の詳細を見る
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。