基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 宝珠院は1685(貞亨2)年、増上寺30世霊玄上人により蓮池の弁天堂の建立と同時に開創されました。徳川家康公所蔵の開運出世大辨財天と高さ2mもある木彫りの閻魔大王の像(港区指定文化財)が祀られており、毎年正月には港七福神の弁財天をお参りする人で賑わっています。
宝珠院横の弁天池はかつては「蓮池」「ゆりが渕」などと呼ばれ、文豪や画家にも愛され多くの作品のモチーフとなってきました。都心にいることを忘れさせてくれる木々と弁天池が、日々の疲れを癒してくれます。 - 住職
- 森 俊人
- 年中行事
- 1月 港七福神めぐり
3月 春彼岸会(はるひがんえ)
5月 施餓鬼会(せがきえ)
7月 盂蘭盆会(うらぼんえ)
9月 秋彼岸会(あきひがんえ)
〈閻魔大王祭礼日〉
1月15日・16日、7月15日・16日
〈弁財天祭礼日〉
毎月1日、3日、15日、28日、巳の日
〈秘仏弁財天 御開帳〉
4月15日・16日・17日 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 東京都港区芝公園4-8-55
- 地図
-
- アクセス
- 都営大江戸線「赤羽橋駅(赤羽橋口)」徒歩約5分
都営三田線「芝公園駅(A4出口)」徒歩約7分 - 施設情報
- 宝珠院は、東京都港区にある浄土宗の寺院である。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。