基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 応永年間に、荒行で有名な千葉県の中山法華経寺の命により建立された。 開基は日伝といわれている。創建当時は17ケ寺の末寺を持ち、鍋島藩の祈祷所ともなっていた。
創建から現在に至るまでに伽藍は数回建て替えられている。現在のものは、文永7年に鍋島藩ご用達商人であった池田もく兵衛が建てたものである。
当寺は、佐賀市内の高木町にあって、佐賀城の北東、旧長崎街道沿いに位置しているが、特異なのは、観照院をはさんで東西に7ケ寺もの寺院が連続して建っているという事である。このように多くの寺院が集中している理由としては、この地が長崎街道沿いであり大いに繁栄した場所であったということがある。 - 住職
- 籾井一也
- 年中行事
- 2月 節分
3月 彼岸法要
8月 施餓鬼法要
9月 彼岸法要
11月 御会式
毎月 1,8,15日御題目講 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 佐賀県佐賀市高木町4-7
- 地図
-
- アクセス
- JR佐賀駅より約1キロ徒歩20分
市営・昭和バス呉服元町下車 - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 観照院は、佐賀県佐賀市にある日蓮宗の寺院である。
ご利益
- 厄除け
- 子宝成就
- 安産成就
- 家内安全
- 必勝開運
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。