基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 当山の開基は坂上田村麻呂の娘で桓武天皇の妃“春子姫”です。
延暦25年(806)桓武天皇崩御により、春子姫は弘法大師に帰依し剃髪し慈心大姉となられ、坂上田村麻呂が大同年間に(806~810)に創建した長寳寺の開基となったのです。
後醍醐天皇が吉野に皇居を移されるとき、当山を仮の皇居とされ『王舎山』の山号を賜りました。
後に広い堂宇も元弘の乱・建武元和の兵火にあい、ことごとく焼失しました。
現在の本堂と庫裡は、天保年間(1830~44)第33代慈源大姉の代に再建されました。 - 住職
- 西脇慈容
- 年中行事
- 5月18日 本尊十一面観世音菩薩・閻魔大王の厨子開扉
7月14日 「神輿(みこし)渡御」
8月23・24日 地蔵盆
10月18日 大般若転読法会
毎月21日 お大師参り - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 大阪府大阪市平野区平野本町3-4-23
- 地図
-
- アクセス
- 大阪市営地下鉄谷町線 平野駅 から徒歩7分(570m)
JR平野駅 から徒歩8分(625m)
平野宮前バス停 から徒歩3分(174m) - 駐車場
- 数台あり
- 施設情報
- 長寳寺(ちょうほうじ)は、大阪市平野区平野にある高野山真言宗の寺院である。
長寳寺には、鎌倉時代(建久3年)作と伝わる重要文化財の銅鐘や、建武2年坂上利増が寄進した重要文化財の佛涅槃図など、数多くの寺宝があります。 - その他の情報
- Facebookあり
- 墓地情報
-
一般墓地あり、納骨堂あり
- 永代供養墓
-
長寶寺の永代供養の詳細を見る
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。