基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 寺伝によれば、室町時代(1336~1573)末期には堂宇が存在し、大坂の陣(1614~1615)の後に戦死者を弔うため、本願寺代8世門主蓮如上人の代に久宝寺法円(慈願寺6世)が建立した有力寺院である浄照坊の僧が、開基仏(絹本著色方便法身阿弥陀如来画像、1480年代作)とともにこの地へ来て寺基を拡充したと伝える。
当寺は17世紀後半に寺観を整えていったようで本願寺記録室には「寛文9(1669)年6月22日寺号許可」とあり、浄覚寺としての歴史が始まる。また、いずれも本願寺14世門主寂如上人の下附による延宝6(1678)年裏書の良如上人画像、太子画像、七高祖画像の3幅、貞享3(1686)年裏書の親鸞聖人画像を伝えている。その宛所は「超願寺門下河内国丹北郡吉冨村惣道場浄覚寺」とあり、四天王寺南側に位置する真宗寺院である超願寺を手次として下附を受けていることから、17世紀後半には超願寺と浄覚寺の間に本末関係があったことが想像できる。
その後約100年の歳月が流れ、門徒中の思いが一つとなり現在の本堂が建立される。本堂内陣欄間の裏書に「安永2(1773)願主 吉冨村平兵衛」とあるように、約250年もの間修復を重ねながら本堂を護持してこられ、寺号拝命より350年もの長きにわたり、寺族門徒一同が念仏の灯を守り続けてきたのである。 - 住職
- 巖水法乗
- 年中行事
- 1月1日(祝) 14:00 元旦会 寺西覚水 師
2月13日(日) 14:00 仏教文化講演会 川端浩明先生
3月21日(祝) 14:00 春季彼岸会 四夷法顕 師
4月16日(土) 14:00・19:00 報恩講法要 中西昌弘 師
4月17日(日) 14:00 同上 同上
7月17日(日) 10:00~16:00 こども会 夏のつどい 住職
8月15日(月) 14:00 盂蘭盆会 花岡静人 師
9月23日(祝) 14:00 秋季彼岸会 赤井智顕 師
10月15日(土) 14:00・19:00 永代経法要 義本弘導 師
12月18日(日) 10:00~16:00 こども会 冬のつどい 住職
浄覚寺ヨガ教室 毎月第3水曜日 午前10時~午前11時30分 開催 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 大阪府大阪市平野区長吉長原3-1-10
- 地図
-
- アクセス
- 大阪市営地下鉄谷町線 出戸駅 から徒歩8分(603m)
大阪市営地下鉄谷町線 長原駅 から徒歩8分(606m)
長原バス停 から徒歩1分(45m)
長吉長原西二丁目バス停 から徒歩3分(176m) - 駐車場
- 数台のみあり
- 施設情報
- 浄覚寺は、大阪府大阪市平野区にある浄土真宗本願寺派の寺院である。
- その他の情報
- ・「浄覚寺ヨガ教室」あり
・Facebookあり - 墓地情報
-
納骨堂あり
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。