基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 本堂横に安置されている石燈籠は、1336年楠木正成が奉納したと伝えるもので、正成の父が子授かりを祈願して、正成が誕生したと聞いていた正成が、お礼に奉納したと伝承されている。
極楽寺の開創は不詳であるが、本尊毘沙門天は榎津にあった古代寺院の仏像といわれている。
木造毘沙門天立像は、有形文化財である。
極楽寺の本尊像で、着甲し、右手で戟(げき)を執り、左手で宝塔を掲げる毘沙門天像である。
現状は古色を示す。頭部は一材から成り、右側頭部の上部から左斜め下に向けて左右に割り矧(は)ぐ。天冠台は根幹材と共木で彫出する彫眼像(ちょうがんぞう)である。一木像特有の堂々とした量感を示す。
制作年代は平安時代後期と考えられる。体部には差首で接合する。体部は寄木造で、17世紀後半の修復により補われたもので、頭部とは時代が異なる。
江戸時代の地誌『摂津名所図会大成』によれば、遠里小野にあった古寺榎津寺(えなつでら)の旧仏と伝える像である。 - 住職
- 家田 隆紹
- 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 大阪府大阪市住吉区遠里小野5-11-2
- 地図
-
- アクセス
- 住吉東駅 から徒歩4分(289m)
神ノ木駅 から徒歩7分(551m)
千躰バス停 から徒歩3分(233m)
住吉総合福祉センターバス停 から徒歩4分(304m) - 駐車場
- なし
- 施設情報
- 極楽寺は、大阪府大阪市住吉区にある浄土宗の寺院である。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。