基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 当山は、行基菩薩の手によって創建され、真言宗に属して「西光寺」と呼ばれていました。
南北朝時代の建武三年(1336)、湊川の戦いに敗れた楠正成は自刃しますが、その孫であった二郎左右衛門尉正勝がこの地に隠棲しました。今境内に伝わる五輪塔は、正勝公とその子正盛、信盛両公を偲ぶものと言われています。
その後、本願寺第八代門主蓮如に帰依した住職浄賢は浄土真宗に改宗し、寺号も「定専坊」に改めました。以降本願寺と強い絆が築かれていきますが、浄賢の孫了賢の時代に石山戦争『元亀元年(1570)~天正八年(1580)』が起こります。講和によって戦いが終結した直後、石山本願寺は信長によって火を放たれ、三日三晩燃え続けました。
そのとき本願寺から運び出されたのが当山の『梵鐘』で、天正時代の鐘声を響かせつつ、今に伝えています。 - 住職
- 山本攝叡
- 年中行事
- 1月1日 元旦会
春分の日 春彼岸会
5月8日、9日 総永代経法要
8月15日 盂蘭盆会
秋分の日 秋彼岸会
10月27日、28日 報恩講法要
12月31日 除夜会
毎月15日 定例法座 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 大阪府大阪市北区天満4-14-19
- 地図
-
- アクセス
- 大阪天満宮駅 から徒歩3分(264m)
天満橋駅 から徒歩7分(529m)
堀川小学校前バス停 から徒歩3分(207m)
東天満バス停 から徒歩4分(288m) - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 定専坊は、大阪府大阪市北区にある浄土真宗本願寺派の寺院である。
- その他の情報
- 定専坊の本堂にて「コーラス~沙羅の会~」(さらのかい)をおこなっています。
毎月第4月曜日
定専坊内の会館にて「子どものお習字教室」と「大人の書道教室」をおこなっています。各教室の講師は当山坊守の山本景苑が務めています。
毎週月曜日・金曜日 - 永代供養墓
-
「合祀(共同)墓」(石板印字なし)5万円
「合祀(共同)墓」(石板印字あり)10万円
- 納骨堂
-
定専坊納骨堂
当山の納骨堂は、ご本尊(本堂)の真後ろに位置し、明るくゆったりとした空間に納骨いただけるよう設計されています。
また、さまざまな納骨のかたちにも対応した施設を備えておりますので、ご希望に沿った納骨が可能です。
「多段型」20万円
「三段型」60万円
「一段型」120万円
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。