十輪院

  • 仏教
  • 真言宗
  • 墓地
  • 納骨堂
  • 永代供養

基本情報

お坊さん(僧侶)沿革
715~724年に創建。
元正天皇の勅願寺であった。朝野宿禰魚養が開基したと伝われている。
810年~824年に弘法大師が留錫したといわれる。
1955年(昭和30年)本堂・南門の文化財としての解体大修理が行われる。
本尊は石造の地蔵菩薩。
住職
橋本 純信
年中行事
毎年1月28日 新春初ごま大祈とう
毎年4月第2日曜日 午後1時〜2時 花まつり
毎年7月23日 地蔵盆法要
毎年8月1日 施餓鬼会法要
毎年11月14日 十夜法要
供養、お祓い
葬儀、祈祷を行っています。
ご遺骨粉砕供養もおこなっています。

毎年1月28日に、一願不動尊(重要文化財)の前で1年間の無病息災やいろいろな願い事を祈願いたします。
※毎月28日も、ごま祈祷を執り行います。

地蔵盆法要
毎年7月23日 午後6時〜7時 法要、午後7時〜8時 住職の法話 参加費:志納
本堂(国宝)の軒下に多数の提灯を吊り境内をライトアップし、幻想的な雰囲気の中で法要を行います。ご本尊のお地蔵さま(重要文化財)は、悩み苦しむ人をもれなく救ってくださいます。現世にあってはさまざまなご利益を授けてくださり、また来世においても極楽浄土に導いていただける、じつにすばらしい仏さまです。

施餓鬼会法要
毎年8月1日 午前8時30分〜正午 塔婆料:施餓鬼 6,000円、大施餓鬼 8,000円、特別大施餓鬼 10,000円
餓鬼道という飢えの世界に落ちて苦しんでいる者たちに食べ物を施すための法要です。自分のご先祖さまが餓鬼道に落ちないように、また落ちているかもしれないご先祖さまを救うために多くの僧侶とともに塔婆供養をします。それとともに生きている私たち自身も飢えの世界に趣かないように、あらゆる生き物に感謝の意を表し、自身の生命を大切にし、長寿を願うという意味もあります。当日はおいでいただいた方から順番にご供養いたします。ご来山できない場合でも供養させていただきます。

十夜法要
毎年11月14日 午後2時〜3時 法要、午後3時〜4時 住職の法話 参加費:志納
十夜法要はかつて十日十夜にわたり行われていたことから、略して「お十夜」と呼ばれるようになりました。この時節は実りの秋です。新しく収穫された新米や果物、野菜などをご本尊様にお供えし、一年の感謝の意を表し、ご本尊様のご加護をいただきます。当日は皆さま方の五穀豊穣、子孫長久、家庭円満、病気平癒、事業繁栄などをお祈りします。
開門時間
8:00~17:00(拝観は9:00~16:30)
所在地
奈良県奈良市十輪院町27
地図
アクセス
JR・近鉄奈良駅 バスで8分、「福智院町」下車、徒歩3分
駐車場
10台
施設情報
奈良県奈良市に位置する寺院。真言宗醍醐派の寺院でもあります。
本堂は国宝に指定されています。朝野宿禰魚養の墓「魚養塚」が安置されています。南門や石仏龕は、国の重要文化財に指定されています。
現在、東京国立博物館構内にある「旧十輪院宝蔵」は元々、十輪院にあったもので、1882年に東京へ移されました。
その他の情報
毎朝(月曜日は閉門日、月曜日が祝日の場合は火曜日が閉門)、午前8時半〜9時より朝の勤行、午前8時〜8時半に体験作務が行えます。※費用、予約不要
墓地情報
●墓地のご提供
・当山の境内には通常の墓地がございます。
・ご希望の方には永代借用していただけます。
・ただし、当山と檀家契約を結んでいただく必要がございます。
・真言宗の方に限らせていただきます。他宗からの改宗は可能です。
・永代借用料 1区画(1平米 基礎工事済み) 160万円
・毎年維持費等が必要になります。
・永代借用が原則ですが、定期借用(10年単位で更新)も承ります。

●やすらぎ墓地(期限付き墓地)とは
・従来の継承を前提とした墓地と異なり、一定期間墓地・墓石をお貸しするお墓です。
・今までの習慣と同じような感覚でお墓参りができます。
・墓地や墓石を購入する必要はありません。
・年間の管理費等も必要ありません。
・10年を単位としてお貸しいたします。
・更新延長ができます。
・ご遺骨は、4柱まで埋骨することが可能ですが、3柱以上は粉骨が必要です。
・墓石のプレートに名前や戒名を彫ることができます。実費ご負担願います。
・期限が満了すれば、ご遺骨は永代供養塔に合祀いたします。
・合祀後は一切諸霊としてご供養いたします。
・宗派を問いません。
・ペットを伴う人骨の埋骨は可能ですが、ペットだけの埋骨はできません。

場所:当山境内墓地
●期間:ご契約時より10年間 (10年単位で更新ができます)
●供養:一基60万円~70万円
同じ墓石ですが墓地の広さにより異なります。
プレートに文字を彫る費用は実費をいただきます。
11年目以降は、10年間ごとに半額の30万円~35万円になります。(例えば、50年間継続して使用した場合の合計は180万円~210万円になります。この額は当山一般墓地永代使用時の志納金と50年間の維持費・境内清掃費の合計を下回ります。別途墓石代金が必要です)
ご依頼による墓前でのご回向の布施は5千円以上をお願いいたします。
永代供養墓
●やすらぎ永代供養
・すべての人々が安心して人生をまっとうすることができますように、当山が責任をもって永代(50年間)にわたりご遺骨を供養し管理させていただきます。
・ご家族のご負担やご心配が軽減できますので安心して埋骨・納骨ができます。
・宗教や宗派を問わずいかなる人のご遺骨をもお受けいたします。
・毎日の供養を欠かさず 春秋の彼岸とお盆の年三回の合同法要を執り行い過去帳(霊名簿)を読み上げます。
・年間を通しいつでも自由にご参拝ください。ご依頼があればご回向いたします。(開門時間 8:00~17:00 ただしお盆・彼岸以外の月曜日は閉門日で参拝できません)
・永代供養料以外の費用(入会費や年間管理費など)をお願いすることはございません。
・檀家になっていただく必要はなく戒名がなくても俗名で供養させていただきます。
・生前のお申込みも承ります。
・葬儀や年忌法要などもご依頼があれば執り行わせていただきます。
・永代供養以外にご遺骨の粉骨や海洋散骨などのご依頼も承ります。

合祀墓「やすらぎの塔」
・合同のお墓です。
・お墓の下に大きな埋骨室があります。
・宗教や宗派を問わずいかなる人のご遺骨をもお受けいたします。
・ご遺骨を骨壷から布製の袋に移し替えて埋骨いたします。
・背後の墓碑にお名前を刻字いたします。
・過去帳にも記載いたします。

個別墓「やすらぎ花壇」
・花壇の中に石の五輪塔を立てお名前を刻みます。
・その下にご遺骨を埋骨いたします。
・四季折々の花を植えて供養いたします。
・五十年間お祀りしたあとは「やすらぎの塔」へ改葬いたします。
・改葬後の墓碑刻字はありませんが過去帳に記載しています。
納骨堂
納骨堂「やすらぎ納骨」
・納骨堂(県指定文化財)内でご遺骨をお厨子に納めて供養いたします。
・五十年間お祀りしその後「やすらぎの塔」へ改葬いたします。
・宗教や宗派を問わずいかなる人のご遺骨をもお受けいたします。
・改葬後の墓碑刻字はありませんが過去帳に記載しています。
・「やすらぎの塔」「やすらぎ花壇」に埋骨するまでの一定期間納骨堂でお祀りすることができます。(最長六年間、費用別途)

納骨堂「やすらぎ霊廟」
・納骨堂地下の仏壇型納骨室に納めて供養いたします。
・四名までのご遺骨を納めることができます。
・生前のお申込みも承ります。
・五十年間お祀りしその後「やすらぎの塔」へ改葬いたします。
・改葬後の墓碑刻字はありませんが過去帳に記載しています。
・「やすらぎの塔」「やすらぎ花壇」に埋骨するまでの一定期間霊廟でお祀りすることができます。(最長六年間、費用別途)

「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院と提携をしておりません。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。

みんなの口コミ

口コミを投稿する

お名前(
タイトル
評価
口コミ本文(
 

奈良県で
法事・法要に対応できる
お坊さん(僧侶)を無料でご紹介

日本全国24時間 365日無料相談 0120-538-175

24時間365日対応可能 相談無料/通話無料

付近のお坊さん(僧侶)

もっと見る

運営会社

会社概要

会社名 LDT株式会社
Life Design Technologies co.,Ltd


https://le-tech.jp/
資本金 11,930万円(資本準備金含む)
代表取締役 白石 和也
設立 2019年9月
所在地 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目23-10片山ビル6階
TEL:0120-538-175
FAX:03-6800-5820
事業内容 AgeTech(エイジテック)プラットフォーム事業
AgeTech(エイジテック)関連のソフトウェア開発・提供事業
AgeTech(エイジテック)関連のコンサルティング事業

企業理念

ライフエンディング(葬儀)の後悔をなくす

私たちは超高齢社会に適した情報インフラとサービスインフラを構築することにより、人々のQOLの向上に寄与し、社会に貢献し続けます。

やさしいお葬式

「丁寧なお葬式を適正価格で」

私たちは後悔のない終活の
サポートに全力を注ぎます。

私たちはお客様がご納得いただける
まで真摯に向き合います。

私たちはお客様の「ありがとう」を
仕事のやりがいにします

私たちは誰もが知っていて誰もが
使いやすく誰もがなくては困る
そんなサービスを提供し続けます

私たちはこの仕事に誇りを持っています

やさしいお葬式監修

近年、お葬式や終活に関してインターネットでの情報が多くなりました。
多くの終活に関わる情報の中から、ご相談者様に合う情報を適切にご案内させて頂きます。

お葬式セミナー講師
エンディングコンサルタント
栗本 喬一(くりもときょういち)
1977年 東京生まれ(名古屋育ち)
略歴
母の死をきっかけに葬儀業界に興味を持ち、大学卒業後、大手葬儀社へ入社、家族葬から大規模葬儀まで、幅広くお葬式を葬儀担当者(セレモニーディレクター)として活躍。その後、葬儀会館の店長、新規開拓を歴任。お客様からの「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとし、これまでに10年以上、5,000件以上の葬儀現場に立ち会う。
資格等
株式会社GSI グリーフサポート アドバンスコース修了。