基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 開創は1443年(嘉吉3年)、寺は村の東南に位置する夏蒐岡(なつかりおか)に建立されました。
その後、1520年(永正17年)に現在地に移されたということです。
この寺は、松澗玄秀(しょうかんげんしゅう)大和尚が勧請開山、弧岩伊俊(こがんいしゅん)大和尚が開闢開山したもの。
本尊は、釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)、それを守護するお前立(まえだち)として薬師如来が置かれています。
修廣寺第7世住職のときには、徳川家光から朱印地三石九斗を与えられるという栄誉ある歴史を歩み、さらに、第二世および四世が末寺8カ寺を開山、その後2カ寺が廃され現在6カ寺になっていますが、これら末寺を統轄する位置にいるこの寺の格の高さが伺えます。 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 神奈川県川崎市麻生区片平2-8-1
- 地図
-
- アクセス
- 五月台駅 から徒歩7分(552m)
柿生駅 から徒歩8分(605m)
寺台入口バス停 から徒歩3分(231m) - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 修廣寺は、神奈川県川崎市麻生区にある曹洞宗の寺院である。
- 墓地情報
-
一般墓地あり
ご利益
- 厄除け
- 商売繁盛
- 無病息災
- 病気平癒
- 開運
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。