基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 草創開基の時代は不詳ですが、室町時代・長享三年(一四八九年)に入寂した鎭譽法印が、当西光寺住職を務めた後、石川・寶生寺(南区堀之内)の第六世を務めた記録が残っており、中興されて五百有余年の歴史を有します。
江戸時代の新編武蔵国風土記によりと「本堂五間に五間半、本尊薬師は行基の作、日光・月光菩薩、十二神将、不動、弘法大師の像を祀る。当寺はもと村の乾の方にありしを、安永の頃(一七七二~一七七八年)移転し、その旧地は元屋敷と称す」とあります。
本堂は大正十二年(一九二三年)の関東大震災で倒壊しましたが、昭和三十六年(一九六一年)、藤田義海大僧正が住職の時、代務を務めた四之宮聖順大僧正(保土ヶ谷区香照象院)と檀信徒の尽力により再建されました。その後、義海大僧正が客殿・庫裡、大師堂を建立、境内にて四国霊場お砂踏みと修行大師像の造立、また作庭、霊園の整備造営等を順次行い、寺の結構が今日のものとなりました。地蔵御堂には江戸時代・寛文六年(一六六一年)建立の心願子育延命の地蔵菩薩像、平成二十七年(二〇一五年)建立のしあわせ観音などが祀られています。 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 神奈川県横浜市南区中里3-25-3
- 地図
-
- アクセス
- 京急本線 弘明寺駅 から徒歩6分(486m)
ブルーライン 弘明寺駅 から徒歩12分(925m)
六ツ川町バス停 から徒歩6分(417m) - 駐車場
- 数台あり
- 施設情報
- 西光寺は、神奈川県横浜市南区にある高野山真言宗の寺院である。
ご利益
- 厄除け
- 心願成就
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。