基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 寳光寺の礎は、明治期に建⽴された本願寺直轄の布教所、「横浜説教所」です。1872年(明治5年)、⽇本初の鉄道(通称陸蒸気)が新橋―横浜間に開通しました。この開通により、第21代宗主明如上⼈が本願寺(京都)から築地別院(現在の築地本願寺、東京)に向かわれる際の⼿段として、船と鉄道が⽤いられることになりました。そして船を降りられた明如上⼈の御旅所(おたびしょ)として、横浜駅(現在の桜⽊町駅)の前に「横浜説教所」が建⽴されました。
また、この横浜の地は幕末の開港により、全国から多くの⼈が集まっていました。そうしたなかで明治維新よりも前から、浄⼟真宗の⾨信徒によって「⼗⼆⽇講」というものが組織されており、明如上⼈の「⼗⼆⽇講」に関する御消息も残されています。「⼗⼆⽇講」を中⼼としたますますのご法義繁昌を願い、横浜における浄⼟真宗の拠点として説教所を建てて、後押しをされました。
1927年(昭和2年)、2代⽬となる本堂が建⽴されました。しかし、その18年後、1945年(昭和20年)5⽉29⽇の横浜⼤空襲によって、寳光寺は再び焼失しました。順道師がお抱きしていたご本尊と、寳光寺⾨徒である橋本作⼀⽒が掘ってくださった防空壕にしまわれていた宗祖と明如上⼈のお掛け軸、御絵伝だけが遺りました。
1946年(昭和21年)に焼け跡に⼩さなバラックが建てられ、その後、1948年(昭和23年)にご⾨徒さん⽅のご協⼒のもと、3代⽬となる本堂が建⽴されました。これが現在のとんがり屋根の本堂です。 - 住職
- 藤田 恭爾
- 年中行事
- 1月 修正会
3月 春季彼岸讃仏会
5月 降誕会
7月 お盆歓喜会
8月 読経講座
9月 秋季彼岸讃仏会
10月 報恩講
12月 御内仏の報恩講 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区桜木町3-5
- 地図
-
- アクセス
- 桜木町駅 から徒歩1分(115m)
馬車道駅 から徒歩8分(653m)
日ノ出町駅 から徒歩8分(655m)
紅葉坂バス停 から徒歩2分(115m)
野毛大通りバス停 から徒歩3分(230m) - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 寶光寺は、神奈川県横浜市中区にある浄土真宗本願寺派の寺院である。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。