基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 光明寺は、聖徳太子の側近だった秦河勝(新編相模国風土記稿では小野妹子)が当地巡回の折、梅林中に夜光を見つけ尋ねてみたところ聖徳太子十六才像があり、これを安置して堂宇を創建されました。
その後、北条泰時の招きにより浄土真宗宗祖親鸞上人が鎌倉に滞在した際、当寺52世了惠が親鸞上人に帰依、浄土真宗寺院に改めて仙福院としたといわれています。
戦国時代に入り、小田原北条氏は浄土真宗寺院を武田信玄に通じていると見做して弾圧、当寺は仮に禅宗寺院に改め、時の住職は江戸赤坂に逃れて専福寺を開創しました。
小田原北条氏が滅んだ後、当寺は浄土真宗に復したといいます。江戸期には幕府より寺領13石の御朱印状を慶安2年に(1649)拝領した、当地の古刹寺院です。 - 住職
- 北條祐勝
- 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 神奈川県横浜市栄区上郷町1054
- 地図
-
- アクセス
- 港南台駅 から徒歩22分
光明寺バス停 から徒歩1分 - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 光明寺は、神奈川県横浜市栄区にある浄土真宗本願寺派の寺院である。
- 墓地情報
-
一般墓地あり
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。