基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 開基は第31代用明天皇と伝えられております。
日本四大天王寺の一つとしてかの聖徳太子によって建立されたと伝わっております。
初期は天皇山天王寺と呼ばれており毘沙門天に千手観音・地蔵菩薩を安置されたのが初まりとされております。
しかし、1190年の源頼朝による平泉攻めによって、大鳥城落城の際の兵火により焼失してしまいます。
その後に巡錫で法燈国師が訪れた際に再興され、1375年の室町時代初期に智鑑禅師によって境内に七堂伽藍の堂宇が再建されております。
また、この地を治めていた飯坂氏により代々手篤く庇護されており、1576年に飯坂宗康と春翁正堂和尚によって中興されて堂宇などが再建。そのうえで宗康の菩提寺ともなっております。
江戸時代の中期には堂宇が焼失してしまうこともありましたが、1710年に再建されて現在まで至ります。 - 住職
- 萬山宗宏
- 開門時間
- 9時~17時
- 所在地
- 福島県福島市飯坂町字天王寺12
- 地図
-
- アクセス
- 最寄り駅:福島交通飯坂線「花水坂駅」より徒歩約25分
- 駐車場
- あり
- 施設情報
- 福島市飯坂町にある寺院です。
臨済宗妙心寺派の寺院となります。 - 墓地情報
-
福島市営 天王寺墓地の墓地情報の詳細を見る
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。