基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 京都府宇治の萬福寺を本山とする黄檗宗の寺院です。1665年(寛文5年)、小笠原藩初代藩主忠真(ただざね)は、黄檗宗の開祖「隠元禅師」の高弟であった「即非和尚」を開山とする「広壽山 福聚寺」を足立山の麓(現在の小倉北区寿山町)に創建し、小笠原藩の菩提寺としました。
1748年(寛延元年)福聚寺七代住職「空極和尚」が小笠原忠真の室・永貞院殿の守仏を安置するために、福聚寺の分院として“佛母庵”を建立しました。以後は福聚寺の末寺としての扱いを受けていましたが、明治維新の時に独立し佛母寺となり、それ以降住職は連綿とし、今日に至っております。 - 住職
- 小畑文修
- 供養、お祓い
- 葬儀から納骨(永代供養)まで一式で「63万円」
- 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区寿山町6-27
- 地図
-
- アクセス
- JR城野駅 から徒歩26分(2.1km)
山門町バス停 から徒歩4分(274m) - 駐車場
- 30台あり
- 施設情報
- 仏母寺は、福岡県北九州市小倉北区にある黄檗宗の寺院である。
- 墓地情報
-
一般墓地あり、納骨堂、屋内墓苑あり
- 納骨堂
-
自動搬送式納骨堂 さくら陵苑
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。