基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 前身は、室町時代に大野木村の大木の下にご鎮座されていた観世音菩薩立像を、現境内に御堂を建立しお迎えしたことに始まります。
江戸時代に入り、正保年中に現大須萬松寺の九世陽殻宗南和尚によって興隆しますが、その後荒廃が進みました。しかし幸い享保8(1723)年に観音堂が改修されました。
明和5(1768)年には、巨嶽宗海和尚が萬松寺二十二世梅嶺大枝和尚を法地開山として迎え、山名を鎮東山から現在の玉龍山に改称し、庫裏も整備しまして、より整ったかたちで再興しました。
諸堂には、「不動・秋葉・稲荷堂」があります。
「不動・秋葉・稲荷堂」は、昭和14年に建立されましたが、老朽化が進み、平成19年の本堂・客殿再建と同時に再建されました。「不動堂」は、寺の東方の堤下ありましたが壊敗し危険になっていたものを、「鎮守秋葉殿」は間口二間奥行九尺のもの、「稲荷堂」は九尺四方のもので、それぞれ境内にあったものを、合祀した御堂であります。
現在に至るまでには、大震災による本堂の倒壊や、火災による本堂やご本尊・寺宝等の焼失もありましたが、平成17(2005)年ごろから諸伽藍の再建機運が高まり、平成19(2007)年に現諸伽藍が完成しました。そして、そこでの諸行事にて脈々と法灯が受け継がれています。現在は、多くの檀信徒の皆様が日々参詣されています。
なお、陽岳寺では、本尊さまとともに観世音菩薩さまを厚く敬い祀ってきました。毎年3月18日は、「観音大祭」を厳修し、多くの方々がご祈祷に参加されています。一般の皆様も是非ご参加下さい。詳しくは「3月18日陽岳寺の南無聖観世音菩薩縁起と大祭」をご覧下さい。 - 住職
- 佐藤 隆之
- 年中行事
- 1月 修正会・三朝祈祷会
3月18日 観音大祭
3月21日 春彼岸会
8月 盂蘭盆、夜大施食会、棚経
8月15日 精霊送り
8月19日 昼大施食会
9月23日 秋彼岸会
9月 両祖忌・護持会
12月31日 お鏡奉納
毎月17日(3月と8月は休会)に、観音講(14時~〈12月のみ8日〉)と、秋葉講(16時~〈12月のみ16日〉)を開催しています。 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 愛知県名古屋市西区大野木1-236
- 地図
-
- アクセス
- 庄内緑地公園駅 から徒歩9分(746m)
大野木一丁目バス停 から徒歩4分(259m)
大野木二丁目バス停 から徒歩5分(347m) - 駐車場
- 12台(行事の時は25台)
- 施設情報
- 陽岳寺は、愛知県名古屋市西区にある曹洞宗の寺院である。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。