基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 同院は、平安時代末期の1178年(治承2年)に、源義広(志田三郎先生)により祈願所として、現在は近隣の荒川放水路にあたる箇所に創建された。
その後、義広の孫の源義純をはじめとして、義広の子孫が代々同地に住むことになる。義純の孫の源久広は梅田氏を名乗るようになり、寺号も萬徳山梅林寺と定めたと伝えられている。
室町時代の永正年間に梅田久広の子孫・梅田久義が丹波国へ移住したため、同寺は管理されなくなり荒廃していったが、慶長年間に真如によって現在地に移され、中興された。
江戸時代の寛永年間に、三代将軍・徳川家光が鷹狩を行った際にその御膳所となり、朱印状を賜った。以降同院は歴代将軍の御膳所になった。
1742年には、現在の本尊である感得不動明王が京都の清閑寺より伝わり、翌1743年には旧・不動堂が建立した。
この不動堂は、木造で全体が朱塗りであったことから「赤不動」と呼ばれ、これは同院の別称にもなっている。
1973年(昭和48年)に現在の本堂(不動堂)が完成し、2006年(平成18年)には回向堂が完成した。 - 年中行事
- 元旦 初詣
1月28日 初護摩
3月 お彼岸
4月 8日 花まつり
5月28日 護摩
7月 お盆
7月18日 施餓鬼会
9月 お彼岸
9月28日 護摩
12月31日 除夜の鐘 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 東京都足立区梅田4-15-30
- 地図
-
- アクセス
- 東武スカイツリーライン・梅島駅下車徒歩約20分
- 施設情報
- 明王院は、東京都足立区梅田にある真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)のお寺です。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。