基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 奈良時代・養老元年(717年)、行基菩薩がこの地に草庵を結び、一刀三礼にて十一面観世音菩薩を刻み、安置されたことをもって開創とされています。
承和二年(835年)、寺が火災に遭い建物が全焼してしまいましたが、本尊だけは燃えずに被害が少なかったことから、『火災よけ』の霊験あらたかなお寺として崇信されています。
承和十四年(847年)には『慈覚大師円仁和尚』によって再興され、以後比叡山延暦寺の末寺となり今日に至っています。昭和五十三年、九州で最初に天台宗別格本山となりました。
つつじ園は大正十二年に開設。その後「つつじ寺」の愛称を贈られ、全国的に知られるようになりました。 - 住職
- 神原玄應
- 年中行事
- 1月1日(土)~7日(金) 新春初詣祈願
1月3日(月) 元三大師護摩祈祷
2月5日(土)・6日(日) 星祭開運護摩祈祷
3月21日(月) 春彼岸会先祖供養
5月1日(日) 除病護摩祈祷
8月16日(火) お施餓鬼塔婆供養
9月23日(金) 秋彼岸会先祖供養
10月1日(土) 息災護摩祈祷
11月23日(水) 天台声明(天台大師御影供・大般若転読会)
毎月17日(朝6時) 観音護摩祈祷
つつじまつり 4月中旬~5月上旬
もみじまつり 11月中旬~12月上旬 - 開門時間
- 8:30-18:00
- 所在地
- 佐賀県三養基郡基山町大字園部3628
- 地図
-
- アクセス
- JR九州・甘木鉄道基山駅よりきやまコミュニティバス園部線「小松」下車(所要時間約15分)。
ツツジ開花時期や紅葉の時期には基山駅より西鉄バスの臨時バスが運行される。
鳥栖筑紫野道路園部ICより車で4分。 - 駐車場
- 約700台
- 施設情報
- 大興善寺(だいこうぜんじ)は、佐賀県三養基郡基山町大字園部に所在する天台宗の寺院である。別格本山。山号は小松山。
大正年間より本堂の裏山に造成された5万本のツツジが植栽されているつつじ園があり、「つつじ寺」の別称がある。春の開花時期には観光客で賑わう。またモミジも多く植えられており、紅葉の季節には夕方ライトアップされる。 - その他の情報
- 仏教参拝体験、写経体験、法話体験あり
体験料金/1体験志納金として大人1,000円以上
Facebook、Instagram、Twitterあり
ご利益
- 厄除け
- 交通安全
- 家内安全
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。