基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 養老元年、仁聞菩薩による創建と伝わる。 一時期は山岳信仰の求菩提山修験道の傘下に入っていたといわれる。 治承4年(1180)、平重盛が派遣した宗清が、京都清水寺の本尊を勧請して七堂伽藍を復興。 応永11年(1404)、泉福寺(国東)から龍室禅師を迎え、曹洞宗の座禅道場として改宗された。
天正年間(1573-1592)大友宗麟の兵火で焼失。本尊は難をのがれた。 寛永14年(1637)、木下宗連が中津藩主小笠原長次に復興を勧進・再建した。 - 住職
- 清水能隆
- 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 大分県宇佐市大字清水443
- 地図
-
- アクセス
- 上秣バス停 から徒歩16分(1.2km)
- 施設情報
- 補陀落山 清水寺は、 大分県宇佐市清水にある曹洞宗の寺院である。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。