基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 天福元年(1233年)道元が建立。
嘉禎2年(1236年)に開堂式が行われる。
寛元元年(1243年)以降は衰退するが、慶安元年(1648年)に再興した。
寛文4年(1664年)畿内の触頭寺院となる。
大正元年(1912)大書院が建立される。
本尊は釈迦三尊。 - 住職
- 植本摂道
- 年中行事
- 1月第2日曜日もしくは第1日曜日 大般若祈祷法要
4月8日 花まつり
8月16日 盂蘭盆会法要
9月27日からご命日の28日 開山忌 - 供養、お祓い
- 葬儀・法要を行っています。菩提寺がない方、宗旨・宗派不問でもご相談ください。
葬儀費用目安:合計25万〜30万円
戒名料;
信士・信女 お布施に含む
居士号・大姉号 30万円
院号 70万円
法要:
年忌回向料の目安 3万〜7万円
ご自宅で行う場合 お膳料 5,000円 お車料 5,000円
お寺で行う場合 お供・花・席料として1万円 お膳料 5,000円
※仏様がおひとり増えるごとに1万円追加となります - 開門時間
- 5時~17時
- 所在地
- 京都府宇治市宇治山田27-1
- 地図
-
- アクセス
- 京阪電気鉄道 宇治線宇治駅 徒歩15分
JR奈良線 宇治駅 徒歩15分 - 駐車場
- あり:500円(仏事等でお参りの方は、受処にて返金いたします)
- 施設情報
- 京都府宇治市に位置する寺院。曹洞宗の寺院でもある。
現在14000以上ある曹洞宗の寺院の中で、最古の寺院といわれています。
「紙本著色十界図 六曲屏風」「紙本著色十界図 六曲屏風」などが京都府指定有形文化財に指定されている。 - その他の情報
- 仏前結婚式を行っています。
毎月第1、3日曜日 午前9時より定例坐禅会を行っています。
写経体験も予約なしで受け付けています。 - 永代供養墓
-
●永代供養
法要
興聖寺永代祠堂納骨供養塔寂苑
永代過去帳に記載 15万円
永代過去帳に記載+石牌 35万円
永代過去帳に記載+石牌+御位牌 65万円
- 納骨堂
-
納骨供養塔を建立。納骨を希望する方はお問合せください。
●納骨供養塔規約
一、興聖寺寂苑には、ご希望にて納骨することができます。
一、本骨・分骨にかかわらず納骨できます。
一、お骨は永代安置の為、一切返還は致しません。
一、納骨(本骨)の方は、埋葬許可が必要です。
一、お位牌を祭祀させて頂きます。(希望者のみ)
一、お位牌においては、永代供養とさせて頂きます。
一、寂苑塔後ろに、石碑を建てせて頂きます。(希望者のみ)
●納骨供養について
一、分骨(他所に墓地があり、納骨を分ける)
一、本骨(墓地がなく、この地を墓地とする)
一、石碑(文字により彫れない事もあります)
一、祠堂殿位牌(お位牌をお祀りします)
※支納金は直接お問い合わせください。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。