基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 慶長11年(1606)北政所ねねにより開創。当初は曹洞宗の寺院であった。
寛永元年7月(1624年)建仁寺の三江紹益を中興開山に招くき、曹洞宗から臨済宗に改宗した。 - 住職
- 湊葆州
- 年中行事
- 2019年 行事一覧
■ 1月1日(火) 大般若祈祷会
■ 1月1日(火)〜1月7日(月) 初参り 勅使門開放
■ 1月1日(火)〜1月15日(火) 大般若飾り
■ 1月6日(日) 高台寺利生堂コンサート・早苗ネネ和歌うた
■ 1月11日〜3月3日の金・土・日 冬の夜の茶会「夜咄」
■ 2月1日(金)〜2月28日(木) 涅槃展
■ 2月3日(日) 節分会(2〜12月の毎月3日は三面大黒天)
■ 2月15日〜17日、2月22日、24日の5日間 涅槃まつり
■ 3月8日(金)〜3月17日(日) 京都・東山花灯路特別協賛事業「狐の嫁入り巡行」
■ 3月8日(金)〜5月6日(月) 春の特別展・春の夜間特別拝観
■ 3月8日(金)〜5月6日(月) アンドロイド観音法話
■ 5月11日(土)・12日(日) 新緑茶会
■ 6月1日(土)〜7日(金) 遺芳庵特別茶席
■ 7月6日(土)・7日(日) 七夕会 夜間特別拝観
■ 7月6日(土)・7日(日) 七夕茶会
■ 7月15日(月)〜8月31日(土) 拝観時間1時間延長(18時終了)
■ 7月15日(月)〜8月31日(土) 百鬼夜行展
■ 7月15日(月)〜8月31日(土) 藤井湧泉作品展
■ 8月1日(木)〜8月18日(日) 夏の夜間特別拝観
■ 8月2日〜18日の金・土・日 夕涼み 浴衣の茶会
■ 9月6日〜22日の金・土・日 秋の夜の観月茶会
■ 10月6日(日) 北政所茶会
■ 10月25日(金) ~ 12月15日(日) 秋の特別展/夜間特別拝観
※12月14日は雪月花のため圓徳院は拝観休止。
■ 12月7日(土)・8日(日) 鬼樂茶事
■ 12月14日(土) 雪月花
■ 12月15日(日)〜2020年1月15日(水) 大般若飾り
■ 12月31日(火) 大晦日 除夜の鐘 - 供養、お祓い
- 永代供養墓
- 開門時間
- 9時~17時
- 所在地
- 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
- 地図
-
- アクセス
- 京都駅 タクシー約15分
バス停「東山安井」下車 徒歩7分
京阪本線 祇園四条駅 徒歩13分 - 駐車場
- 100台
- 施設情報
- 京都府京都市東山区に位置する寺。臨済宗建仁寺派に寺院でもあります。
豊臣秀吉の妻である「ねね」が秀吉の菩提を弔うために建てたお寺です。
境内には、秀吉とねねを祀った建物であり、ねねが眠っている「霊屋」は重要文化財に指定されています。また、伏見城から移築された傘亭、時雨亭は両方、重要文化財となっています。
また、高台寺庭園は、国指定の名勝にもなっています。 - その他の情報
- 四季を通して竹林が広がっています。夜は、ライトアップされた美しい庭園を見ることもできます。
座禅や茶道の体験も有料で受ける事ができます。
前々日までに予約が必要となります。 - 墓地情報
-
●庭園墓地「高台寺墓苑」
京都の街を眺めながらお参りできます。
総区画数:340区画 1区画1聖地
墓地敷地永代使用料:一聖地(90cm×90cm)150万円
※庭園墓地は1聖地に限ります。
高台寺月真院の墓地情報の詳細を見る
- 永代供養墓
-
●華蔵塔
お墓を建てても承継する方がいない、誰もお墓をみていく人がいなくなると
お困りではありませんか?
華蔵塔は三十三回忌まで塔内にお骨壺を安置させていただき、その後は合祀、合葬させていただきます。
● 宗旨、宗派は問いません。
● 無縁仏にはなりません。
もし、将来的にお参りすることが出来なくなっても皆さまの大切なご先祖様は、当寺がご供養させていただきます。
現在、お墓をお持ちの方でも無縁化が心配な方はご相談下さい。
冥加料30万円をお納めください。
ご利益
- 縁結び
- 良縁成就
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。