基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 信行寺(しんぎょうじ)は起源が明確ではありません。信行寺はかつて兵庫西宮に創建されたが、三条東洞院に移り、その後も度々移ったとも言われています。その後1589年(天正17年)関白・豊臣秀吉の命により、寺町丸太町に移されたが、1708年(宝永5年)の宝永の大火後に現在の場所に移されました。1716年(享保元年)に現在の本堂が建立されました。なお天井画・花卉図は19世紀後半に檀家総代・井上氏が散逸したものを購入し、寄進したと言われています。
- 住職
- 本多俊明
- 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 京都府京都市左京区仁王門通新高倉東入北門前町472
- 地図
-
- アクセス
- 東山駅 から徒歩4分(358m)
三条駅 から徒歩8分(661m)
神宮丸太町駅 から徒歩10分(814m)
東山仁王門バス停 から徒歩1分(54m)
東山二条バス停 から徒歩2分(152m) - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 信行寺は、京都府京都市左京区にある浄土宗の寺院である。
- その他の情報
- 信行寺の見どころは絵師・伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)が描いた天井画・花卉図(かきず)です。花卉図は牡丹・菊・梅・紫陽花・菖蒲・朝顔など167図があります。(若冲の落款と印を含めると168図があります。)なお花卉図はかつて石峰寺(せきほうじ・京都市伏見区深草石峰寺山町26)の観音堂にあったが、明治維新後の廃仏毀釈によって破却されたそうです。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。