基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 永観堂は仁寿三年(853)の草創以来今日まで、幾多の文化人達の筆や口にもてはやされ、親しまれて、“モミジの永観堂”として千百有余年のかがやかしい歴史を持った京都有数の古刹です。 真紹僧都は真言宗の僧侶であったため、禅林寺は真言密教の道場として始まります。創建にあたって、真紹僧都は「仏法は人によって生かされる、従って、我が建てる寺は、人々の鏡となり、 薬となる人づくりの修練道場であらしめたい」との信条のもと『禅林寺式』を著し、照り映えるモミジ葉の輝きにも負けぬ、智徳ともにすぐれた人材養成を理想の旗印に掲げられたので、 風光の美しさとともに、伝統的に各時代の指導的人材の輩出を数多く見ることとなりました。
永観堂の歴史は、大きく三つの時代に分けられます。最初は真紹僧都から永観律師(ようかんりっし 1033-1111)が住職になるまでの約220年間で、真言密教の寺院としての時代です。次は永観律師から静遍僧都(じょうへんそうず 1166-1224)までの約140年間。この時代は、真言密教と奈良で盛んだった三論宗系の浄土教寺院でした。その後は浄土宗の寺院となりました。 - 住職
- 五十嵐隆明
- 年中行事
- 1月1日 修正会
1月15日 大般若会 六阿弥陀功徳日
2月6日 守家法要
2月14日 念仏行道会
2月15日 涅槃会
3月25日 法脈相承
4月22日 御忌会
5月15日 歴代法主法要
6月中旬 夏安居
6月26日 明石忌
7月25日 虫干会
8月1日 緑蔭法話
8月19日 宗学院
9月1日 耆山忌
9月9日 放生会
11月2日 永観律師忌
11月9日 西山上人降誕会
12月8日 成道会
12月31日 除夜会
毎月1回 六阿弥陀功徳日 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 京都府京都市左京区永観堂町48
- 地図
-
- アクセス
- 蹴上駅 から徒歩10分(782m)
宮ノ前町バス停 から徒歩6分(446m)
南禅寺・永観堂道バス停 から徒歩7分(513m) - 駐車場
- 約20台あり
- 施設情報
- 禅林寺(ぜんりんじ)は、京都市左京区永観堂町にある浄土宗西山禅林寺派の総本山の寺院。山号は聖衆来迎山(しょうじゅらいごうさん)。本尊は阿弥陀如来(みかえり阿弥陀)。通称の永観堂(えいかんどう)の名で知られる。紅葉の名所として知られ、古くより「秋はもみじの永観堂」といわれる。また、京都に3箇所あった勧学院(学問研究所)の一つでもあり、古くから学問(論義)が盛んである。
国宝の絹本着色山越阿弥陀図など多くの寺宝を所蔵。毎年11月には寺宝展を開く。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。