基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 全国に3400の寺院を持つ臨済宗妙心寺派の大本山。1337(建武4)年花園法皇が関山慧玄を招いて開山。この地にあった法皇の離宮を禅寺に改めた。応仁の乱で多くの堂塔を焼失したが、細川勝元・政元親子らの援助で再興。その後、豊臣、徳川家をはじめ諸大名が帰依し、隆盛を極めた。南から三門、仏殿、法堂と重文の伽藍が一直線に、その周囲に46の塔頭が並ぶ。大灯国師墨跡(国宝)をはじめ、仏像、絵画、障壁画、庭園など多くの文化財を所蔵。梵鐘(国宝)は最古の銘を持つ。
- 住職
- 松山寛惠
- 年中行事
- 1月1日 - 修二会(しゅにえ)<正月行事>
1月16日 - 仏殿般若(ぶつでんはんにゃ)
1月18日 - 方丈懺法
2月7日 - 開山降誕会(ごうたんえ)
2月15日 - 涅槃会(ねはんえ)
3月彼岸中日 - 祠堂斎(しどうさい)
4月8日 - 釈尊降誕会(ごうたんえ)
5月16日 - 仏殿般若
5月18日 - 方丈懺法(せんぽう)
6月18日 - 山門懺法
7月15日 - 山門施餓鬼(せがき)
8月9日・10日 - お精霊(しょうらい)迎え
9月彼岸中日 - 祠堂斎
9月16日 - 仏殿般若
9月18日 - 方丈懺法
10月5日 - 達磨忌
11月3日・4日 - 曝涼(ばくりょう)<寺宝の虫干し及び一般公開>
11月11日 - 花園法皇忌
12月8日 - 成道会(じょうどうえ)
12月12日 - 開山会
12月25日 - 歳末般若[14] - 開門時間
- 9:00-16:00
- 所在地
- 京都府京都市右京区花園妙心寺町1
- 地図
-
- アクセス
- 京福電鉄北野線 妙心寺駅 から徒歩5分(377m)
嵯峨野線 花園駅 から徒歩6分(484m)
京福電鉄北野線 龍安寺駅 から徒歩6分(492m)
妙心寺北門バス停 から徒歩4分(289m)
京福妙心寺駅前バス停 から徒歩4分(315m)
妙心寺北門前バス停 から徒歩4分(316m) - 駐車場
- あり
料金:バス2000円 自家用車700円
営業時間:9時〜17時
第1駐車場 花園会館横(自家用車50台・バス9台収容可能)
第2駐車場 花園会館向かい側 下立ち売通り沿い - 施設情報
- 妙心寺(みょうしんじ)は、京都市右京区花園妙心寺町にある臨済宗妙心寺派の大本山の寺院。
重要文化財の法堂(はっとう)は、明暦2年(1656)に建立された入母屋造本瓦葺の大建築で、高さ13メートルの天井には狩野探幽の大傑作「雲龍図」がある。8年の歳月をかけて描かれたという龍は、どこから見ても自分のほうを向いていることから「八方にらみの龍」と異名をとる。また、堂内には吉田兼好の「徒然草」にも記されている、国宝の梵鐘「黄鐘調の鐘」が安置されている。 - その他の情報
- 京都市内で北西の12町を占める広さと、自然も豊かなため、京都市民からは「西の御所」と呼ばれ親しまれています。
- 墓地情報
-
妙心寺塔頭 福寿院墓地
妙心寺塔頭 養徳院霊園
妙心寺塔頭 天球院
妙心寺塔頭 隣華院
- 永代供養墓
-
永代供養墓あり
- 納骨堂
-
納骨堂あり
ご利益
- 厄除け
- 交通安全
- 病気平癒
- 身体健全
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。