基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 文亀元年(1502年)土佐国守護代であった細川勝益が初代守護代で曾祖父頼益の追善のために、京都頂妙寺の僧日祝を迎え、当時の土佐国政治の中心であった田村城の一角に創建した。当初は頼益の院号から取り「桂昌寺」と称した。現在でも境内には頼益の墓がある。
天正18年(1590年)戦国時代に入り、次第に細川家の権力は失墜し土佐は長宗我部氏によって統治される。長宗我部元親より寺域を与えられ浦戸に居城を構え、鬼門鎮護のために種崎に一寺を建立した。以後種崎と田村に桂昌寺がわかれ、田村には別当がおかれた。
寛永19年(1642年)別当職を廃止し専任住職を置く。これより種崎と田村は分立する。
延宝2年(1674年)四代目土佐藩主山内豊昌が境内地に御殿を建立、後に下賜される。
貞享2年(1685年)将軍徳川綱吉の母堂桂昌院に名が触れるのを憚り、寺号を「細勝寺」と改める。開基である細川勝益に由来する。
平成14年(2002年)隣接していた高知龍馬空港の滑走路拡張工事により移転をする。同年5月には落慶法要を奉行。
平成24年(2012年)開山妙國院日祝500遠忌。 - 住職
- 久保経緒
- 開門時間
- 7:00-17:00
- 所在地
- 高知県南国市田村乙1223番地1
- 地図
-
- アクセス
- 高知龍馬空港より車で5分
高知東部自動車道高知龍馬空港ICより車で3分
高知自動車道南国ICより車で30分
ごめん・なはり線立田駅より徒歩25分 - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 細勝寺(さいしょうじ)は、高知県南国市田村乙にある日蓮宗の寺院。山号を天髙山、院号を妙國院と称する。本尊は十界曼荼羅。旧本山は京都頂妙寺。達師法縁。
ご利益
- 厄除け
- 商売繁盛
- 子宝成就
- 病気平癒
- 縁結び
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。