基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 康保3年(966年)性空が創建。
天正6年(1578年)豊臣秀吉が本尊の如意輪観音像を持ち出すが、天正8年(1580年)に戻された。
延徳4年(1492年)火災により、蓮鏡院、如意輪堂が焼失。 - 住職
- 大樹孝啓
- 年中行事
- 1月
1日 元朝護摩供
諸堂拝礼国祷会
2日 護摩供
3日 元三会
護摩供
8日 山王講
10日 御廟講
16日 大般若転読会
18日 修正会(鬼追い会式)
24日 地蔵講
28日 護摩供
2月
3日 節分会・星祭
(※ 令和3年は2日)
8日 花山法皇 御忌
10日 御廟講
15日 涅槃会
18日 観音講例講回向講
24日 地蔵講
28日 護摩供
3月
6日 法華経不断読誦会
-9日
10日 胎蔵界曼荼羅供
16日 大般若転読会
18日 観音講例講回向講
21日 彼岸中日施餓鬼会
24日 地蔵講
28日 護摩供
4月
10日 上人会
18日 観音講例講回向講
24日 地蔵講
28日 護摩供
5月
7日 仏生会・花祭り
8日
10日 御廟講
16日 大般若転読会
18日 観音講例講回向講
24日 地蔵講
山王講
28日 勧学会 法華八講
護摩供
6月
4日 山家会
5日 朝霧会・慶雲会
10日 御廟講
15日 蓮華会
18日 観音講例講回向講
24日 地蔵講
26日 琛海会
28日 護摩供
7月
10日 御廟講
16日 大般若転読会
18日 観音講例講回向講
24日 地蔵講
28日 護摩供
8月
9日 四万六千会
10日 御廟講
18日 観音講例講回向講
24日 地蔵盆
28日 護摩供
9月
10日 御廟講
16日 大般若転読会
18日 観音講例講回向講
24日 地蔵講
彼岸中日施餓鬼会
28日 護摩供
10月
10日 御廟講
18日 観音講例講回向講
24日 地蔵講
28日 護摩供
11月
10日 御廟講
16日 大般若転読会
18日 観音講例講回向講
24日 地蔵講
24日 天台大師会
28日 護摩供
12月
8日 成道会
10日 御廟講
14日 三千佛礼拝
15日
16日
18日 観音講例講回向講
24日 地蔵講
28日 護摩供
懺悔会 - 供養、お祓い
- 新春護摩供、護摩祈願名、先祖供養、ご祈祷(商売繁盛、家内安全、交通安全、学業成就、病気平癒、息災延命、等)
- 開門時間
- 8:30~17:00
- 所在地
- 兵庫県姫路市書写2968
- 地図
-
- アクセス
- 神姫バス 書写ロープウェイ行 終点下車
- 駐車場
- あり
- 施設情報
- 兵庫県姫路市に位置する寺院。天台宗の寺院でもあります。
重要文化財に指定されている「大講堂」「鐘楼」「金剛堂」を有しています。
その他にも県指定文化財の「仁王門」「石造笠塔婆 」「薬師堂」などがあります。
また、日本遺産西国三十三所、播磨西国三十三箇所、播州薬師霊場、神仏霊場巡拝の道、播磨天台六山の札所の場でもあります。ご朱印の授与もおこなっています。
映画「ラスト サムライ」大河ドラマ「武蔵」などのロケ地としても有名です。 - その他の情報
- 毎月1回 (一泊二日)の修行体験・健康道場を行っています。
ご利益
- 交通安全
- 商売繁盛
- 心願成就
- 諸願成就
- 開運
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。