基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 988(永延2)年、太政大臣藤原伊尹(これただ)の三男、藤原英雄丸が勅命により、「証楽(しょうらく)上人(しょうにん)」と名を改め、高取山麓に庵を建て、鹿松峠(かのししまつとうげ)に出没していた鬼人を仏教の力で退散させた後に開いた寺といわれています。ここには、平清盛寄進と伝えられる国指定重要文化財である密教法具があります(閲覧は不可)。また、清盛の築島供養の幡や松王丸の手紙と称する文書もあります(それぞれ閲覧は不可)。 1938(昭和13)年の阪神大水害で倒壊した本堂が、2009(平成21)年、再建されました。
- 住職
- 高橋保充
- 年中行事
- 毎年1月7日には追儺式(ついなしき)が行われます。
- 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区大手町9-1-1
- 地図
-
- アクセス
- 東須磨駅 から徒歩7分(563m)
大手町勝福寺下バス停 から徒歩4分(287m)
川上町バス停 から徒歩6分(442m) - 駐車場
- あり
- 施設情報
- 勝福寺は、兵庫県神戸市須磨区にある高野山真言宗の寺院である。
- 墓地情報
-
一般墓地あり
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。