基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 善正寺は元々「高見山慶蔵院宝成寺」という真言宗の寺院で、佐伯郡上小深川村(現:五日市町上小深川)にありました。
寬正3年3月(1462年)、俊宏が住職の時代に真言宗から浄土真宗に改宗し「慶蔵坊」と名を変えた後、文明年間(1469年~1486年)に佐伯郡利松村鳴渓(現:五日市町石内)へ移転しました。現在の山号である「鳴溪山」 はここに由来します。
佐伯郡利松村鳴渓に移転して約百年余り後、毛利輝元が広島城を築城し、城下の町割りをしたとき、政治的な理由から安芸国の旧領主・武田氏の菩提寺である「仏護寺」(現:広島別院)を復興し、当時勢力を誇った十二坊に数々の特権や待遇を与え仏護寺共々、城下の一所に集める政策をとりました。その十二坊のひとつであった慶蔵坊は「善正寺」と名を改め、現在の寺町に寺地を賜わります。
善正寺と名を改め以後約400年間、旧広島市はもとより多方面にご門徒をもち、安芸の真宗寺院として存続してまいりましたが、昭和20年8月6日、原子爆弾により当時の住職を失い、伽藍は全焼壊滅、ご門徒も四散し存亡の危機を迎えました。
そして戦後、当時の坊守や先代の住職坊守を中心としてご門徒共々復興に力をそそぎ、庫裡・本堂が再建され、現在にいたる礎が築かれました。 - 住職
- 釋元慧
- 年中行事
- 1月1日 修正会
1月15日 御正忌法座
3月19日 春季彼岸会
4月1日〜8日 花まつり
5月20日 春季永代経法要
5月22日 初参式
7月30日 原爆忌法要
8月13日 初盆法要
9月17日 秋季彼岸会
11月18日 報恩講・秋季永代経法要 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 広島県広島市中区寺町3-11
- 地図
-
- アクセス
- 別院前駅 から徒歩1分(110m)
寺町駅 から徒歩3分(230m)
別院前バス停 から徒歩1分(77m)
広瀬町バス停 から徒歩3分(233m) - 駐車場
- 数台あり
- 施設情報
- 善正寺は、広島県広島市中区にある浄土真宗本願寺派の寺院である。
- 墓地情報
-
広々とした境内墓地がございます
- 納骨堂
-
『本堂納骨堂』と『境内納骨堂(合葬)』の 2種の納骨堂がございます。
本堂納骨堂には「一段式納骨壇」と「多段式納骨壇」の2種類の納骨壇がございます。
境内納骨堂は境内墓地の敷地内にあり 終日ご自由にお参りいただけます。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。