基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 円覚寺は元文元年(1736)に大応義全大和尚を御開山として開基の鬼頭徳左衛門義仲(庄屋、杁守役)により建立されました。
この辺り一帯が熱田御新田(通称 番割り新田)として尾張藩家老、成瀬隼人正によって干拓、開発された87年後にあたり、港では最古の仏教寺院となります。
小さな伽藍ながらも御本尊の阿弥陀如来、三十三観音、生類供養菩薩を中心に信仰を集め、地域の方々に親しまれて参りました。
昭和20年(1945)、太平洋戦争での空襲によって本堂・庫裡などの伽藍が炎上、観音堂も破損。
地域の方々の助けにより御本尊の阿弥陀如来をはじめ石仏以外の仏像は防空壕で保護され、その多くが難を逃れるが、伽藍のほぼ半分が焼失してしまいました。
努力のすえ昭和22年には本堂・庫裡が、昭和26年には観音堂が再建されましたが、それも束の間、昭和34年の伊勢湾台風により境内の一部が浸水、地域と共に大きな被害を受けてしまいました。
しかしこの時も、各方面の人々の協力を得て復興への努力がなされ、翌年には三十三観音堂、書院・地蔵堂等の建物も次々に再興され現在ではほぼ旧観に復しています。
さらに地域に寺院が少なく、檀信徒各家の宗派が混在(主に曹洞宗、浄土真宗、真言宗)していたこともあり、曹洞宗の包括法人から単立へ移行。曹洞宗系の単立寺院として仏法興隆と達磨大師の精神の高揚を本願とするお寺として再生しました。 - 住職
- 岡村孝順
- 年中行事
- 3月15日 涅槃会
4月8日 花まつり
4月、9月 大施餓鬼会、永代供養会
10月5日 達磨忌
12月8日 成道会
12月31日 大晦日ゆうべの鐘
円覚寺では毎月第三木曜日の18時~18時40分に座禅会を行っております。 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 愛知県名古屋市港区小碓3-44
- 地図
-
- アクセス
- 港北駅出口から徒歩約16分
中島(愛知県)駅出口から徒歩約23分 - 施設情報
- 円覚寺は、愛知県名古屋市港区にある曹洞宗の寺院である。
- 墓地情報
-
預骨堂あり
二段型壇
3代14名までお入りいただけます。
上の段 50万円
下の段 30万円
三段型壇
2代6名までお入りいただけます。
各段 30万円
円覚寺の樹木葬は、花や樹などの樹木をお墓の代わりとし、散骨した上でお塔婆を立てる形式の一つです。
1霊位10万円~
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。
平成25年より、住職が岡村孝順に代かわりしました。
地域のお寺、みんなのお寺として
合掌殿を葬儀、法事式場として無料開放するなどの活動をしております。
気軽に声をおかけください。