【PR】「丁寧なお葬式を適正価格で」驚きの理由とは?

寺院手配サービスとは⁉︎寺院(僧侶)を手配する方法とは?

一昔前までは、寺院とその周囲に住んでいる人とのつながりが強く、家族のご不幸があった場合、昼夜問わず寺院へ連絡を行い、葬儀の打ち合わせやお経を行なっておりました。

しかし時代が変わり都市部を中心に、寺院との交流が少なくなっている現状があります。

一方、寺院のお経をお葬式や法事をお願いするという考えはあまり薄れておらず、これらが発生した場合に寺院をお願いするという流れは以前と変わりません。

自身の親などの先代までは寺院との繋がりがありましたが、地元を離れてしまい寺院とのつながりがない状態となっている方が実に多く、縁のない寺院を調べ自ら手配を行うのは大変な労力を使うため、最近では都市部を中心に「寺院(僧侶)手配サービス」が広がっている現状があります。

寺院(僧侶)手配サービスとは

寺院(僧侶)手配サービスとは、ご遺族や葬儀社に代わり、寺院(僧侶)のご紹介を行うサービスです。

主にお葬式や法事などでお手配をお願いするケースが多くあり、寺院(僧侶)の手配を行う法人が存在します。

これらは主にインターネットで発信・集客を行なっている会社が多い印象があります。

お布施の金額について

寺院(僧侶)紹介サービスを利用する場合、ほとんど「定額」のお布施金額でご案内を行なっている会社が多いです。

やさしいお坊さんの場合、法事は50,000円〜、お葬式は火葬式60,000円〜、通夜葬儀で180,000円〜ご案内を行っております。

居士・院号などの戒名(法名・法号)などにされる場合は、別途お布施が必要になります。

また地域によっては遠方出張のため、その地域の慣習などでお布施が追加で必要になる場合もあります。

このお布施の金額は他の会社もほぼ同じ金額の提示となっております。

実際の手配方法

葬儀・法事の日程をある程度定めた段階で、寺院(僧侶)紹介を行なっている会社へ連絡を行います。これらは電話で手配を行う場合が多いですが、確認のため後日メールやLINEなどで返信を行う会社もございます。

手配方法

①寺院(僧侶)手配サービスを行なっている会社へ連絡を行います。

②手配を行う詳細内容を伝えます。

葬儀を行うか、法事を行うかの確認、

葬儀または法事の日程時間の確認、

どのような宗旨(浄土宗や曹洞宗など)の寺院の手配をお願いするのか、

電話口の方の名前、

電話口の方の連絡先、

どの場所で葬儀・法事を行うのかを確認、

故人の名前(漢字も必須)、

年齢(満年齢または数え年)、

故人の生まれた日付、

故人の亡くなった日付、

戒名(法名・法号)の希望 ※お名前によってお布施金額が変わります

これらを伺い、手配を受けた会社が寺院(僧侶)の手配を行います。

以前の寺院(僧侶)紹介はどうしていたのか

従来より、特に寺院とお付き合いのない方は一定数いらっしゃいました。

しかし亡くなったご家族にちゃんとお経を読んであげたいと、寺院のご紹介は従来より主に葬儀社が行なっておりました。

優しく話を聞いてくれる、できる限り近くにある寺院、お布施の費用もそこまで高くないという寺院を、葬儀社の長年の経験上で手配を行なっていることが多い時代がありました。

現在でもこのような形で、寺院との縁がないご遺族へ寺院の手配を行なっている葬儀社は多くございます。

一方葬儀社にとっても寺院をご紹介することは、手配の時間が必要とるため、誰か別の人が手配をしてくれると有り難いという考えも生まれました。

一般の消費者にとっては、寺院(僧侶)の紹介のみで葬儀社にお願いするケースは稀であり、葬儀以外のことを葬儀社にお願いをするという考えが基本的にはありません。

寺院紹介サービスを使用する際の注意事項

この寺院(僧侶)紹介サービスは原則、寺院とのお付き合いのない方しか利用ができません。

理由としては、寺院により考え方が異なり、お布施の金額も地域性や個々の寺院により違いがあるからです。

また、のちにお骨を入れるお墓が、代々お経などをあげて頂いている寺院が管理をしている場合、他の寺院を葬儀や法事で手配を行うと、トラブルになる可能性があるので事前にこれらを確認しておきましょう。

また基本的な宗旨(浄土宗・浄土真宗本願寺派(西)・真宗大谷派(東)・天台宗・真言宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗)以外の宗旨には対応していないことが多いです。また宗派の指定までは難しいケースが多いです。

理由として、寺院・宗教者の数そのものが少ないことが挙げられます。

また、新興宗教などは基本的に自身や知人からの知り合いで紹介して頂く形をお願いしております。

寺院(僧侶)手配を行なっている会社

主な寺院(僧侶)紹介サービスを行なっている会社となります。

やさしいお坊さん

「ライフエンディングテクノロジーズ」が運営する「やさしいお坊さん」という、寺院(僧侶)ご紹介サービスです。

お葬式紹介サイト「やさしいお葬式」や相続紹介サイト「やさしい相続」供養関連サービス「やさしい海洋散骨」「やさしいお墓」などを運営しております。

寺院紹介サイト「やさしいお坊さん」

またオンライン葬儀・法事参列システム「スマート葬儀」を葬儀社や寺院へ提供する会社でもあります。

遠方のご親族に対し、オンラインでの葬儀・法事を配信希望するご家族に良いサービスを提案しております。

お坊さん便

「よりそう」が運営する寺院(僧侶)手配を行なっているサービスです。インターネットでの集客がメインとなり、多くの寺院手配を行なっております。

Amazonで寺院を手配する(現在Amazonでは僧侶手配を行っておりません)など、斬新な考えを持った会社です。

元々お葬式や寺院紹介以外のサービスからポータルサイト運営を始めたため、終活関連以外のポータルサイトの運営も行なっております。

てらくる

「小さなお葬式」が運営する寺院紹介サービスがてらくるです。小さなお葬式は10年以上前から全国定額の葬儀費用を提示しており、小さなお葬式に依頼がありましたご遺族への紹介で、てらくるを使用して寺院のご紹介をしております。

もちろん法事などでも、てらくるを利用することが可能です。

おぼうさんどっとこむ

天台宗の寺院(僧侶)の方が代表を務める寺院紹介サービスの会社です。

寺院紹介サービスの先駆けと言われている会社でもあります。

対応エリアは主に南関東(東京・神奈川・千葉・埼玉など)に限られますが、こちらの会社も寺院手配が可能です。

 

他にも葬儀社専門の寺院(僧侶)紹介サービスを行なっている会社なども含めるとさらに多くの会社があります。

まとめ

寺院(僧侶)手配を行うためには、故人様の情報をしっかり伝える必要がある。

すぐに手配ができるとは限らないため、日程が決まり次第、早急に寺院紹介会社へ連絡を行う必要がある。

主な宗派(浄土宗・浄土真宗本願寺派(西)・真宗大谷派(東)・天台宗・真言宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗)のみが基本紹介可能。

寺院紹介会社は意外と多く存在する。

元々寺院とお付き合いのある方が手配をする場合、寺院との関係性をしっかり確認する必要がある。

問い合わせ先の画像

【監修】栗本喬一(くりもと きょういち)

略歴
栗本喬一(くりもと きょういち)
1977年生まれ
出生地:東京都(愛知県名古屋市育ち)

株式会社東京セレモニー 取締役

ディパーチャーズ・ジャパン株式会社
「おくりびとのお葬式」副社長として、葬儀会社の立ち上げ。「おくりびとアカデミー」葬儀専門学校 葬祭・宗教学 講師。
株式会社おぼうさんどっとこむ 
常務取締役として、僧侶派遣会社を運営。
株式会社ティア 
葬祭ディレクター、支配人、関東進出責任者として一部上場葬儀 社の葬儀会館出店、採用、運営を経験。

著書:初めての喪主マニュアル(Amazonランキング2位獲得)

プロフィール

運営会社

会社概要

会社名 LDT株式会社
Life Design Technologies co.,Ltd


https://le-tech.jp/
資本金 11,930万円(資本準備金含む)
代表取締役 白石 和也
設立 2019年9月
所在地 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目23-10片山ビル6階
TEL:0120-538-175
FAX:03-6800-5820
事業内容 AgeTech(エイジテック)プラットフォーム事業
AgeTech(エイジテック)関連のソフトウェア開発・提供事業
AgeTech(エイジテック)関連のコンサルティング事業

企業理念

ライフエンディング(葬儀)の後悔をなくす

私たちは超高齢社会に適した情報インフラとサービスインフラを構築することにより、人々のQOLの向上に寄与し、社会に貢献し続けます。

やさしいお葬式

「丁寧なお葬式を適正価格で」

私たちは後悔のない終活の
サポートに全力を注ぎます。

私たちはお客様がご納得いただける
まで真摯に向き合います。

私たちはお客様の「ありがとう」を
仕事のやりがいにします

私たちは誰もが知っていて誰もが
使いやすく誰もがなくては困る
そんなサービスを提供し続けます

私たちはこの仕事に誇りを持っています

やさしいお葬式監修

葬祭ディレクターとして10年以上培った経験を活かし、多様化する価値観の中でご相談者様にとって
どのようなご葬儀を選択することがよいのかを丁寧にヒアリングさせていただき、ご提案いたします。

お葬式セミナー講師
エンディングコンサルタント
栗本 喬一(くりもときょういち)
1977年 東京生まれ(名古屋育ち)
略歴
母の死をきっかけに葬儀業界に興味を持ち、大学卒業後、大手葬儀社へ入社、家族葬から大規模葬儀まで、幅広くお葬式を葬儀担当者(セレモニーディレクター)として活躍。その後、葬儀会館の店長、新規開拓を歴任。お客様からの「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとし、これまでに10年以上、5,000件以上の葬儀現場に立ち会う。
資格等
株式会社GSI グリーフサポート アドバンスコース修了。