【PR】「丁寧なお葬式を適正価格で」驚きの理由とは?

散骨の情報・お手配サイト「やさしい海洋散骨」をリリースいたしました。

年々「終活関連」のご相談やサービスが増えている中、海への散骨も弔いの方法として注目をされております。

当社もお葬式や相続、お墓、遺品整理、空き家などのご相談を受ける中で「散骨」を希望される方のご相談に答えるため、「やさしい海洋散骨」の窓口をリリースいたしました。

全国の散骨対応「やさしい海洋散骨」はこちら

相談者が増えている海洋散骨について、お伝えさせて頂きます。

散骨とは

散骨とは「決められた地域」でお骨を撒き供養を行う方法です。

一般的には「海への海洋散骨のこと」を指します。

近年、お墓は不要で海などに撒いて欲しいという、生前から希望されている方が増加をしており、またお墓を建立するより安価で行えるという点からも問い合わせが増えております。

散骨のメリット

先述にもございますが、従来のお墓を建てるより費用が安価となります。

海洋散骨のプランは5万円(税別)〜あり、各地域やプランにより金額が異なります。従来のお墓に比べ、かなり安価と言えるのではないでしょうか。

散骨のため、お墓の管理などももちろん必要がないため、ご遺族にとって、時間や金銭面などの負担が少なくなるのではないでしょうか。

散骨のデメリット

一方で、散骨をしてしまいますと当然ながらお骨は撒かれてしまいますので、後日お墓にお骨を入れてあげたりすることはできません。

拝む対象がなくなってしまったという、散骨をしたことに後悔をしてしまったご遺族の事例もございます。

散骨を行う前には、しっかりと家族と話し合っておきましょう。

散骨のルール

散骨は自由にどの場所でも行って良いものではありません。

不特定多数の方が行き交う場所への散骨は原則禁止や、お骨を散骨するためにはお骨を「粉状」にしなければならないなどのルールがあります。

これらを無視して勝手に行ってしまうと、行政より罰せられる可能性があります。

専門家に依頼し、適切な粉骨を行い、散骨を実行できる方法と場所を選定することが大事となります。

まとめ

散骨は比較的新しい供養の方法。安価で行うことができ、維持費などが後世に必要ない。

一方、まだ新しい供養の形のため、まだまだ実施数が少ないことが現状。中には親戚に反対する人もいることがある。

散骨をしてしまうと、撒いてしまうため二度とお骨は手元に戻せない。しっかり相談した上で散骨を実行することが大事。

なかには一部を散骨し、一部はお骨にお墓に納める方法もある。

自由に散骨をしてはならない。専門家に確認し、然るべき方法と場所で行う必要がある。

問い合わせ先の画像

無料資料の請求バナー

運営会社

会社概要

会社名 LDT株式会社
Life Design Technologies co.,Ltd


https://le-tech.jp/
資本金 11,930万円(資本準備金含む)
代表取締役 白石 和也
設立 2019年9月
所在地 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目23-10片山ビル6階
TEL:0120-538-175
FAX:03-6800-5820
事業内容 AgeTech(エイジテック)プラットフォーム事業
AgeTech(エイジテック)関連のソフトウェア開発・提供事業
AgeTech(エイジテック)関連のコンサルティング事業

企業理念

ライフエンディング(葬儀)の後悔をなくす

私たちは超高齢社会に適した情報インフラとサービスインフラを構築することにより、人々のQOLの向上に寄与し、社会に貢献し続けます。

やさしいお葬式

「丁寧なお葬式を適正価格で」

私たちは後悔のない終活の
サポートに全力を注ぎます。

私たちはお客様がご納得いただける
まで真摯に向き合います。

私たちはお客様の「ありがとう」を
仕事のやりがいにします

私たちは誰もが知っていて誰もが
使いやすく誰もがなくては困る
そんなサービスを提供し続けます

私たちはこの仕事に誇りを持っています

やさしいお葬式監修

葬祭ディレクターとして10年以上培った経験を活かし、多様化する価値観の中でご相談者様にとって
どのようなご葬儀を選択することがよいのかを丁寧にヒアリングさせていただき、ご提案いたします。

お葬式セミナー講師
エンディングコンサルタント
栗本 喬一(くりもときょういち)
1977年 東京生まれ(名古屋育ち)
略歴
母の死をきっかけに葬儀業界に興味を持ち、大学卒業後、大手葬儀社へ入社、家族葬から大規模葬儀まで、幅広くお葬式を葬儀担当者(セレモニーディレクター)として活躍。その後、葬儀会館の店長、新規開拓を歴任。お客様からの「ありがとう」という言葉をいただけることを仕事のやりがいとし、これまでに10年以上、5,000件以上の葬儀現場に立ち会う。
資格等
株式会社GSI グリーフサポート アドバンスコース修了。