基本情報
- 所在地
- 埼玉県 川口・川越・その他 355-0065埼玉県越生町越生960
- アクセス
- 東武越生線越生駅からタクシー5分
正法寺について
観音堂の本尊である千手観音菩薩座像は秘仏であるため、普段は厨子の扉は閉ざされています。午年の開帳の折にはその姿を拝むことができますが、普段は脇に控えた写本尊を拝むことができます。
鐘楼
銅鐘は元亨二年(1332年)に造られたことが銘文に刻まれています。 天正十八年(1590年)の豊臣秀吉による関東征伐の際に、大道寺入道政繁がこの鐘を引きずりまわして打ち鳴らし、 軍勢の士気を鼓舞したといわれ、その時についた傷が残っています。
鐘楼は元禄十五年(1702年)に作られたものです。屋根は萱葺きの寄棟作りで、 斗栱や天井の装飾なども極めて控え目ではありますが、往時には朱が塗られていたらしく、処々にその痕跡が残っています。
■ 納経受付時間 3月-10月 8:30-17:00 11月-2月 8:30-16:00
■ 拝観料 無料
■ 駐車場 あり(無料)
■ 車でお越しの方
■ 表参道から
関越自動車道、鶴ヶ島インターまたは東松山インターで降り、こども動物自然公園(看板あり)を目指します。交差点こども動物自然公園を右折し、約700M先の交差点を左折すると表参
道へと至ります。仁王門脇の駐車場をご利用ください。
表参道は大型バスの通行ができませんので裏参道側をご利用ください。
「やさしいお葬式」ではこちらの斎場のご案内はできかねますので直接斎場にお問い合わせ下さい。