基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 成願寺は、永享10年(1438)小田原最乗寺第5世春屋宗能禅師の教えを受けた中野長者の鈴木九郎が出家して、西新宿の十二社(現、西新宿熊野神社)の敷地内に創建しました。中世には正観寺と称していましたが、江戸時代初期に長者屋敷跡(当地)へ移転し、成願寺と改称しました。
天正19年(1591年)に徳川家康により武蔵太田庄成田に5石の寺領寄進を受け、四代将軍家綱以降5石の朱印状を受けた御朱印寺でした。 - 年中行事
- ■大般若祈祷会 1月
■春彼岸会 3月
■お盆先祖まつり 7月11日
■秋彼岸会 9月
■納めの観音・お説教と食事 12月18日
■除夜の鐘 12月31日
■百躰観音供養 毎月18日
■定例坐禅会 毎週金曜夜
■一泊坐禅会 12月第1土曜日
■写佛の会 毎月第2火曜日
■茶道会 毎月第1.3火曜日
■観音巡拝の会 春・4月29日 秋・10月11?12日 - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 東京都中野区本町2-26-6
- 地図
-
- アクセス
- 丸ノ内線・大江戸線「中野坂上駅」より徒歩3分
- 施設情報
- 成願寺(じょうがんじ)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。山号は多宝山(たほうざん)。
中野長者(なかのちょうじゃ)と呼ばれた鈴木九郎の寺として知られる。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。