基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 今宮神社は、人皇第七十代後冷泉天皇の康平三年(1060)に、素戔嗚尊を祭神として創建せらる。
下野国史に宇都宮朝網の三男公頼始めて此の氏家に城を築きし時に、己が産土神たる宇都宮明神を合祀して、城中の守護神としたとあり、その後人皇第九十三代後伏見天皇の正安二年(1300)城主公宗の崇敬により社殿を改築し、塩谷郡の北は三依、塩原より南は高根沢に至る二十四郷に毎年交営繕せしめしを以て社殿荘厳に崇敬厚かりき、されば明治五年郷社列せられ同三十九年神饌弊帛料供進社として指定せられたり、大正十四年本殿屋根木羽葺を銅葺に改修す。昭和三年御大礼記念で拝殿を改築し、本殿及び社務所等位置を変更移転し、神門の屋根萱葺を銅葺に改修す。昭和二十八年新憲法下宗教法人施行に伴い「宗教法人、今宮神社」となる。昭和五十一年天皇陛下御在位五十年記念として社務所を改築す。昭和五十七年木製灯篭三十九灯建立す。昭和六十二年神社本庁より「神社振興対策指定神社」に指定される。平成三年御大礼記念で本殿改修、弊殿改築、回廊待合室新築、境内社覆屋移転新築、石玉垣建設、境内整備等平成御大典の大事業を成しました。
平成十二年遷宮七百年記念に神輿修復、鳥居改築(木製を御影石製)神札所新築、記念祭典行事を盛大に実施しました。 - 年中行事
- 元旦 歳旦祭
1月中 新年祈願
2月3日 節分祭
2月 初午祭
2月18日 春大祭
7月31日 「夏越大祓」
茅の輪くぐり
千灯万灯祭
10月19日 例大祭
10月 剣道大会
11月15日 七五三詣
11月中旬 大公孫樹祭
11月23日 秋大祭
12月31日 除夜祭 - 所在地
- 栃木県さくら市馬場43
- 地図
-
- 施設情報
- 栃木県さくら市にある神社です。
大公孫樹祭が毎年11月上旬~中旬まで行われます。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。