基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 大谷寺本尊千手観音(高さ4m)は、平安時代(810年)弘法大師の作と伝えられております。
古くから大谷観音と称され、鎌倉時代に坂東19番の霊場となり、多くの人々から尊崇されてきました。
日本のシルクロードと称されております。 - 年中行事
- 元旦 護摩法要
春彼岸 春彼岸の法要
お盆 お盆の法要
秋彼岸 秋彼岸の法要
11月第2土曜日 施餓鬼法要 - 開門時間
- 夏季:4月~9月/8:30~17:00 冬季:10月~3月/9:00~16:30 ※受付は20分前に終了します。
- 所在地
- 栃木県宇都宮市大谷町1198
- 地図
-
- アクセス
- JR宇都宮駅西口→関東バス大谷立岩行きで30分(JR宇都宮駅西口6番線)
バス停:大谷観音前下車、徒歩3分
東北自動車道宇都宮ICから国道293号経由8km10分 - 駐車場
- 50台(大型バス用駐車場3台)
- 施設情報
- 栃木県宇都宮市に位置する寺院になります。
日本最古の石仏「大谷観音」と高さ27メートルの「平和観音」があり多くの参拝者が集まる寺院です。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。