基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 大永5(1525)年安叟宗楞十哲の一人・天叟梵倫大和尚によって無量山安養寺と号し開山す。
徳川時代には年々住職が参府登城し年賀等を勤められ、第三代将軍家光より第十四代家茂まで御朱印十六石八斗を下野芳賀郡多々羅村(現・市貝町)にて拝領していた。
梵鐘は元禄4(1691)年安養寺十世碧峯尊秀代に鋳造されたものがあったが、昭和17年太平洋戦争中の 金属回収令によって供出し残念ながら現存しない。
享保4(1719)年安養寺十二世徳通達先代に古安養寺より現在地に移った。 - 住職
- 小林芳文
- 年中行事
- 1月1日:元旦祈祷会
2月15日:涅槃会
3月中旬:春彼岸供養会
4月8日:花まつり
8月9日:盂蘭盆大施食会
9月中旬:秋彼岸供養会
9月29日:両祖忌
12月8日:成道会 - 供養、お祓い
- ペット供養
- 開門時間
- 9:00-15:00
- 所在地
- 栃木県芳賀郡茂木町小貫1761
- 地図
-
- アクセス
- 水戸線・笠間駅より車で15分、北関東自動車道・友部ICより車で20分
- 駐車場
- 30台くらい
- その他の情報
- 住職不在が多いため、普段は9時から15時まで女性の職員が対応しています。
その時間内で有れば、アポ無しでもお気軽にお越し下さい。 - 永代供養墓
-
栃木県の里山にある自然豊かで風光明媚なお寺。淡いピンクの永代供養墓が特徴。
里山にある自然豊かで風光明媚な霊園です。
静かな森に囲まれて清流の音色を聞きながら、安らかな時を過ごすことが出来ます。
一般墓地の他に、昨今のお墓事情のニーズに合わせて、お寺が責任をもって供養と管理を行う永代供養「みんなのお墓」があり、大変好評をいただいています。
また樹木葬「さくら浄苑」は、芝桜を敷き詰めた中心に、しだれ桜がシンボルツリーになっていまして、4月上旬が花の見ごろです。
生前申込も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
安養寺の永代供養の詳細を見る
ご利益
- 命名
- 地鎮祭
- 家内安全
- 当病平癒
- 心願成就
- 必勝開運
- 方災除け
- 海上安全
- 無病息災
- 當病平癒
- 病気平癒
- 祈祷一般
- 職場安全
- 良縁成就
- 諸願成就
- 身体健全
- 車体祈祷
- 開運
- お宮参り
- お食い初め