基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 「熊井山 妙光寺は文永元年(西暦1264年)今より742年前に現在の埼玉県比企郡鳩山町大字熊井の地に高僧「竺翁」により建立開山いたしました。
(鳩山町指定文化財:青石卒塔婆、弘安9年(1286)作がございます。)
御本尊は「大日火炎不動明王」様ですが、近年では秘仏である「地蔵菩薩」の存在が周知される事となり、埼玉県鳩山町周辺はもとより東京都・群馬県など広く関東一円から御参拝の信者様が来寺され、強い信仰の対象として崇め祭られております。
また、当山は元々「源 義経」(1159~1189)配下の武将「熊井太郎忠基」の居城であったとされる為、「熊井城」と記載された文献もあり、裏山はその面影を今に留めております。
「熊井忠基」は一ノ谷の合戦(1184)で名を馳せ「義経」が自刃した奥州「衣川の合戦」(1189)にも参戦いたしました。生死の記録はなく、その名は歴史上から忽然と消えてしまいまいたが、江戸期には歌舞伎の題材にも成り明治期まで盛んに上演されておりました。 - 住職
- 川口智正
- 開門時間
- 9時~17時
- 所在地
- 埼玉県比企郡鳩山町大字熊井598
- 地図
-
- アクセス
- JR八高線
明覚駅から直線約2.88km 車で約14分 - 施設情報
- 真言宗智山派
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。