基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 一般家庭出身の先代が、昭和55年に春日部の地に開教所「三宝寺」を設立。
その後、7坪のプレハブ本堂建立から始まった寺院です。昭和63年「宗教法人三宝寺」として法人許認可され、公に寺院となりました。
現在は、第二代住職が初代の願いを受け継ぎ、純粋にひとりの門徒として、分け隔て無く皆さまとご一緒に仏さまに向き合い、「選ばず、見捨てず、嫌わず」(摂取不捨)の如来のお心で、ご縁を結びたいと願っております。 - 住職
- 目﨑 証
- 年中行事
- 1月1日~3日:修正会(しゅしょうえ)
※新たな年を迎えるにあたり、仏さまの前で身を正し、あらためて自分自身を見つめ直す新年の法要です。
1月第3日曜日:宗祖親鸞聖人報恩講
※浄土真宗の開祖親鸞聖人の御命日法要です。
3月 春彼岸会法要
※自由参詣
7月~8月 盂蘭盆会
※8月海の日には合同法要
9月 秋彼岸会法要
※自由参詣 - 供養、お祓い
- 動物法要は勿論、様々な御法要に対し、柔軟に対応させて頂いております。
- 開門時間
- 6:00-18:00
- 所在地
- 埼玉県春日部市永沼688-4
- 地図
-
- アクセス
- 東武野田線「藤の牛島」駅より徒歩15分
岩槻ICより車で約30分、柏ICより車で40分 - 駐車場
- 駐車場有り 30台
- 施設情報
- 初代より受け継がれてきた当山の願いは、一般家庭の出だからこそ「常に庶民の立場」で、宗祖親鸞聖人のみ教えに触れ、皆さまとご一緒にお念仏し聞法していく道場(草庵)としていくことです。
「仏さま・お念仏の教え・お念仏を頂く人々」の三宝がそこにあれば、大きな伽藍も小さな道場も代わりませんし、ご家庭のお内仏(御仏前)やお墓もまた同じ意味を持つと思っております。
更に当山では、旧来の檀家制度を必要としておりません。”お寺の”門徒(檀家)ではなく、私たちは阿弥陀如来の門徒であり、宗祖親鸞聖人の門徒であり、皆さまにとって大切な仏さまの門徒なのだと。
つまり、広く言えば「仏教の信徒」でよいのです。信徒さんならば、当然出入りは自由です。
1ヶ月前に当山でお参りし、次の月には他のお寺へお参りされたとしても差し支えはないのです。むしろ、その方々にとって新たな仏縁の場が開かれたのだと、喜ばしく思います。 - その他の情報
- 三宝寺では、真宗大谷派の教えに則りつつ、宗教宗旨国籍を問わず、常に皆様の目線で寄り添いご対応させて頂きます。
- 墓地情報
-
一般墓地、複数面積区画有り。永代使用冥加140,000円より
- 永代供養墓
-
合祀墓:埋葬は散骨のみとなります。
一仏:300,000円(御冥加は要相談)
※宗教宗旨国籍不問