基本情報
- お坊さん(僧侶)沿革
- 九州の嵐山と称される河上峡を見下ろす実相院。その長い歴史は、奈良時代の高僧・行基が和同五年(712)に開山したことに始まります。その後、寛治三年(1089)に与止日女神社の社僧・円尋が堂舎「河上山別所」を建て安元二年(1176)より「河上山神通密寺」と称されました。
建暦元年(1211)天台宗から真言宗に転じ、北条泰時をはじめ諸大名に信仰され、佐賀藩龍造寺家や鍋島家の祈祷寺にもなりました。やがて神通密寺は十二子院と272の末寺、肥前の国一宮である与止日女神社を治めることになったのです。
実相院は神通密寺を構成する子院でありましたが、文明十八年(1486)頃より一山を代表する寺院になりました。今も残る天皇の使者を迎えた勅使門や石垣からも、当時の隆盛ぶりや格式の高さがうかがわれます。 - 住職
- 川添智円
- 年中行事
- 1月7日 大般若
2月3日 節分
2月15日 涅槃(ねはん)会
3月 お彼岸
4月10日~4月20日 お経会
5月7日 慰霊祭
7月16日 お施餓鬼
9月 お彼岸
12月29日 もちつき - 開門時間
- 9:00-17:00
- 所在地
- 佐賀県伊万里市大川内町岩谷甲534-2
- 地図
-
- アクセス
- JR筑肥線(西唐津~伊万里) 上伊万里駅から1.1km
- 駐車場
- あり
- 施設情報
- 実相院は、佐賀県伊万里市にある真言宗御室派の寺院である。
「やさしいお坊さん」ではこちらの寺院はご案内できかねますので直接寺院にお問い合わせ下さい。